ブックタイトルうしぼりの文化財 民俗資料編

ページ
104/162

このページは うしぼりの文化財 民俗資料編 の電子ブックに掲載されている104ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

うしぼりの文化財 民俗資料編

Oお.-1-玉遊び一番はじめは一の宮(宇都宮) ニは日光中禅寺(東照宮)三は佐倉の宗五郎四は信濃の善光寺五つ出雲の大社六つ村松のこくぞうさん七つ成田の不動尊(さま)八つ八幡の八幡さん九つ商野の弘法さん(大師さん)十で東京の本願寺(せんがく寺)。あれほど心がんかけたのに、;良子の病気はなありやせぬ、武男がいくさに出る時は、白い真白L、ノ、ンカチを、うちふりながら「ねえあなたー早〈帰}ってちょうだ円、な」ゴウゴウどなる汽車は、;良子ど武男の別れ汽車、二度どあえない汽阜の旅泣いて血をはくオ、卜トギスO通りゃんせ通りゃんせ通りゃんせここはどこの細道た天神様の細道だちょっと通してアさいなご用のないもの通しゃせぬ(斉唱)(親)(番人)(親)(番人)この子の七つのお祝L、にお札をおさめにまいります(親は子供をつれている)行きはよいよい帰りはこわい通りゃんせO子もり歌こわいながらも通りゃんせ(斉唱)ねんねんころりよおころりよ坊やはよい子たねんねしな坊やのおもりはどこへ行ったあの中越えて里越えて里のみやげに何もろたてんてん太鼓にショウの笛起き上り,J、法師にイヌ張子それをやるからねんねしなOお正月さん④お正月どこまでござったかまくら坂のふもどまでこっぱのような餅しよってササッ葉のようなト卜持って-102-