ブックタイトルうしぼりの文化財 民俗資料編

ページ
117/162

このページは うしぼりの文化財 民俗資料編 の電子ブックに掲載されている117ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

うしぼりの文化財 民俗資料編

牛堀町の寺院。観音寺(上戸,J、町薬師) 瑠璃光山観音寺(真言宗豊山派)O場所牛堀町大字上戸624番地O本尊本堂聖観音菩薩薬師寺本堂薬師如来(県指定文化財)O境内面積IOOOm'O建築物本堂薬師本堂庫裡山門O由緒瑠璃光山観音寺ど号して、大同二年筑波山別当{恵一大士の問書,Jtこよるものである。もど観音寺院は、尾ノ詰の台地にあったが数次の火災にあって、現在地に移ったのである。焼失後観応2年領主内蔵頭上福寺藤原、国安か除地5石を寄付し、第2世来印憎都が再建したものてある。昭和37・8年の2年にわたり現住職権大憎正井上信栄師によって本堂並に庫裡の大改築を行うとともに境内の大整備を行った。本寺は牛堀町としては最も古〈、寺格も高い寺て\ 寺宝にも、県指定文化財、町指定文化財、宗指定文化財等多〈有している。-115-