ブックタイトルうしぼりの文化財 民俗資料編

ページ
24/162

このページは うしぼりの文化財 民俗資料編 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

うしぼりの文化財 民俗資料編

この引き移り儀礼は婚姻の披露というより、新世帯を構成し、戸主、主婦どして社会的承認をうる重要な機会であったし、夫の両親の隠居への引き移り祝いでもあった均、ら、盛大な祝宴が開かれた。婚約の祝いが簡素てあることど対践的てある。L /;‘し、この引き移1)祝いも簡単にするとか、全〈欠如するとかいう地方もある。それは明確に説明できないが、古風な村内絡を構成する要素どの関係て、披露宴をかくこどか新世帯成立の7}<..認に積極的な障害とたらなかったからだろう。一方、遠方面春、ないし新しい婚姻儀礼においては、婚約、結納から引き移りの儀礼治、仲人と両家を中心、に決定される。味均、実家を出る時の出立ちの儀礼には、これまで使用していた茶碗を割るどか、門火をたくとかの儀礼があり盛装した嫁には添え嫁という同年輩の嫁がつきそのほか、同行者には嫁の両親、親類、仲人、嫁の荷物を運ぶ人々がテlを連らねて婿方へむかう。そして、婿方からは迎え人として、婿の友人p 親類などが中途まて迎え、その受け渡しの↑義式b、ある。道中でしま長持ち歌などがうたわれ、酒代を要求する若者たちのいたずらもある。なお、古風な村7卜婚においτは、嫁の出立ちに先たって、婿が味方を訪問する。これを朝婿入りといい、この時、婿は出された料理を食べる途中てあわ工て逃tt帰る。「婿の食い逃げ」などという習俗がそれである。これは婿が嫁の親に始めて顔を合わせる儀礼である。このように、嫁入りには交通、その他の変化によって古風をとどめなくなっているが、儀礼的観念の体系は以上のような段階をふまえなから構成されているどL 、ってよL、。「中宿」遠方姻ではもちろん、村内婚でも、嫁入り行列の一行が婿方に向う途中に立ち寄る家を中宿どよぶ地方が多い。ワ』ワ'臼