ブックタイトルうしぼりの文化財 民俗資料編

ページ
39/162

このページは うしぼりの文化財 民俗資料編 の電子ブックに掲載されている39ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

うしぼりの文化財 民俗資料編

|月4日7日8日11臼若木取り鍋借り七草心の神の正月蔵聞き臼起し|月-3日7月-3日2月-2日8月2日3月- 1白9月- 1日4月-4日10月-4日5月-5日11月-5日6月-6日12月-6日不就日、不成目、不浄臼第の文字がつかわれているが、現在は不就日が多い。不就日の習日は替を見なくてもよい日であるとされている。新婚の味、婿か一実家に年賀にゆ示、日帰りする。俗に「鍋借り」ども言う。鍋借りの名を言う者は少くなったが、この風習には根強いものがある。若木取りの行事をする。御飯又はカユに餅をのせ、その上に菜類、をのせて食べる。青物(菜類)を多〈入れ、カユをつくる時、餅を一緒に煮とむ。この方;去が当地では一番多い。この日に松引きをする部落もある。この日は山に入ることを忌む。永中、清水、茂木、堀之内、台上戸、島須等の各部落では現在もこの風習は守られている。神棚へ供えた餅を害IJ り雑煮を作って食べる。お汁粉にする家もある。(正月は雑煮の回数が多いため)-37-