ブックタイトルうしぼりの文化財 民俗資料編

ページ
88/162

このページは うしぼりの文化財 民俗資料編 の電子ブックに掲載されている88ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

うしぼりの文化財 民俗資料編

往事は陰替で祭事を行ったが数年前から太陽菅となっ大祭は一月十日、四月十日、十月十日と変更された。三月十日(今は四月十日)は古来神輿が永山、牛堀部落を;度jifrしたが二年前から廃止された。場所牛堀町大字永山I228番地祭神大物主命、金山彦命祭事正、三、九の十日日吉山王神社常F圭風土記に、日本武尊東夷征伐の向下総印洛の丘に立ちて(霞の奥に東山の杜あり)どいはれた東山の神社が即ち永山の鎮守てある。尚永中、富田にかけて霞の郷どいい伝えられている。日吉、山王、三熊の三社であったが、そのうちの三熊神社を牛堀部落へ割譲したので、社殿は三つ現存する。日枝神社ど称したこどもある。俳人須田柿麻呂の(東風吹けば鷲噌くや東心)の句が棒の角材に記されてある。場所牛堀町大字永山I295番地神事由来忽小大山昨命祈年祭(風祭り) 春、秋部落を挙げて行う新嘗祭収穫完了後赤飯を献じて杷る。十二月二十日-86-