前の画面に戻る場合は、ブラウザの[戻る]ボタンは使用せず、画面上の[戻る]をクリックしてください。
だれもが「本を読める」社会へ読書バリアフリー 3
「読書バリアフリー法」成立以来、学校や図書館においても様々な模索がはじまっている。一人ひとり異なる「読みやすさ」「わかりやすさ」を考えるため、「バリアフリー図書」を写真とともに紹介する。第3巻ではユニバーサルデザイン図書館などを取り上げる。
-
詳細情報を表示
-
ユニバーサルデザイン図書館を見てみよう①東京都立光明学園図書館(東京都世田谷区)ユニバーサルデザイン図書館を見てみよう②日野市立中央図書館(東京都日野市)点字図書館ってどんなところ?インターネット上の図書館を見てみよう本を読みやすくするためのいろいろな道具言葉のバリアフリーバリアフリー図書と著作権インタビュー体の不自由な人・外国人と読書
4-8113-3158-3/978-4-8113-3158-4
-
詳細情報を閉じる
所蔵館
No. |
所蔵館 |
所蔵場所 |
資料番号 |
状態 |
請求記号 |
1 |
潮来市立図書館
|
新刊
|
1
|
2232063903
|
貸出可
|
019 タレ3
|
所蔵場所:新刊
資料番号:2232063903
請求記号:019 タレ3
1