ゲストさん | ログイン | 予約カート情報



 検索結果(詳細) 

蔵書検索(条件入力)に戻る



国立国会図書館サーチ
Google ブックス
カーリル
Amazon
Webcat Plus







書  名 我が家はこうして読解力をつけました AI時代に求められる力の育みかた 
シリーズ名
著者名  佐藤 亮子 著
出版者  くもん出版
出版年  2021
ページ数 271p サイズ  19cm 価 格  1500
分 類 379.9
件 名  家庭教育  国語教育
ISBN 9784774331607
内容注記 豊かな教育実践で注目される佐藤ママが、これからの子どもたちに一番大切な力だと言う「読解力」。「読解力」を育む育児、幼 児教育とは……という視点で、子どもたちへの働きかけ、学習を振り返り、その実践方法を、次のお母さん、お父さんへのエール としてしるした教育書。我が家の教育の土台は「公文式」と言い切る著者の公文式活用術も満載しています。<目次より抜粋>第 1章 読解力はいきなり身につかない読解力は、2Dの文章を頭のなかで3Dに立ち上げて、イメージできる能力/読解力はなぜ 必要か第2章 読解力を育てるには、6歳までの幼児教育が大切幼児のうちに、楽しみながら読解力の基礎をつくる/幼児教育は 無駄を恐れない/早く言葉を覚えたほうが、親子ともにラク/「子どもにとっていい」と思うことはまず1歩踏み出してみる な ど第3章 読解力 我が家の実践 絵本と童謡最初の絵本選びはオススメされているものから//3歳までに1万冊を達成するコ ツ/お父さんにも手伝ってもらう/絵本で読解力の基礎を育て、精神年齢を高める/どんな歌を歌ってあげたいか/オリジナルの うたカードを作成/童謡で語彙力が増え、教養が身につく など第4章 読解力 我が家の実践 公文式学習そのほか公文式と読 解力/教材を楽しくやるために、あの手この手の工夫を凝らした/公文の国語の学習/公文の算数の学習/俳句、ひらがな、足し 算のカードは、カレンダーに記録/無理に覚えさせない/九九は歌いながら楽しく覚える/習いごとは、勉強系、芸術系、スポー ツからひとつずつ/ 遊びの邪魔をしないことが、後の集中力につながる   など第5章 読解力 我が家の実践 小学校 「 学校の授業は簡単」とは言わせない/実物を見せると、読解力がつく/子どもの点数に一喜一憂せず、同じ態度で接する/記述問 題に強くなるための方法/新聞の上手な活用法/子どもの性格に合わせて、勉強のサポートをする  など第6章 今後ますます 読解力は必要になるAI(人工知能)に負けないような豊かな人間性が必要/今後ますます読解力が大事になる   
内容紹介
著者紹介


資料所在情報

No コメント 資料番号
1社会の棚[分類:379.9サト]にあります。2231162756

所蔵数 1   在庫数 1