
|
ページ数 |
204p |
サイズ |
18cm |
価 格 |
570 |
分 類 |
913 |
件 名 |
|
ISBN |
4-591-08857-X |
内容注記 |
内容: 雪渡り とっこべとら子 ざしき童子のはなし よだかの星 虔十公園林 なめとこ山のくま 風の又三郎 解説 / 堀尾青史, 金平正著 みんなにすすめたい一冊の本(平成19年度茨城県「小学生版」) |
内容紹介 |
転校生の高田三郎を伝説上の風の神だと固く信じている村の子どもたち。まさかと思っていた一郎もやがて…。未完成ながら賢治の代表作として知られる表題作をはじめ、「雪渡り」「虔十公園林」など全7編を収録。 |
著者紹介 |
1896年岩手県生まれ。盛岡高等農林学校卒。1921年文筆による大乗仏教の布教を決意し、創作に励む。22年頃より詩もつくりだし、24年「春と修羅」を自費出版、続いて「注文の多い料理店」を刊行。26年羅須地人協会設立。31年東北砕石工場技師として働く。33年死去。 |
|