ブックタイトル潮来町史
- ページ
- 42/1018
このページは 潮来町史 の電子ブックに掲載されている42ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 潮来町史 の電子ブックに掲載されている42ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
潮来町史
島が高い。平均で水戸マイナス一・三度、鹿島一・二度で鹿島の方が平均五度、マイナス一・五度、鹿島二・六度、0・0度、0・九度といずれも鹿次に冬季における最低気温を比較すると、水戸0・0度、マイナス二・なっている。三か月の平均では水戸三・六度、鹿島五二・度と一・六度だけ鹿島が高く三度、鹿島は六・八度、四・一度、四・七度といずれも鹿島が高く、冬季月一月、二月について比較してみると水戸五・一度二・、六度、三・気温を比較してもまた同様である。冬季においてはどうであろうか。十第1-2表みると、夏季七月八月の気温は水戸、鹿島ともほとんど差はなく、最高次に暑さ寒さとして生活に影響の大きい夏季、冬季の気温を比較して吉岡い。年平均気温においては水戸一三三・度、鹿島一四・一度と鹿島が約一度この表からまず気温の年変化について水戸と比較してみよう。される。は直接太平洋に接しているので、海の影響をより強く受けていると予想的位置、環境面からみて気象上大きな差異はないものとみたが、鹿嶋市水戸測候所が集計した資料をもとに考察した。鹿嶋市と潮来町では地理がないので潮来に最も近い鹿島(鹿島高校)に設置された観測機器により、アメダス地点別月別準平年値(1 979年~1990年)と鹿島で比較してみた。なお潮来町独自では観測デlタ気jEにおけるアメダス観測による地点別準平年値を、水戸昭和五十四年(一九七むから平二成年(一九己九)までの一二年間自然第三節気象環境l月2月3月4月5月6月7月8月9月10月1月12月ANN2.6 3.3 6.3 11.6 16.2 19.5 22.6 25.0 21.3 15.6 10.1 5.1 13.3平均気温(水戸鹿島4.1 4.7 7.4 12.2 16.5 19.3 2.5 25.0 22.1 16.9 11.8 6.8 14.18.3 8.3 11.1 16.5 20.8 23.2 26.1 28.8 24.8 20.2 15.3 11.0 17.9最高気温(水戸鹿島8.5 8.6 11.1 16.1 20.4 2.7 25.9 28.6 24.9 20.2 15.7 11.2 17.8-2.5 -1.5 1.5 6.4 11.6 16.1 19.7 21.8 18.2 11.3 5.3。9.0最低気温{水鹿戸島0.0 0.9 3.7 8.3 12.9 16.3 19.9 2.3 19.6 13.6 8.1 2.6 10.739.4 71.8 14.3 123.8 131.6 148.0 132.9 149.9160.6 153.8 79.8 30.3 1336.2降水量{水鹿戸島60.8 93.8 138.8 130.4 13.0 157.3 103.7 130.4 195.9 176.6 115.4 53.2 1467.4水戸地方気象台資料い所は、県西、県南地域での多い所である。降水量の少な東部地帯と鹿行地域の南部も雨0ミリ以上と多く、八溝山地の地域と県北平たん地域は一四Oると、北部山間降水量水量の分布をみ茨城県の年間降暖で住みよい所といえる。もそれほど厳しくなく、気候温る潮来も鹿島と同様、冬の寒さこうしてみると鹿島と隣接すいため、といわれている。たりは暖流、黒潮の影響が大き潮の影響を大きく受け、鹿島あては水戸あたりは寒流である親あるといえる。}の原因につい島は水戸と比ぺてかなり温暖でいては変わりがないが、冬の鹿水戸と鹿島では夏の暑さにおした差がある温かさである。鹿島での体感的にもはっきりととは冬の寒さにおいて、水戸とにおいて二・五度の差があるで二・五度だけ高い。最低気温30