ブックタイトル潮来町史
- ページ
- 654/1018
このページは 潮来町史 の電子ブックに掲載されている654ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 潮来町史 の電子ブックに掲載されている654ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
潮来町史
V近現代王女のa郷水丸きっき高(斑i縫製鍛鏑式新最会完備;没f出~t・ォヂラ・1m軍・余食内鉛りあI:tJ本n.lI!woJlJl'i!船f止'"船l相続'lt犬山1. lIi剣F3刷h斑EL'Ii‘I '>1ぬ‘j控めIUJ船ft',i! :f(雌}JUJ Ipj'丸航自lH背}阪な頑1:合式4ま知i"郷水第V-47図あやめ丸とさっき丸(千葉県立大利根博物館提供)ことから、行方村船溜にならい同年十月に築港建設を県に陳情している。の川船にとって非常に便利なものとなっていた。延方村でも船溜がない方村地先の船溜を模したもので、行方村船溜では霞ヶ浦を往来する大小計画が持ち上がった。)れは同九年十一月に完成した、行への模索が、潮来港の復興を図るため、船溜と荷揚げ場を新設する水郷復興昭和十八年九月、戦局の悪化が伝えられる最中ではあった惨事が発生したのである。岸沖の北浦を航行中に激浪のために転覆し、死者四九名を出すという大第三十号」(定O員名三)が七四名もの観光客を乗船させ、延方村地蔵河昭和十六年五月十八日夕方、水郷汽船会社の水郷めぐり遊覧船「水郷丸汽船の経営を圧迫するようになった。また、悲惨な事故も発生している。光客が自動車で潮来を訪れることができるようになり}のことが水郷しかし、昭和十一年三月の水郷大橋開通によって、佐原方面からの観た。また、同十一月には水郷汽船潮来駅が新築された。北利根川に架設した。これに通じる道路の改修も、同年九月に認許され昭和九年四月、水郷汽船は新たな桟橋(汽船発着所)を市街地に面した遊覧船「あやめ丸」を就航させている。なお、合併に先立つ昭和六年五月二十日には、東京通船が新型の水郷を設けた(白土貞夫羽成裕子『水郷汽船史』)。運航するほか、潮来|十六島経由佐原間に、モーター船の観光ルlトに水郷遊覧客を対象に、土浦|潮来経由|鹿島大船津聞に急行船航路を二社が船舶部門の一部を譲渡することとなった。水郷遊覧汽船は、おも東京通運株式会社が新たに水郷遊覧汽船株式会社を設立し、」れに他の設立し、事業統合によって事態の打聞を図ることとした。昭和七年二月き継いだ、東京通運と鹿島参宮鉄道、汽船霞ヶ浦遊覧の三社は新会社を、642