ブックタイトル潮来町史

ページ
683/1018

このページは 潮来町史 の電子ブックに掲載されている683ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

潮来町史

設置して教育を開始した。明治四十三年に学則を一部改正して、本科の随意科目として教育科と唱歌を追加し、教育内容の充実を図っている。ここで、特筆しておきたいことは潮来町立女子技芸学校は、茨城県における女子中等教育機関としては、茨城県立水戸高等女学校、茨城県立土浦高等女学校に次ぐ第三番目に古い歴史を持つ学校であるといおっことである(『茨城県教育史下』)。潮来町立女子技芸学校の次には明治四十年に、水戸市の私立大成裁縫女学校(大成女子高等学校の前身)が設立され、明治四十四年になって結城郡御城実科高等女学校(水海道二高の前身)が、初の実科高等女学校として設立されている。技芸学校は結城町、古河町、大子町などにも設立されたが、}れらはいずれも大正時代になってからであった。昭和時代になって、多くの実科高等女学校が県立移管を実現していくなかで、}の学校の県立移管は遅れて昭和二十年であったが、町立の女子中等学校として古い歴史と伝統を持っている、とL、う事実を明記しておきたい。明治末・大正期の潮来地方第2章671