ブックタイトル潮来町史
- ページ
- 967/1018
このページは 潮来町史 の電子ブックに掲載されている967ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 潮来町史 の電子ブックに掲載されている967ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
潮来町史
潮来町史年表克徳正弘文徳治応安永一元三五一二=δ鎌倉十四代執権北条高時等長勝寺に銅鐘を寄進する一三O六常陸国大田文作成される(嘉元大田文)一二九O日蓮宗妙光寺を水原村より築地に移転する一二八二北条時宗、鹿島社に行方郡大賀村を寄進一二六五水原に妙光寺創建、開山に日門上人を招く(常陸における日蓮宗最初の寺院)行方氏の娘が外小牧村の地頭となる女の地頭が大生原地域を治める建文文寿永天弘大延和和(白大古弥縄久治治永承安仁同暦銅銅維墳生文十六天時時時平日化武代代代三二)三二一四元一-'-ー-'-暦/\一/\フじO八八八七七七九八八八五五一O九一一八五三一八五六四三O源6源大東牛ロ大日5 3頼月頼生雲頭月生月月月朝牛朝八山天板神都風都征頭が郎根王来社を土夷天宮駅記を海玄本大王を創平編平雲幹を将宮寺廃建安城京京山、海す軍を愛とにに長鳳中と板染伝移纂う勝嵐か来院えすのっな村守台(らら詔する天を城子拾れ勅王創を育いるが河建築津観出岸す城知音るにると村遷伝)天宮え創王すら建原るれとにる伝杷えるらとれ伝るえられる養老年間『常陸国風土記』編さんされる六七麻績皇子潮来に配流される六五茨城、那賀の地を割いて行方郡を置く六四六1月園、郡、里の制度定まる板来に駅家が設けられる五円IJ目IJOO大生原台地の前方後円墳より万剣、埴輪、聾、透彫金具、装飾品等出土ニ(O)大生原台地畑中より弥生式土器出土八00潮来の狭間貝塚、津知貝塚、水原台地、古高より縄文土器、貝殻、石器など出土西暦事項955