ブックタイトル潮来町史

ページ
975/1018

このページは 潮来町史 の電子ブックに掲載されている975ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

潮来町史

潮来町史年表明治十九明治二十明治二十一明治二十二一八八六一八八七一1、ー、、1、一,/,ノf'一八八九第十番連合村(石神、矢幡、根小屋、大賀、大生、釜谷、堀之内、茂木、清水)中等矢幡小、矢幡小大賀分校、矢幡小清水分校、矢幡小根小屋分校、初等大生小、初等堀之内小、初等石神小第十一番連合村(水原、辻、築地)中等辻小、辻小築地分校、初等水原小第十二番連合村(延方)高等延方小、初等徳島小第十三番連合村(潮来、大洲)高等潮来小、初等大洲小7月大洪水となる月麻生の永作佐右衛門、汽船業をはじめる1月8日水原小学校と辻小学校が築地小学校に吸収合併され、築地尋常小学校となる潮来小学校に行方郡第二高等小学校ができるロ月お日潮来尋常小学校を長勝寺から現在地に移転する大洲に潮来尋常小学校大洲分教場を置く6月1日水原に築地小学校分教場がおかれる矢幡尋常小学校釜谷分教場開設月銚子汽船が北浦航路を聞き銚子丸運行市制、町村制公布4月羽田潮来に農事講習所開設町村制施行潮来町(潮来、大洲の一村)、津知村(辻、築地村の二村)、延方村(延4月1日方一村)、大生原村(水原、大生、釜谷、大賀の四村)4月1日大生小学校は大生原第一尋常小学校と改称5月7日飯島長次郎、大生原村長となる5月7日榊原式也、津知村長となる963