ブックタイトルうしぼりの文化財 民俗資料編
- ページ
- 147/162
このページは うしぼりの文化財 民俗資料編 の電子ブックに掲載されている147ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは うしぼりの文化財 民俗資料編 の電子ブックに掲載されている147ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
うしぼりの文化財 民俗資料編
大正14 1925 普通選挙法公布1 151926八代、香澄両農業補習学校に青年訓練所設置さる昭和元(修業年限4ヶ年)HE手ロ2 1927 須田誠太郎氏、県会議員となる1 3 19281 4 1929 天皇陛下上陸の地(現牛堀町役場庁舎地内川岸)(常総地方陸軍大演習の際)1 5 19301 6 1931 満川事変起る1 7 1932 北利根橋(香澄~本新島問)開通香澄、八代金庫開設並農業倉庫建設1 8 1933 八代の大椎(台上戸神明神社の境内にある一御神木ど称、す)茨城県指定天然記念物どなる宿~台上所間救済道路建設1 9 19341 10 1935 青年学校今公布1 11 19361 12 1937 校舎増築、校地拡張(香澄第二,J、学校)ーー」1 13 1938 鴇田隆治氏、県会議員どなる1 14 1939 須田誠太郎氏、県会議員どなる青年学校義務制となる'hd泊せ可i