ブックタイトルうしぼりの文化財 民俗資料編
- ページ
- 149/162
このページは うしぼりの文化財 民俗資料編 の電子ブックに掲載されている149ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは うしぼりの文化財 民俗資料編 の電子ブックに掲載されている149ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
うしぼりの文化財 民俗資料編
昭和28 1953 八代公民館運営優秀により県知事より表彰をうける市町村合併促進法施行(10月)八代中学校貯蓄実績優秀につき大蔵大臣賞をうけるNHKテレビ放送開始(2月i日)" 29 1954" 30 1955 香澄、八代合併して牛堀町となる(4月)役場庁舎に香澄村役場を充てる町制施行、牛堀町 となる(11月 )初代町長、須田誠太郎氏" 31 1956 須田誠太郎氏、沿水関係の功労者として藍綬褒章をうける" 32 1957" 33 1958 国道51号線開通2代町長、坂藤樹氏就任牛堀町上戸観音寺、寺宝、鰐口、、県指定文化財どなる(工芸品)" 34 1959 八代中、香澄中統合して牛堀中学校となるこの地帯、日本水郷固定公園どして指定をうける" 35 1960 3代町長、永峰患雄氏就任須田誠太郎氏牛堀町より終身名誉参与の称号をうける" 36 1961 牛堀中学校。科学教育に関する、、県指定実験校どなる県鹿島開発のマスタープラン「鹿島臨海工業地帯造成計画を作成(9月)" 37 1962 八代,J、学校、たつま弘、災害により北側校舎倒壊(130坪)牛堀中学校科学教育優秀につきソニー賞をうける4代町長、鳶和雄氏就任守,A品I唱i