ブックタイトルふるさと潮来 第三輯
- ページ
- 18/104
このページは ふるさと潮来 第三輯 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは ふるさと潮来 第三輯 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
ふるさと潮来 第三輯
壱石つL納付するととになb、爾来元職三年庚午年二六九O)まで十七年間上納し続けた。元職四辛末年ご六九一)幕府より代官守谷介次郎を派し、並縄御改の上、反別弐拾弐町四反廿歩と改正・されて、延事元甲子年二七四四)まで約五拾五年間うみじようのう租米拾八石弐斗外K海上納として米七俵を上納した。享保十三成申年二七二八)代官野田三郎左衛門の出張検地があって、反別六町弐反壱畝拾参分を増加した。かとう享保二十乙卯年十二月代官原新六郎出張して、加藤須村、扇子島村、二重谷村入会地たる附洲新田を検地して、惣高を二つ割、壱つ分、二重谷村、壱つ分は加藤洲、扇子嶋の両村持、租米並米共K右三箇村κて折半するとと左b二重谷村の負担分は左の通りである。反別五町壱畝拾八歩高三拾五石八斗六升訳中田弐町壱反五畝拾八歩高弐拾壱石五斗六升見付回壱町四反参畝歩高八石五斗八升砂田壱町四反三畝歩高玉石七斗弐升延享元甲子年二七四四)新島領村々一般検地として代官堀井荒四郎出張し、二重谷本田並びκ新田とも次の通り改定した。高四百九拾弐石五斗三升五合此反別六拾弐町八反弐畝廿四歩浦地弐拾弐町弐反弐畝六分此上納租米米壱百七拾八石七斗八升五合此俵四百八拾参俵七升五合永銭弐拾壱貫四百九拾七文三分宝暦二壬甲年(一七五二)九月代官青山市左エ門出張し、三箇村入舎の内二重谷村地先新川敷ひらき場検地の上左の通b石高増と在る。田反別壱町壱反九畝拾五分二重谷村分高三石三斗五升八合蒲地九反三畝九歩宝暦十三委未年二七六三)中κ二重谷村上納したる租米は六百八拾俵余金納は約四拾四円余左りと。明和三丙成年ご七六六)代官浅井作右エ門出張し、けんけとり新田検見取の上κ、下々田三町五畝拾五歩、高拾五石弐斗七升五合を増加した。翌四年丁玄九月代官遠藤五エ門出張し、三箇村入会ω新田検地があって二重谷村κ属する分反別壱反八畝壱分、高七斗弐升弐合増加した。安永九壬辰年ご七八O)代官伊奈半左エ門新田検地に出張し、縄入れの上、田反別壱町弐反壱畝廿四歩、高弐石四斗三升六合を増加した。-10-