トップ >
利用案内
利用案内
利用案内
開館時間
開館時間 月曜日~日曜日(毎日) 午前9時30分~午後7時 ※8月のみ 午前9時~午後7時 休館日 第3水曜日(館内整理日) ※10月を除く 年末年始(12月29日~1月3日) 特別館内整理期間(年1回10日以内) この他、特別に休館する場...
利用登録
利用できる方は 図書館資料の閲覧は、どなたでもご利用できます。 図書館の資料を借りる時は、図書館利用者カードをつくる必要があります。 市内に住んでいる方、通勤、通学している方ならどなたでもつくれます。 市外は、行方市、鹿嶋市、神栖市、鉾田市...
貸出・返却
借りるときは 資料を借りる時は、図書館利用者カードが必要です。借りたい資料といっしょに、カウンターにお持ちください。 自動貸出機もありますのでご利用ください。 貸出点数と期間 種類 貸出数 貸出期間 図書 8点以内 15日以内 雑誌 2点以...
予約・相互貸借
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 予約 資料の取り置き 相互貸借 予約 2025年7月4日(金曜日)~8月31日(日曜日)の間、課題図書の貸出制限を行います。 期間中、課題図書の予約に制限があります。 「貸出...
リクエスト
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 リクエストをするには リクエスト経過 リクエストをするには リクエストとは、利用者から購入希望をいただいた図書資料を図書館の蔵書として購入し、貸出を行うサービスです。 資料利...
その他のサービス
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 資料のコピー インターネット閲覧用パソコン 館内視聴 資料のコピー 資料はすべて“著作権法”により、作家や出版元などの権利を保護されています。 著作権法の許される範囲内で、図...
寄贈
寄贈 図書館では、みなさまからの本の寄贈を受け付けております。 寄贈された資料は、資料収集方針に基づき、図書館資料の充実に使わせていただくとともに、図書館や他の施設での活用を図ります。 寄贈を受け付けている資料 せっかく寄贈していただいて...
図書館からのお願い
図書館からのお願い 館内では、お静かにお願いします。 図書館の資料は、“公共財”といってみんなの“共有財産”です。大切にしてください。 資料が破損した場合、修理は図書館スタッフが行います。 自宅で修理せず、そのままお持ちください。 資料をな...
団体向け利用案内
団体貸出
団体利用案内 利用できるのは 潮来市や近隣の市(※)の官公署、学校、事業所、社会教育関係の団体などを対象に団体利用者カードをお作りいたします。 ※ 行方市・鹿嶋市・神栖市・鉾田市・稲敷市・香取市 団体も、無料で利用できます。 はじめて団体利...
施設見学
社会見学などで来館される場合 子どもたちの最も身近な公共施設として、社会見学のなかで市立図書館を活用していただきたいと思っています。 市立図書館に親しみを持ってもらえるよう、学年にあわせ、図書館の利用方法や使い方、本の並び方、本を読む楽しさ...
職場体験
職場体験 職場体験学習の受入 学生や生徒のみなさんの職場体験を受け入れています。 職場体験学習の受入れは、潮来市内の中学校・高校を優先にさせていただいています。 受入れ人数は1校につき最大5名です。 時期により異なりますので予めご相談くださ...