このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ利用案内> よくある質問

よくある質問

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

開館・休館日

毎月第3水曜日(10月を除く)、年末年始、特別館内整理期間(年1回10日以内)が休館です。
詳しくは、図書館Webサイトや館内掲出の図書館カレンダーをご覧ください。
また、開館日カレンダーを配布しております。

利用登録

図書館で資料を借りるにはどうすればいいですか?

図書館利用者カードをつくる必要があります。
初めてのカード発行は無料です。
利用者カードは、市内に住んでいる方、通勤、通学している方ならどなたでもつくることができます。
市外在住でも、行方市、鹿嶋市、神栖市、鉾田市、稲敷市、香取市に住んでいる方でしたら、つくることができます。
pdf図書館利用申請書(pdf 46 KB)に、必要事項を記入の上、住所の確認できるもの  (保険証や運転免許証など)  を添えて、カウンターにお出しください。
その場で図書館利用者カードを発行します。  

図書館利用者カードは何歳からつくれますか?

年齢制限はありません。0歳からつくれます。
小学生以下は、保護者同伴にてお手続き願います。

住所や電話番号が変わったときはどうすればいいですか?

登録内容の変更をお願いします。
pdf図書館利用申請書(pdf 46 KB)がございますので、そちらにご記入ください。
また、変更事項の確認できる書類  (保険証や運転免許証など)  をお持ちください。

図書館利用者カードを紛失したときは、どうすればいいですか?

図書館カウンターにお申し出ください。
探しても見つからない場合は、カードの再発行をします。
再発行には、カード代の実費(300円)を負担していただきます。
利用者カードを紛失しないよう、ご注意ください。

自分のパスワードを忘れてしまったときは?

パスワードの再登録や初期化をします。くわしくは、こちらをご覧ください。

転出のため使わなくなる図書館利用者カードはどうすればいいですか?

貸出中の資料、予約中の資料がないことを確認の上、図書館までご返却ください。

図書館利用者カードに有効期限はありますか?

有効期限はカードを発行した日から3年です。
更新手続きは図書館カウンターで行います。
住所や電話番号等の変更がある方は、確認できるもの  (保険証や運転免許証など)  をお持ちください。

貸出・返却

借りている資料の貸出期間の延長はできますか?

図書・雑誌・視聴覚資料は、貸出期間を延長することができます。
貸出期限内であり、予約の入っていない資料に限り、延長をいたします。
なお、連絡を受けた日からの延長となり、1回のみ可能です。
相互貸借資料  (他自治体からの借用資料)  など延長のできないものもあります。
貸出延長の手続は、図書館カウンター、または電話、図書館Webサイト、館内の蔵書検索機で行なうことができます。
※図書館Webサイト、館内の蔵書検索機での延長手続きにはパスワードが必要となります。

他の図書館にある資料を借りることはできますか?

できます。
所蔵がない資料の場合、市外の図書館から本を借り、潮来市立図書館から貸出をすることができます。
その際、資料が準備できるまで時間がかかりますのでご了承ください。
申込み用紙がありますので、ご記入の上、カウンターにお申し出ください。
どの図書館にどんな資料があるのかなどもお調べしますので、お気軽に図書館スタッフまでご相談ください。
(県外から貸出を受ける際、有料となる場合もあります。)

借りた図書館以外でも返却することはできますか?

潮来市立図書館で借りた資料は、当館のカウンターもしくはブックポストのほかに、
中央公民館の窓口でも返却できます。(受付時間:9時~17時)
相互貸借資料の返却はできません。当館カウンターまでお持ちください。
茨城県立図書館で直接借りた資料は、潮来市立図書館で返却することができます。
※返却の際、茨城県立図書館の利用者カード番号が必要になります。

夜間、休館日など図書館が閉まっているときに本を返却することはできますか?

ブックポストがありますので、そちらにご返却ください。
視聴覚資料(CD・DVDなど)は壊れやすいので、ブックポスト前に設置してある梱包材に包んでから、ブックポストへお入れください。
大型紙芝居、大型絵本は投函口に入りませんので、開館時間内に直接カウンターまでお返しください。

返却が遅れた場合、新たな貸出はできますか?

新たな貸出は、返却完了後とさせていただきます。
他にもお読みになられる方がいらっしゃいます。
期限内にご返却いただけますようご協力お願いします。
なお、長期延滞資料がある場合、貸出等のサービスをご利用いただけなくなりますのでご注意ください。

資料の紛失・破損など

借りていた資料をなくしてしまいました。どうすればいいですか?

図書館の資料は、“公共財”と言ってみなさんの“共有財産”です。
借りた資料を失くした場合は、同等のものを弁償していただくことになります。
弁償の手続きは図書館カウンターで行います。一度ご来館の上、お手続きください。

借りていた資料を破損してしまいました。どうすればいいですか?

資料が破損した場合、修理は図書館スタッフが行ないます。
自宅で修理せず、そのままお持ちください。
破損が著しく利用できない状態の資料は、同等のものを弁償していただくことになります。
DVD・ブルーレイは、著作権の処理などで、市販のものより高額で購入しています。
弁償の際も、高額な価格での弁償となります。

弁償の済んでいない資料がある場合、他の資料は借りられませんか?

借りることはできます。
ただし、一定期間弁償されないままですと、貸出停止となりますのでご注意ください。

資料の探し方・利用方法

資料を探すにはどうしたらいいですか?

図書館Webサイト、館内の蔵書検索機から検索することができます。
操作方法等ご不明な点は、スタッフにお尋ねください。

請求記号とは何ですか?

図書館資料の背についているラベルの記号です。
原則として日本図書館協会の定める日本十進分類法(NDC)による分類と、図書記号(カタカナ2文字)から成っています。
館内の蔵書検索機で、探した資料についての検索結果が印刷できます。
請求記号が表示されていますので、それを元に資料をお探しください。
見つからない場合は、スタッフにお尋ねください。

調べものをしたいのですが?

図書館のレファレンス(本のそうだん)カウンターでお尋ねください。
資料をさがすお手伝いをいたします。
図書館には、潮来市の地域資料や住宅地図、白書、年鑑、新聞記事検索データベースなどがあります。

ご遠慮なく、スタッフにご相談ください。

予約・リクエスト(購入希望)サービス

全ての資料に予約することができますか?

いいえ。
貸出されていない資料、禁帯出資料、新聞など、予約することができない資料があります。

「貸出されていない資料」に予約することができますか?

いいえ。
「貸出されていない資料 (雑誌の最新号を除く)」は、予約することができません。
ただし、当日中に限り、資料の取り置きができます。
くわしくは、こちらをご確認ください。

予約した資料はいつ頃用意されますか?

予約資料が返却されてからの提供となります。
予約が多数入っている資料は、提供までにお時間がかかることがあります。
予約者の人数によって違いますが、提供までに数ヶ月かかることもあります。

上下巻資料、シリーズものなどを順番に見たい時は、どのように予約すればよいですか?

上下巻資料やシリーズ資料を順番に借りたい場合は、1点ずつ予約をし、資料が準備できた段階で次のものをご予約ください。

または、ご来館の上リクエスト(予約)用紙に記入し、資料を準備する順番の指定をカウンターでお申し出ください。
図書館Webサイト、館内の蔵書検索機から予約をした場合、資料を準備する順番の指定はできません。
準備できたものからご連絡をすることになりますので、ご注意ください。

予約をキャンセルしたい場合はどうすればいいですか?

資料が準備できるまでの間であれば、図書館Webサイト、館内の蔵書検索機から、予約をキャンセルすることができます。
資料が準備できてからキャンセルを希望される場合は、カウンターまでご連絡ください。

図書館にない資料の購入希望を出すことはできますか?

市内に住んでいる方、通勤、通学している方のみ、購入を検討させていただきます。
図書資料のみの受付となります。
リクエスト(予約)用紙に記入の上、図書館カウンターにお申し出ください。
視聴覚資料・雑誌は参考意見とさせていただきます。
視聴覚資料の場合、図書館用として貸出できる著作権許諾を得ている資料しか購入することはできません。
購入できない場合でも、視聴覚資料以外は他自治体から資料を借用し、提供できるよう努めています。
詳しくは、利用案内『リクエストをするには』の項目をご覧ください。

お尋ねの多い資料

雑誌はありますか?

あります。所蔵している雑誌はWebサイトの「雑誌一覧」をご覧ください。
ただし、最新号の貸出はしておりません。次号が刊行されてから貸出できます。

新聞はありますか? 古いものはありますか?

あります。
所蔵している新聞はWebサイトの「新聞一覧」をご覧ください。
専門新聞や英字新聞もありますので、ご利用ください。
ただし、新聞の貸出はしておりません。
古い新聞は、一定期間、閉架書庫で保管しております。スタッフにお尋ねください。
また、古い新聞記事については、データベースをご利用ください。
詳しくはWebサイトの「データベース」をご覧ください。

住宅地図はありますか?

潮来市を中心とし、隣接する自治体の住宅地図を所蔵しています。
ご覧になりたい方は、カウンターまでお越しください。
貸出はできません。
なお、見開きで一つの著作物と見なしますので、見開きの半分まで(右半分または左半分のどちらか)に限りコピーすることができます。

電話帳はありますか?

全国のハローページ、タウンページを所蔵しています。
茨城、千葉、東京以外の電話帳は、閉架書庫に保管しています。
ご覧になりたい方は、カウンターまでお越しください。

ただし、コピーはできません。
※ 「ハローページ」は2021年10月以降に発行・配布された最終版をもって、終了しました。

所蔵場所が「閉架書庫」となっている資料を借りることはできますか?

できます。
図書館スタッフにお尋ねください。

館内視聴

AVブースは誰でも利用できますか? 予約できますか?

AVブースは、利用者カードをお持ちの方であれば誰でも利用できます。
DVD・ブルーレイ視聴席は6席、CD試聴機は2台ご用意しています。

映像資料の場合

AVブースを利用するときは、ご覧になりたい作品1本と利用者カードを一緒に、カウンターまでお持ちください。
お二人まで一緒にご覧いただけます。
(1日1回1本のみのご利用になります)
※ビデオ(VHS)の視聴はできません。

CD視聴の場合

CD試聴機を利用するときは、利用者カード持参の上、カウンターでお申込みください。
(1日1回30分程度のご利用になります)
1枚のCDをすべて視聴される場合は、AVブースをご案内いたします。
(1日1回1枚までとさせていただきます)
混雑時、予約をすることができます。カウンターでお申込みください。
はじめてご利用される方は、図書館スタッフにお問い合わせください。
操作方法などをご説明いたします。

インターネット閲覧用パソコン

利用時間、制限はありますか?

インターネット閲覧用パソコンの利用は、1日につき1人1回30分です。

次の方の予約がない場合は1回のみ30分延長ができます。
図書館カウンターで申込みをしてください。

データベースの利用は、1日1回1時間です。

セキュリティの関係上、閲覧できないサイトがあります。

マイクロソフトのワードやエクセルなどのソフトは使えますか?

使えません。
インターネット閲覧用パソコンはインターネットの閲覧のみのご利用となります。

インターネットの画像やデータを保存することはできますか?

文書作成、データのダウンロード、USBメモリなどへデータ保存はできません。
また個人で所有しているUSBメモリなどを接続してお使いになることはできません。

持ち込んだパソコンを利用できる場所はありますか?

図書館2階の学習コーナーをご利用ください。
1階は、館内の資料をご利用される方向けの席です。
持込による学習は、2階学習コーナーをご利用いただくようご協力をお願いします。

インターネットのページをプリントアウトできますか?

以下に限り、有料でプリントアウトできます。

  •   潮来市立図書館Webサイト(リンク先除く)
  •   潮来市Webサイト、その他潮来市関連施設Webサイト(リンク先除く)
  •   著作権の保護の対象とならないもの(法令、告示、通達など)
  •   データベースにおいて許諾が得られているページ

プリントアウトをご希望の方は、図書館カウンターでお申込みください。

コピーサービス

資料のコピーをするところはありますか?

図書館カウンターで受付けています。
コピーができるのは、図書館で所蔵している資料に限ります。
また、著作権法によって許される範囲内となります。
コピーは有料です。

コピー料金

種類

サイズ 料金(1枚につき)
白黒 一律(A4、A3、B4、B5) 10円
カラー 一律(A4、A3、B4、B5) 50円

持参した資料をコピーすることはできますか?

できません。
コピーができるのは、図書館で所蔵している資料に限ります。

本を丸々1冊コピーすることはできますか?

著作権法上、著作権の保護期間中の資料を図書館で複写する場合、その範囲は資料の一部分に限られていますので丸々1冊コピーすることはできません。
詳しくは、図書館スタッフにお尋ねください。

当日の新聞や雑誌の最新号をコピーすることはできますか?

できません。
著作権に配慮し、当日の新聞と雑誌の最新号については、コピーをお断りしています。

楽譜をコピーすることはできますか?

著作権の保護期間内のものについては、作品(一曲)の一部分しかコピーできません。
詳しくは、図書館スタッフにお尋ねください。

住宅地図をコピーすることはできますか?

見開きで一つの著作物と見なしますので、見開きの半分まで(右半分または左半分のどちらか)に限りコピーすることができます。

学習室

勉強のできる場所はありますか?

あります。
2階に学習コーナーをご用意しています。
1階は、館内の資料をご利用される方向けの席です。
持込による学習は、2階学習コーナーをご利用いただくようご協力をお願いします。

学習室は誰でも利用ができますか? 予約はできますか?

誰でもご利用いただけます。
座席札をお渡ししますので、カウンターまでお越しください。

30分以上席を離れる場合やお帰りになる際には、座席札をカウンターへお返しください。
座席の指定や予約は、受付しておりません。

図書館行事(イベント)

おはなし会や上映会などは誰でも参加できますか?

できます。
おはなし会は、毎月第1日曜日、第2・4土曜日に図書館2階おはなしの部屋にて開催しています。
2階おはなしの部屋前で、参加を受付けています。
かわいいプレゼントをご用意していますので、ぜひ親子一緒にご参加ください。
上映会は、8月・12月に開催しています。
開催月の第3土曜日に子ども向けの作品を、第3日曜日に青少年・大人向けの作品を上映しています。
申込みの必要はありません。
上映時間の10分前になりましたら、2階視聴覚室へお集まりください。  
その他、図書館では沢山の行事を企画しています。
詳しくはイベントのページをご覧ください。

施設・設備

2階の郷土資料展示室は誰でも入れますか?

入れます。
郷土資料展示室は、むかしの人たちが住み始めた縄文時代早期(9000年~7000年前)から現代に至るまで、人の営みが続く水郷潮来の歴史、民俗、風俗を知るための小さな展示室です。
※節電のため、消灯しております。ご覧になる際に点灯してご利用ください。 退出時は、消灯をお願いします。

駐車場はありますか?

図書館利用者専用の無料の駐車スペースを91台分設けています。
車椅子マークの駐車スペースは2台分設けています。
駐輪場もあります。

授乳室やおむつ交換のできる場所はありますか?

1階に授乳室(兼対面朗読室)があります。
ご利用の方は図書館スタッフにお問い合わせください。
また、1階男子トイレ、1階女子トイレ、2階多目的トイレにも、おむつ交換のできるスペースを設けています。
使用済みのおむつは、お持ち帰りください。

対面朗読室はありますか?

図書館1階にあります。ご利用の方は図書館スタッフにお尋ねください。
対面朗読室は、授乳室としてもご利用いただけます。

拡大読書機はありますか?

図書館1階のレファレンス(本の相談)カウンター近くに、設置しています。
ご自由にお使いください。

他にも、小さな文字が苦手な方に、大活字本や虫めがねなどをご用意しています。

子ども用や車椅子用のトイレはありますか?

図書館には、車椅子の方や小さなお子さんをつれた方がスムーズに利用できる多目的トイレがあります。

1階男子トイレ、1階女子トイレ、2階にあります。
子ども用のトイレは、図書館1階の書架フロア入り口近くにあります。

図書館の集会室を借りることはできますか?

できます。
集会室、視聴覚室は、図書館の事業運営に支障がない場合に限り、生涯学習振興を目的に活動する団体に有料で貸出をしています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

公衆電話はありますか?

図書館内に公衆電話はありません。
最寄りの公衆電話は、潮来市商工会跡地にあります(徒歩4分)。

館内のマナーやルール

図書館内で飲食・喫煙はできますか?

図書館内(書架フロア)での飲食は禁止です。
エントランスホールに限り飲食ができます。
また2階学習コーナーの近くに、飲み物のみご利用できる簡易休憩コーナーを設けております。
ごみ箱はありませんので、責任を持ってお持ち帰りください。
図書館の敷地内は、駐車場も含めて禁煙です。

自動販売機はありますか?

図書館エントランスホールに、飲料の自販機が3台あります。

携帯電話が使える場所はありますか?

図書館内では携帯電話、スマートフォンはマナーモードに設定し、通話、カメラ撮影はお控えください。
通話や動画視聴など音の出る利用は、エントランスホールでのみご利用ください。
ただし、音量にご注意ください。

その他

パスワードを忘れてしまったのですが、どうすればよいですか?

パスワードをお忘れの方は、図書館までお問い合わせください。
潮来市立図書館  電話:0299-80-3311   メール:lib@itako.ed.jp

メールでお問い合わせの方は、
件名に  <パスワード問い合わせ>
本文に  (1)利用者カード番号  (2)氏名  (3)生年月日  (4)電話番号を入力して、送信してください。


館内の蔵書検索機、図書館Webサイトからは、ご自身でパスワードを新規登録・再登録することができます。

館内放送で呼出をしてほしいのですが、できますか?

原則できません。
ただし緊急の場合に限り、お呼び出しすることができます。

本などを寄贈したいのですが、どうすればいいですか?

寄贈を検討いただき、ありがとうございます。
皆様からのご寄贈を受け付けておりますが、一部受入できない資料もございます。
詳しくはこちらをご確認ください。

以前に自分の借りた資料の一覧を見たいのですが?

個人情報保護法により、資料を返却された時点で、それまでに借りていた資料の情報は削除されます。
さかのぼって履歴を見ることはできません。
図書館では、有料で「読書通帳」を作ることができます。
図書館で借りた資料を記録する手帳です。こちらのご利用もご検討ください。
利用申込はカウンターへお越しください。

  • 通帳代(1冊につき)  300 円 ※ 税込み

図書館の本を譲ってほしいのですが?

現在図書館では、資料をお譲りすることは行っていません。
受け入れにならなかった寄贈資料、保存期間が過ぎた雑誌(一部)に限り、リユース(再使用)図書として、不定期で利用者の皆様に提供しています。

図書館でボランティアをしたいのですが?

現在図書館では、読み聞かせ・図書ボランティア・環境美化ボランティアなどでボランティアの方々と協同で活動を行っています。
広報誌、図書館のWebサイト等に、募集のお知らせを掲載しています。
詳しくはこちらをご確認ください。

各公民館図書館室へはどのように行ったらいいですか?

こちらの地図をご覧ください。

雑誌の付録はどのように取り扱っていますか?

雑誌の付録は、雑誌本体の保存年数にかかわらず、一年間保存しております。
保存期間を過ぎたものは、毎年開館記念日(5月27日)からカウンター前に、配布コーナーを設置して利用者の皆様にご自由にお持ちいただいております。
(一人一点ずつ。無くなり次第終了。取り置きは受け付けておりません。)


※ただし、以下の場合はその限りではありません。

化粧品・衛生用品など一部の付録は、品質劣化などの観点から、配布せずに廃棄しております。

カレンダーはその性質上、保存期間を置かずに、年始の開館日(1月4日)からカウンター前に配布コーナーを設置して、利用者の皆様にご自由にお持ちいただいております。
 (一人一点ずつ。無くなり次第終了。取り置きは受け付けておりません。)

保存期間内でも、館内掲示やイベントなどで図書館が使用することがあります。

保存期間内にカビが発生するなど激しい劣化がみられた場合は、  配布せずに廃棄することがあります。

 


掲載日 令和6年7月23日 更新日 令和6年10月12日

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています