潮来市立図書館>おすすめの本

>10月生まれの作家






10/1生まれの作家


  • 高野澄…1938年埼玉県生まれ。同志社大学文学部卒。立命館大学大学院史学科修士課程修了。専攻は日本近代史。立命館大学助手を経て歴史研究家・作家。主な著書に「呂宋助左衛門」など。
書名 出版社 出版年
文学でめぐる京都 岩波書店 1995
武芸者で候 日本放送出版協会 2003
平家の棟梁平清盛 淡交社 2005

  • 蓮見圭一…1959年秋田市生まれ。立教大学卒業後、新聞社、出版社に勤務。2001年に刊行したデビュー作「水曜の朝、午前三時」は、ベスト&ロングセラーに。著書に「ラジオ・エチオピア」「そらいろのクレヨン」がある。
書名 出版社 出版年
水曜の朝、午前三時 新潮社 2001
ラジオ・エチオピア 文藝春秋 2003
そらいろのクレヨン 講談社 2004

▲このページのトップへ戻る

10/2生まれの作家


  • 金石範…1925年大阪生まれ。京都大学文学部卒。朝鮮新報記者などを経て、67年小説「鴉の死」を発表。48年済州島四・三事件を描いた代表作「火山島」により大佛次郎賞、毎日芸術賞受賞。他に「地の影」「満月」「虚日」などの著作がある。
書名 出版社 出版年
地の影 集英社 1996
虚日 講談社 2002
金石範(キムソクポム)作品集 平凡社 2005

  • 村上しいこ…三重県生まれ。『かめきちのおまかせ自由研究』で第37回日本児童文学者協会新人賞、『れいぞうこのなつやすみ』で第17回ひろすけ童話賞を受賞。絵本『これ、もっていき』『おおあたりぃ~』『まだだよまだだよ』、幼年童話『音楽室の日曜日』をはじめとする「日曜日の教室」シリーズ等。
書名 出版社 出版年
かめきちのおまかせ自由研究 岩崎書店 2003
れいぞうこのなつやすみ PHP研究所 2006
とっておきの詩 PHP研究所 2009

▲このページのトップへ戻る

10/3生まれの作家


  • 田口ランディ…東京生まれ。2000年長編小説「コンセント」がベストセラーとなり、衝撃的なデビューを飾る。以来、人間の心理から宗教、原子力といった問題までを自らの言葉で思考し、幅広い分野で執筆活動を展開する。著書に「モザイク」など。
書名 出版社 出版年
アンテナ 幻冬舎 2000
コンセント 幻冬舎 2000
富士山 文藝春秋 2004
できればムカつかずに生きたい 新潮社 2004

▲このページのトップへ戻る

10/4生まれの作家


  • 辻仁成…東京都生まれ。1989年「ピアニシモ」で第13回すばる文学賞を受賞。以後、作家・詩人・ミュージシャン・映画監督と幅広いジャンルで活躍している。97年「海峡の光」で第116回芥川賞、99年「白仏」の仏訳版で、フェミナ賞の外国小説賞を受賞。著書「右岸」「まちがい」ほか。
書名 出版社 出版年
日付変更線( 集英社 2015
ピアニシモ 集英社 1992
海峡の光 新潮社 2000
白仏 文藝春秋 2000

▲このページのトップへ戻る

10/5生まれの作家


  • 矢野徹…1923年愛媛県生まれ。中央大学法学部卒。英・米文学の翻訳とSF、時代小説など少年読物の創作に従事。
書名 出版社 出版年
月こそわが故郷 草土文化 1987
孤島ひとりぼっち 国土社 2006
442(Four-four-two) 柏艪舎 2005

  • 辻井南青紀…1967年兵庫県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。読売新聞記者、NHK番組制作ディレクターを経て、2000年「無頭人」で第11回朝日新人文学賞受賞。02年「アトピー・リゾート」を刊行。
書名 出版社 出版年
アトピー・リゾート 講談社 2002
イントゥ・ザ・サーフィン 講談社 2004

▲このページのトップへ戻る

10/6生まれの作家


  • 海老名香葉子…昭和8年生まれ。27年18歳のとき落語家・林家三平と結婚。55年の三平師匠逝去後はテレビのコメンテーター、エッセイスト、講演活動と幅広く活躍し、一門を守る。主な著書に「ことしの牡丹はよい牡丹」などがある。
書名 出版社 出版年
ネーネ。 くもん出版 2007
半分のさつまいも くもん出版 1997
うしろの正面だあれ 金の星社 1985

  • 中沢けい…1959年神奈川県生まれ。明治大学政治経済学部卒。作家・法政大学教授。78年「海を感じる時」で群像新人賞、85年「水平線上にて」で野間文芸新人賞受賞。著書多数。
書名 出版社 出版年
月の桂 集英社 2001
楽譜帳 集英社 1998
うさぎとトランペット 新潮社 2007

▲このページのトップへ戻る

10/7生まれの作家


  • 桐野夏生…1951年金沢市生まれ。93年江戸川乱歩賞、98年日本推理作家協会賞、99年直木賞、2003年泉鏡花文学賞、04年柴田錬三郎賞、05年婦人公論文芸賞、08年谷崎潤一郎賞、09年紫式部文学賞、10年島清恋愛文学賞、11年読売文学賞受賞。近著「ハピネス」「だから荒野」等。
書名 出版社 出版年
OUT 講談社 1997
柔らかな頬 講談社 1999
顔に降りかかる雨 講談社 1996

  • 市川拓司…1962年東京都生まれ。出版社勤務の後、バイクで日本一周の旅へ。その頃から小説を書き始める。97年から自身のホームページ「doorinto」で小説を発表。2002年「Separation」でデビュー。2作目の「いま、会いにゆきます」は映画化される。
書名 出版社 出版年
いま、会いにゆきます 小学館 2003
そのときは彼によろしく 小学館 2004
世界中が雨だったら 新潮社 2005

  • 我孫子武丸…1962年兵庫県生まれ。京都大学文学部中退。同大学推理小説研究会に所属。89年「8の殺人」でデビュー。「殺戮にいたる病」等の重厚な作品から「人形はこたつで推理する」などの軽妙な作品まで、多彩な作風を持つ。ゲーム「かまいたちの夜」シリーズの脚本でも知られる。
書名 出版社 出版年
警視庁特捜班ドットジェイピー 光文社 2008
人形はこたつで推理する 講談社 1995
8の殺人 講談社 1992

▲このページのトップへ戻る

10/8生まれの作家


  • 桂望実…1965年東京都生まれ。大妻女子大学卒。会社員、フリーライターを経て、2003年「死日記」でエクスナレッジ社「作家への道!」優秀賞を受賞しデビュー。05年「県庁の星」が映画化され大ベストセラーとなる。主な著作に「ボーイズ・ビー」など。
書名 出版社 出版年
ボーイズ・ビー 小学館 2004
頼むから、ほっといてくれ 幻冬舎 2012
県庁の星 小学館 2005
明日(あした)この手を放しても 新潮社 2010

▲このページのトップへ戻る

10/9生まれの作家


  • 春江一也…1962年外務省入省。東ドイツ大使館、ベルリン総領事館、ジンバブエ大使館、ダバオ総領事館などに勤務した後、2000年に外務省を退官。「プラハの春」で作家デビュー。
書名 出版社 出版年
プラハの春 集英社 1997
カリナン 集英社インターナショナル 2002

  • 笹本稜平…1951年千葉県生まれ。立教大学社会学部卒。出版社勤務を経て、海運分野を中心にフリーライターとして活躍。2001年「時の渚」で第18回サントリーミステリー大賞と読者賞をダブル受賞。04年「太平洋の薔薇」で第6回大藪春彦賞を受賞。作家。著作「グリズリー」など。
書名 出版社 出版年
太平洋の薔薇( 中央公論新社 2003
時の渚 文藝春秋 2004
越境捜査( 双葉社 2010

▲このページのトップへ戻る

10/10生まれの作家


  • 香山美子…1928年東京都生まれ。「あり子の記」で日本児童文学者協会賞を受賞。幼児番組の制作に関わり、台本や「げんこつやまのたぬきさん」の作詞などを手掛ける。主な絵本に「どうぞのいす」など。
書名 出版社 出版年
おはなしゆびさん 国土社 2003
一年生はおにいさん 新日本出版社 1982
宇宙バス 国土社 2006

  • 野坂昭如…1930年神奈川県生まれ。早稲田大学中退後、CMソングの作詞等を経て、「エロ事師たち」で作家デビュー。直木賞、吉川英治文学賞、講談社エッセイ賞受賞。作家活動の傍ら、作詞家、シャンソン歌手、放送作家、タレント、政治家など幅広くで活躍。
書名 出版社 出版年
ウミガメと少年 講談社 2001
焼跡の、お菓子の木 日本放送出版協会 2002
野坂昭如コレクション 国書刊行会 2000

  • 畠中恵…高知生まれ。名古屋造形芸術短期大学ビジュアルデザインコース・イラスト科卒。2001年『しゃばけ』で第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞してデビュー。ほかに『ぬしさまへ』などの著作がある。
書名 出版社 出版年
まんまこと 文藝春秋 2007
アイスクリン強し 講談社 2008
しゃばけ 新潮社 2004

▲このページのトップへ戻る

10/11生まれの作家


  • 高任和夫…1946年宮城県生まれ。東北大学法学部卒。三井物産入社。85年「商社審査部25時」を発表。以降、作家とサラリーマンの2足のわらじを履き続ける。96年国内審査管理室長を最後に三井物産を退職、作家活動に専念。作品「架空取引」など。
書名 出版社 出版年
天下商人 講談社 2010
架空取引 講談社 2000
粉飾決算 講談社 2002

  • 九月文…滋賀県出身。第6回角川ビーンズ小説大賞優秀賞&読者賞受賞。「佐和山物語」(受賞作改題改稿)にてデビュー。
書名 出版社 出版年
佐和山物語 角川書店 2009
銀の竜騎士団 角川書店 2011
鳳龍(ほんろん)彩華伝 一迅社 2013

▲このページのトップへ戻る

10/12生まれの作家


  • 広瀬寿子…神奈川生まれ。「小さなジュンのすてきな友だち」で第8回児童文芸新人賞、「まぼろしの忍者」で第27回日本児童文芸家協会賞、「そして、カエルはとぶ!」で第49回青少年読書感想文コンクール課題図書、第33回赤い鳥文学賞など受賞。
書名 出版社 出版年
そして、カエルはとぶ! 国土社 2002
まぼろしの忍者 小峰書店 2002
ぼくらは「コウモリ穴」をぬけて あかね書房 2007

  • 島田荘司…1948年広島県生まれ。武蔵野美術大学卒。81年「占星術殺人事件」でデビューを飾る。本格ミステリーの旗手として不動の地位を築く。「島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」や「本格ミステリー「ベテラン新人」発掘プロジェクト」を主宰するなど新人発掘にも尽力している。
書名 出版社 出版年
島田荘司very best 10(テン) 講談社 2007
占星術殺人事件 講談社 1987
異邦の騎士 講談社 1998

  • 楡周平…1957年岩手県生まれ。米国系企業在職中の96年に書いた「Cの福音」がベストセラーとなり、翌年より作家業に専念する。ハードボイルド、ミステリーから時事問題を反映させた経済小説まで幅広く手がける。著書に「朝倉恭介」シリーズなど。
書名 出版社 出版年
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京( 講談社 2008
砂の王宮 集英社 2015
Cの福音 角川書店 2008

▲このページのトップへ戻る

10/13生まれの作家


  • 小林多喜二…秋田県に、小作農家の次男として生まれる。伯父に学資を受け小樽商業学校から小樽高等商業学校(現・小樽商科大学)へ進学。在学中から創作に親しみ、文学活動に積極的に取り組んだ。卒業後、1929年に『蟹工船』を『戦旗』に発表し、一躍プロレタリア文学の旗手として注目を集めた。
書名 出版社 出版年
ポプラ社 2011
小林多喜二 日本図書センター 1997
蟹工船 新潮社 2003

  • 立原えりか…東京都生まれ。作品に「木馬がのった白い船」「新装版うみのいろのバケツ」「立原えりか作品集」「大あたりアイスクリームの国へごしょうたい」他。
書名 出版社 出版年
大あたりアイスクリームの国へごしょうたい 旺文社 1982
あんず林のどろぼう 岩崎書店 1997
あなたが好き 大日本図書 1991

  • 小野寺悦子…1942年岩手県生まれ。放送会社勤務を経て創作活動を始める。主な作品に「これこれおひさま」「あーといってよあー」「ぺろぺろりん」「なんかなんかあるよ」がある。
書名 出版社 出版年
あしたまほうになあれ 学習研究社 1989
のねずみのちびすけ 教育画劇 1993
ふわり大おとこ 教育画劇 1990

  • 南木佳士…1951年群馬県生まれ。秋田大学医学部卒。81年内科医として難民医療日本チームに加わり、タイ・カンボジア国境に赴く。「破水」第53回文藝界新人賞、89年「ダイヤモンドダスト」で第100回芥川賞受賞。
書名 出版社 出版年
草すべり 文藝春秋 2008
ダイヤモンドダスト 文藝春秋 1992
エチオピアからの手紙 文藝春秋 2000

▲このページのトップへ戻る

10/14生まれの作家


  • 服部まゆみ…1948年東京生まれ。現代思潮社美学校卒業後、加納光於版画工房にて銅版画を学ぶ。84年第10回日仏現代美術展でビブリオティック・デ・ザール賞受賞。「時のアラベスク」で、87年第7回横溝正史賞受賞。著書「一八八八切り裂きジャック」「この闇と光」「シメール」など。
書名 出版社 出版年
時のアラベスク 角川書店 1990
この闇と光 角川書店 2001
一八八八切り裂きジャック 角川書店 2002

  • 柴田よしき…1995年長編「RIKO-女神の永遠-」で第15回横溝正史賞を受賞。同作からはじまる「RIKO」シリーズは、全く新しいタイプの警察小説、性愛小説、恋愛小説として絶賛を浴び、ベストセラーとなる。著書「私立探偵・麻生龍太郎」など。
書名 出版社 出版年
Riko 角川書店 1997
ゆきの山荘の惨劇 角川書店 2000
フォー・ディア・ライフ 講談社 2001

▲このページのトップへ戻る

10/15生まれの作家


  • 鳴海風…1953年新潟県生まれ。東北大学へ進み、機械工学を専攻。自動車部品メーカーのデンソーで生産技術を研究するかたわら、江戸時代の数学をテーマにした和算小説を多く発表。2006年和算小説で数学の普及に貢献したとして日本数学会出版賞受賞。
書名 出版社 出版年
星空に魅せられた男間重富 くもん出版 2011
円周率を計算した男( 埼玉福祉会 2003

  • 保坂和志…1956年山梨県生まれ。早稲田大学政経学部卒。90年「プレーンソング」でデビュー。93年「草の上の朝食」で野間文芸新人賞、95年「この人の閾」で芥川賞、97年「季節の記憶」で平林たい子文学賞、谷崎潤一郎賞を受賞。著作「猫に時間の流れる」など。
書名 出版社 出版年
未明の闘争 講談社 2013
この人の閾 新潮社 1998
生きる歓び 新潮社 2003

  • 法月綸太郎…1964年松江市生まれ。京都大学法学部卒。88年「密閉教室」でデビュー。2002年「都市伝説パズル」で第55回日本推理作家協会賞短編部門、05年「生首に聞いてみろ」で第5回本格ミステリ大賞受賞。他著に「頼子のために」「一の悲劇」「ふたたび赤い悪夢」「キングを探せ」など。
書名 出版社 出版年
キングを探せ 講談社 2011
生首に聞いてみろ 角川書店 2004
密閉教室 講談社 1991

▲このページのトップへ戻る

10/16生まれの作家


  • 今関信子…1942年東京生まれ。幼稚園教員を経て、児童文学作家となる。日本児童文学者協会会員。子どもの文化研究所所員。著書に「琵琶湖のカルテ」「永遠に捨てない服が着たい」「津波をこえたひまわりさん」など。
書名 出版社 出版年
さよならの日のねずみ花火 国土社 1995
行(い)きたいところへ行(い)ける汽車 新日本出版社 2001
こちら「110番(ひゃくとうばん)動物園」 佼成出版社 2009

  • 大岡玲…1958年東京都生まれ。東京外国語大学イタリア語科卒、同大学院修了。芥川賞、三島由紀夫賞受賞。
書名 出版社 出版年
塩の味 集英社 2000
表層生活 文藝春秋 1993
永遠の夏休み 集英社 2004

▲このページのトップへ戻る

10/17生まれの作家


  • 山田稔…1930年北九州市生まれ。京都大学文学部卒。元京都大学教授。作家。
書名 出版社 出版年
残光のなかで 講談社 2004
特別な一日 平凡社 1999
あ・ぷろぽ 平凡社 2003

  • 広野多珂子…1947年愛知県生まれ。スペインのシルクロ・デ・ベーリャス・アルテスで美術を学ぶ。帰国後、児童書の世界に入る。絵本の作品に「ねぼすけスーザのおかいもの」など。
書名 出版社 出版年
ちいさな魔女リトラ 福音館書店 2001

▲このページのトップへ戻る

10/18生まれの作家


  • 馬場のぼる…1927~2001年。漫画家として活躍するほか、幼年向けの絵本の創作にも意欲的に取り組み、サンケイ児童出版文化賞、文芸春秋漫画賞など多くの賞を受賞。
書名 出版社 出版年
11ぴきのねこ こぐま社 1986
きつね森の山男 こぐま社 1986
ぶどう畑のアオさん こぐま社 2001
くいしんぼさんのうた 童心社 2004

  • 佐々木マキ…マンガ家・絵本作家。主な絵本に「やっぱりおおかみ」「おばけがぞろぞろ」「まじょのかんづめ」「ぶたのたね」「ムッシュ・ムニエル」シリーズ、「ねむいねむいねずみ」シリーズ、「やまからきたぺんぎん」「ちょうになったぞう」「さばくのくいしんぼ」など。
書名 出版社 出版年
やっぱりおおかみ 福音館書店 1977
ねむいねむいねずみ PHP研究所 1979
ぶたのたね 絵本館 1990
びっくりおおかみ フレーベル館 2015

▲このページのトップへ戻る

10/19生まれの作家


  • 童門冬二…1927年東京生まれ。東京都庁職員時代は、知事秘書、広報室長、企画調整局長、政策室長などを歴任。作家。主な作品は、「人間の器量」など。
書名 出版社 出版年
小説上杉鷹山 集英社 1996
小説新撰組 集英社 2003
軍師黒田如水 河出書房新社 2013

  • 白川道…1945年北京生まれ。一橋大学社会学部卒業後、家電メーカーや広告代理店勤務、旅行代理店経営などを経たのち、80年代のバブル期に株の世界に飛び込み、大いなる栄光と挫折を味わう。94年「流星たちの宴」で作家デビュー。2001年「天国への階段」が大ベストセラーとなった。
書名 出版社 出版年
天国への階段( 幻冬舎 2001
流星たちの宴 新潮社 1997
海は涸いていた 新潮社 1998

  • 加納朋子…1966年福岡県生まれ。文教大学女子短期大学部卒業後、化学メーカーに勤務。92年「ななつのこ」で第3回鮎川哲也賞受賞。94年発表「ガラスの麒麟」で第48回日本推理作家協会賞受賞。95年退社して作家専業となる。
書名 出版社 出版年
少年少女飛行倶楽部 文藝春秋 2009
ななつのこ 東京創元社 1999
ガラスの麒麟 講談社 2000

  • 吉川トリコ…1977年愛知県生まれ。2004年「ねむりひめ」で、第3回「女による女のためのR-18文学賞」の大賞・読者賞をダブル受賞。受賞作にを含む「しゃぼん」でデビュー。著作に「戦場のガールズライフ」など。
書名 出版社 出版年
しゃぼん 新潮社 2004
少女病 光文社 2011
グッモーエビアン! 新潮社 2012

▲このページのトップへ戻る

10/20生まれの作家


  • 坂口安吾…昭和の戦前・戦後にかけて活躍した近現代日本文学を代表する作家の一人である。坂口安吾の文学作品には、途中で放棄された未完の長編や失敗作も多く、小説家としての技量や芸術性・完璧性の観点からは器用な作家とはいえないが、その作風には独特の不思議な魅力があり、稀有な作家だといわれている。
書名 出版社 出版年
不連続殺人事件 角川書店 1986
白痴 角川書店 1987
肝臓先生 角川書店 1997

  • 眉村卓…代表作「司政官シリーズ」で1979年に泉鏡花文学賞を、同年と1996年に星雲賞日本長編部門を受賞している。2013年、他のベテラン作家とともに、日本SF作家クラブの名誉会員に。
書名 出版社 出版年
ねらわれた学園( 講談社 2013
駅にいた蛸 集英社 1993

  • いもとようこ…兵庫県生まれ。金沢美術工芸大学油画科卒。「ねこのえほん」「そばのはなさいたひ」でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を2年連続受賞。「いもとようこうたの絵本1」で同グラフィック賞受賞。おもな作品「かずのえほん」など。
書名 出版社 出版年
そばのはなさいたひ 佼成出版社 1985
いもとようこ・うたの絵本 講談社 1985
ねこの絵本 講談社 1986
かぜのでんわ 金の星社 2014

  • 宇江佐真理…昭和24年北海道生まれ。函館大谷女子短期大学卒。平成7年「幻の声」でオール讀物新人賞を受賞し、連作集「幻の声-髪結い伊三次捕物余話」で一躍注目を集める。12年「深川恋物語」で吉川英治文学新人賞、13年「余寒の雪」で中山義秀文学賞受賞。著書「髪結い伊三次」シリーズなど。
書名 出版社 出版年
幻の声 文藝春秋 2000
深川恋物語 集英社 2002
余寒の雪 文藝春秋 2003

  • 柴崎友香…1973年大阪生まれ。2000年に刊行されたデビュー作『きょうのできごと』が行定勲監督によって映画化され、話題となる。『その街の今は』で、06年度芸術選奨文部科学大臣新人賞、織田作之助賞大賞受賞、咲くやこの花賞を受賞。10年『寝ても覚めても』で野間文芸新人賞受賞。
書名 出版社 出版年
寝ても覚めても 河出書房新社 2010
わたしがいなかった街で 新潮社 2012
また会う日まで 河出書房新社 2010

▲このページのトップへ戻る

10/21生まれの作家


  • 村中李衣…山口県生まれ。大学で教鞭をとる傍ら、絵本を介したコミュニケーションの可能性を探り、あらゆる人とあらゆる場所で、読みあいを続けている。「チャーシューの月」で日本児童文学者協会賞受賞。絵本「うんこ日記」など。
書名 出版社 出版年
かあさんのしっぽっぽ BL出版 2014
チャーシューの月 小峰書店 2012

  • 乙一…1978年福岡県生まれ。96年ジャンプ小説・ノンフィクション大賞を受賞した「夏と花火と私の死体」でデビュー。著作に「箱庭図書館」など。
書名 出版社 出版年
銃とチョコレート 講談社 2006
Goth 角川書店 2002
夏と花火と私(わたし)の死体 集英社 2000

▲このページのトップへ戻る

10/22生まれの作家


  • 山口勇子…広島県出身。広島にて被爆した体験をもとにした文学作品を発表する。1982年に長編小説『荒れ地野ばら』にて第14回多喜二・百合子賞を受賞する。
書名 出版社 出版年
おこりじぞう 新日本出版社 1982
イワキチ目をさます 新日本出版社 1984
原爆の火の長い旅 新日本出版社 1991

  • 田中芳樹…1952年熊本県生まれ。学習院大学大学院博士課程修了。78年第3回幻影城新人賞を受賞しデビュー。88年「銀河英雄伝説」で星雲賞長篇部門を受賞。
書名 出版社 出版年
創竜伝 講談社 1993
魔天楼 講談社 1996
夏の魔術 講談社 2003

▲このページのトップへ戻る

10/23生まれの作家


  • 篠田節子…1955年東京都生まれ。東京学芸大学卒。東京都八王子市役所勤務を経て90年「絹の変容」で小説すばる新人賞を受賞しデビュー。97年「女たちのジハード」で直木賞、「ゴサインタン」で山本周五郎賞受賞等。11年「スターバト・マーテル」で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
書名 出版社 出版年
絹の変容 集英社 1993
女たちのジハード 集英社 2000
ゴサインタン 文藝春秋 2002

  • 奥田英朗…1959年生まれ。プランナー、コピーライターなどを経て、97年「ウランバーナの森」でデビュー、作家活動に入る。2002年「邪魔」で大藪春彦賞、04年「空中ブランコ」で直木賞、07年「家日和」で柴田錬三郎賞、09年「オリンピックの身代金」で吉川英治文学賞受賞。
書名 出版社 出版年
空中ブランコ 文藝春秋 2004
家日和 集英社 2007
邪魔( 講談社 2004

  • 西本紘奈…大阪府出身。第5回角川ビーンズ小説大賞優秀賞受賞。「紅玉の契約」でデビュー。
書名 出版社 出版年
紅玉の契約 角川書店 2008
アリアではじまる聖譚曲(オラトリオ) 角川書店 2009
藤陵学院の花嫁 角川書店 2011

▲このページのトップへ戻る

10/24生まれの作家


  • 渡辺淳一…1933年北海道生まれ。58年札幌医科大学医学部卒業後、母校の整形外科講師をつとめる傍ら小説を執筆。70年「光と影」で直木賞、2003年紫綬褒章、菊池寛賞など受賞歴多数。映像化された作品も多く、デビューから40年以上たった現在も文壇の第一線で活躍。
書名 出版社 出版年
失楽園( 講談社 1997
光と影 文藝春秋 1985
鈍感力 集英社 2007

  • 多島斗志之…1948年生まれ。広告ディレクターを経て、85年初長編「〈移情閣〉ゲーム」を上梓。おもな著書は「密約幻書」「クリスマス黙示録」「海賊モア船長の遍歴」「症例A」など。
書名 出版社 出版年
海賊モア船長の憂鬱 集英社 2005
症例A 角川書店 2003
追憶列車 角川書店 2003

▲このページのトップへ戻る

10/25生まれの作家


  • 安住洋子…1958年兵庫県生まれ。99年「しずり雪」で第3回長塚節文学賞短編小説部門大賞を受賞、2004年中短編集『しずり雪』で小説家デビューを飾る。
書名 出版社 出版年
しずり雪 小学館 2004
夜半の綺羅星 小学館 2005
いさご波 新潮社 2009

  • 恩田陸…1964年宮城県生まれ。早稲田大学卒。92年日本ファンタジーノベル大賞の最終候補となった「六番目の小夜子」でデビュー。2005年に「夜のピクニック」で吉川英治文学新人賞と本屋大賞をダブル受賞。06年日本推理作家協会賞、07年山本周五郎賞を受賞。著書に「ネクロポリス」他。
書名 出版社 出版年
ネクロポリス( 朝日新聞社 2005
中庭の出来事 新潮社 2006
EPITAPH東京 朝日新聞出版 2015

▲このページのトップへ戻る

10/26生まれの作家


  • 岩崎京子…1922年東京生まれ。恵泉女学園卒。48年はじめて童話「ローソク」を書き、以後創作活動を続けている。日本児童文学者協会会員。作品には「シラサギ物語」「鯉のいる村」「花咲か」「東海道鶴見村」「久留米がすりのうた」「少女たちの明治維新」「かさこじぞう」など。
書名 出版社 出版年
鯉のいる村 理論社 1988
建具職人の千太郎 くもん出版 2009
花咲か 石風社 2009

  • 北方謙三…1947年唐津市生まれ。中央大学法学部卒。81年「弔鐘はるかなり」でデビュー。吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞、柴田錬三郎賞、吉川英治文学賞、司馬遼太郎賞、舟橋聖一文学賞、毎日出版文化賞特別賞を受賞。2013年紫綬褒章を受章。
書名 出版社 出版年
楊令伝 集英社 2007
げんだいミステリーワールド リブリオ出版 1999
眠りなき夜 集英社 1986

  • 高野和明…1964年生まれ。2001年「13階段」で第47回江戸川乱歩賞を受賞し、作家デビュー。著書に「幽霊人命救助隊」「夢のカルテ」など。自著のドラマ化「6時間後に君は死ぬ」では脚本・監督も務めた。
書名 出版社 出版年
夢のカルテ 角川書店 2005
ジェノサイド 角川書店 2011
13階段 講談社 2004

  • 上田早夕里…1964年兵庫県生まれ。神戸海星女子学院卒。2003年「火星ダーク・バラード」で第4回小松左京賞を受賞してデビュー。他の著書に「ゼウスの檻」がある。
書名 出版社 出版年
ラ・パティスリー 角川春樹事務所 2010
華竜の宮( 早川書房 2012

  • 鹿島田真希…1976年東京生まれ。白百合女子大学文学部卒。98年「二匹」で文藝賞受賞。2005年『六〇〇〇度の愛』で三島由紀夫賞受賞。07年『ピカルディーの三度』で野間文芸新人賞受賞。08年『ゼロの王国』で絲山賞受賞。12年『冥土めぐり』で芥川賞受賞。
書名 出版社 出版年
白バラ四姉妹殺人事件 新潮社 2004
冥土めぐり 河出書房新社 2012
少女のための秘密の聖書 新潮社 2014

▲このページのトップへ戻る

10/27生まれの作家


  • 半村良…1933年東京都生まれ。都立両国高校卒業後、様々な職を経て、広告代理店勤務。62年に「収穫」で「SFマガジン」第2回SFコンテスト入選。70年代から本格的執筆活動に入り、「石の血脈」72年第3回星雲賞受賞。「雨やどり」で直木賞受賞。2002年没。
書名 出版社 出版年
雨やどり 集英社 1990
かかし長屋 集英社 2001
戦国自衛隊 角川書店 2005
石の血脈 集英社 2007

▲このページのトップへ戻る

10/28生まれの作家


  • 今西祐行…1923年大阪府生まれ。早稲田大学仏文科卒。在学中より作品を発表。戦後は出版社に勤めながら作品を発表。87年農業小学校を創立し、作家活動のかたわら校長を務める。「びわの実学校」同人。日本児童文学者協会賞、野間児童文芸賞、小学館文学賞受賞。2004年死去。
書名 出版社 出版年
ぬまをわたるカワセミ あすなろ書房 1984
肥後の石工 岩波書店 2001
浦上の旅人たち 岩波書店 2005

  • 奥田継夫…1934年大阪生まれ。同志社大学卒。作家。「ボクちゃんの戦場」でデビュー、後に漫画化、絵本化。映画化もされベルリン映画祭で評判となる。
書名 出版社 出版年
ボクちゃんの戦場 ポプラ社 2001
いやしんぼ ポプラ社 2002
スマトラ愛(ラブ)ストーリー ポプラ社 2005

  • 清水義範…1947年生まれ。愛知教育大学卒。88年「国語入試問題必勝法」で吉川英治文学新人賞受賞。作家活動のかたわら、塾の作文添削や教育についての発言も積極的に行なっている。
書名 出版社 出版年
柏木誠治の生活 岩波書店 1991
国語入試問題必勝法 講談社 1990
永遠のジャック&ベティ 講談社 1991

  • 小池真理子…1952年東京都生まれ。成蹊大学文学部卒。89年第42回日本推理作家協会賞、96年第114回直木賞、98回第5回島清恋愛文学賞、2006年第19回柴田錬三郎賞、12年第62回芸術選奨文部科学大臣賞、13年第47回吉川英治文学賞を受賞。著書「無伴奏」など。
書名 出版社 出版年
モンローが死んだ日 毎日新聞出版 2015
欲望 新潮社 2000
新潮社 2003

▲このページのトップへ戻る

10/29生まれの作家


  • 谷村志穂…1962年札幌市生まれ。北海道大学農学部卒業後、雑誌編集者などを経て作家に。90年「結婚しないかもしれない症候群」がベストセラーとなる。91年処女小説「アクアリウムの鯨」を刊行し、自然、旅、性などの題材をモチーフに数々の長編・短編小説を執筆。第10回島清恋愛文学賞受賞。
書名 出版社 出版年
シュークリアの海 集英社 2002
海猫( 新潮社 2004
カンバセーション! 集英社 2005

  • 金城一紀…1968年生まれ。直木賞作家。2000年「GO」にて第123回直木賞を受賞。代表作に「レヴォリューションNo.3」「フライ、ダディ、フライ」、最新作は「映画篇」。ドラマの脚本を手がけるのは本作が初めて。
書名 出版社 出版年
映画篇 集英社 2007
Go(ゴウ) 講談社 2000
レヴォリューションno.3 角川書店 2005

▲このページのトップへ戻る

10/30生まれの作家


  • 東海林さだお…昭和12年東京生まれ。早稲田大学露文科中退。45年第16回文藝春秋漫画賞、平成7年第11回講談社エッセイ賞、9年第45回菊池寛賞受賞。12年紫綬褒章受章。13年「アサッテ君」で第30回日本漫画家協会賞大賞受賞。
書名 出版社 出版年
なんたって「ショージ君」 文藝春秋 1999
ショージ君のぐうたら旅行 文藝春秋 1977
ショージ君のにっぽん拝見 文藝春秋 1992

  • 島村洋子…1964年大阪市生まれ。帝塚山学院短期大学卒業後、証券会社勤務などを経て、85年「独楽」で第6回コバルト・ノベル大賞を受賞し作家デビュー。主な作品に「惚れたが悪いか」など。
書名 出版社 出版年
家族善哉 講談社 2002
タスケテ… 角川書店 2002
王子様、いただきっ! 角川書店 2000

▲このページのトップへ戻る

10/31生まれの作家


  • 灰谷健次郎…1934年神戸市生まれ。17年間の小学校教師生活ののち、アジア・沖縄を放浪。74年「兎の眼」を発表、山本有三記念「路傍の石」文学賞受賞。その後作家活動を続ける。2006年没。主な長編作品に「太陽の子」等。他に、絵本、童話作品も数多くある。
書名 出版社 出版年
太陽の子 理論社 1978
兎の眼 理論社 1980
灰谷健次郎のどうわ1年生 理論社 1994

  • 川北亮司…1947年東京都生まれ。早稲田大学卒。日本児童文学者協会会員。読み物に「マリア探偵社」シリーズ全25巻、「ふたごの魔法つかい」シリーズ全15巻、絵本に「ぼくのいえにけがはえて」「びっくりゆうえんち」など。
書名 出版社 出版年
ふたごの魔法つかい 童心社 1991
マリア探偵社消えたCMタレント 理論社 2003
くさいはんにんをさがしだせ! 新日本出版社 2014

▲このページのトップへ戻る