そのほかのイベント
知って得する野菜づくりのコツと裏ワザ

野菜づくりに興味があれば
小学生から参加できるよ!
(小学3年生までは保護者同伴)
ひにち | ばしょ |
---|---|
7/31(日) ①10:30~12:00 ②14:00~15:30 |
いたこしりつとしょかん だい2しゅうかいしつ |
※イベントの15分前までに、としょかんにきてください。 |
- 病害虫(びょうがいちゅう)防除(ぼうじょ)や
除草(じょそう)を中心に、
野菜(やさい)づくりのコツや裏(うら)ワザを
紹介(しょうかい)します! - 雑誌(ざっし)「現代(げんだい)農業(のうぎょう)」を作る
農文協(のうぶんきょう)さんの講演(こうえん)とDVDで
びっくり栽培法(さいばいほう)を学びましょう!
質疑応答(しつぎおうとう)の時間もあります。
たいしょう | 家庭菜園に興味関心のある方ならどなたでも 各回8名 (小学3年生までは保護者同伴) |
---|---|
さんかひ | 無料 |
もちもの | なし |
もうしこみ | 事前の申込みが必要です。 としょかんのカウンター、または 電話でもうしこんでください。 潮来市立図書館 TEL:0299-80-3311 |
親子で楽しむ リトミックこうざ 7~9月
3~6さいむけの リトミックも はじまりました!
ひにち | ばしょ |
---|---|
【0~3さいむけ】 7月27日(水) 8月24日(水) 9月14日(水) ※ 9月のみ第2火曜日開催 【3~6さいむけ】 7月16日(土) 8月20日(土) 9月17日(土) 10:30~11:15 |
だい2しゅうかいしつ |
※イベントの15分前までに、としょかんにきてください。 |
- ピアノや歌にあわせて
親子でいっしょに体をうごかしましょう!
たいしょう | 乳幼児とその保護者 10組程度 |
---|---|
さんかひ | 無料 |
講師 | ・ NPO日本こども教育センター認定リトミック講師 潮来市出身 大川 裕貴 ・リトミックアシスタント/ヴォイストレーナー 大川 咲衣 |
もうしこみ | 事前の申込みが必要です。 イベント開催日から、次回の受付を開始します。 としょかんのカウンター、または 電話でもうしこんでください。 潮来市立図書館 TEL:0299-80-3311 |
かこのイベント
今年度に開催したイベントの一覧です。
昨年度までのイベントは
こちらをごらんください。
ひにち | イベント |
---|---|
6月25日(土) | かんたんかわいい スマホ・タブレットスタンドをつくろう! |
6月22日(水) | おやこでたのしむリトミックこうざ 0~3さい 6月 |
6月18日(土) | おやこでたのしむリトミックこうざ 3~6さい 6月 |
5月25日(水) | おやこでたのしむリトミックこうざ 0~3さい 5月 |
5月21日(土) | おやこでたのしむリトミックこうざ 3~6さい 5月 |
4月30日(土)~ 5月8日(日) |
しゅっちょう!としょかん ・としょかんしょうかいパネルてん ・ざっしのリサイクル ・アロマリウム&ハーバリウムをつくろう! |
4月27日(水) | おやこでたのしむリトミックこうざ 0~3さい 4月 |
4月23日(土)~ 5月15日(日) |
としょかんまつり ・しおりのプレゼント ・はくちょうをさがせ! ・こどもえいがかい ・おはなしかいかくだいばん ・おはなしかい(3回) ・としょかんバッグをつくろう |
4月16日(土) | おやこでたのしむリトミックこうざ 3~6さい 4月 |