潮来市立図書館>おすすめの本

>3月生まれの作家






3/1生まれの作家


  • 江川晴…1924年東京生まれ。45年慶応大学附属看護婦養成所卒。慶応大学病院勤務を経て83年まで日本軽金属本社診療室勤務。80年「小児病棟」で第1回読売「女性ヒューマンドキュメンタリー」大賞優秀賞受賞。
書名 出版社 出版年
外科東病棟 小学館 1987
医療少年院物語 筑摩書房 2001
看護婦物語 集英社 1995

  • 岸田るり子…1961年京都市生まれ。パリ第七大学理学部卒。2004年「密室の鎮魂歌」で第14回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。主な著書に「天使の眠り」「めぐり会い」「Fの悲劇」などがある。
書名 出版社 出版年
過去からの手紙 理論社 2008
密室の鎮魂歌(レクイエム) 東京創元社 2004
白椿はなぜ散った 文藝春秋 2011

▲このページのトップへ戻る

3/2生まれの作家


  • 神坂次郎…昭和2年和歌山市生まれ。東京陸軍航空学校入校。戦後、俳優座演出部、土木建築の仕事を経て作家に転向。平成10年(社)日本ペンクラブ理事。昭和57年第2回日本文藝大賞、平成14年文化庁長官表彰、南方熊楠賞特別賞、15年長谷川伸賞受賞。
書名 出版社 出版年
縛られた巨人 新潮社 1991
時空浴 日本放送出版協会 2003
特攻隊員の命の声が聞こえる PHP研究所 2001

  • 森岡浩之…1962年生まれ。91年「夢の樹が接げたなら」で第17回ハヤカワ・SFコンテストに入選し、作家デビュー。「星界の紋章」「星界の戦旗」がベストセラーとなり、アニメ化・ゲーム化もされ、話題に。その他の著書に「機械どもの荒野」「月と闇の戦記」シリーズなど。SF作家。
書名 出版社 出版年
星界の紋章 早川書房 1996
月と炎の戦記 角川書店 2000
優しい煉獄 徳間書店 2005

▲このページのトップへ戻る

3/3生まれの作家


  • いぬいとみこ…東京生まれ。2年間保母をしたあと,児童書の編集にたずさわりながら創作活動をした。「ながいながいペンギンの話」「北極のムーシカミーシカ」「木かげの家の小人たち」などの作品がある。2002年没。
書名 出版社 出版年
北極のムーシカミーシカ 理論社 2000
ながいながいペンギンの話 岩波書店 2000
木かげの家の小人たち 福音館書店 2002

  • わたなべひろみ…1962年大阪府生まれ。雑誌のイラスト、さし絵などの仕事をしながら絵本を学ぶ。「こうえんのシロなつのよる」が、デビュー作。本作は「こうえんのシロくいしんぼうのあき」に続くシリーズ10作目。さし絵の仕事に「私の人生は「トイレ」から始まった!」がある。
書名 出版社 出版年
こうえんのシロ ポプラ社 2001

▲このページのトップへ戻る

3/4生まれの作家


  • 黒川博行…1949年愛媛県生まれ。京都市立芸術大学美術学部卒。大阪府立高校の美術教師を経て、83年第1回サントリーミステリー大賞佳作。86年第4回サントリーミステリー大賞、96年第49回日本推理作家協会賞、2014年第151回直木三十五賞受賞。近著に「悪果」など。
書名 出版社 出版年
破門 KADOKAWA 2014
疫病神 新潮社 2000
カウント・プラン 文藝春秋 2000

  • なつめよしかず…1954年神奈川県生まれ。日本大学芸術学部卒。動物画を中心にしたタブロー画家として活躍中。絵本に「海べの一日」「とりのこもりうた」、カルタあそびのできる「魚カード」などがある。
書名 出版社 出版年
かたつむり 福音館書店 2003
おおきくなりたいこりすのもぐ 福音館書店 2009
ピエロのあかいはな 福音館書店 2013

▲このページのトップへ戻る

3/5生まれの作家


  • 藤田のぼる…1950年秋田県生まれ。秋田大学教育学部卒業後、都内の私立小学校教諭を経て、日本児童文学者協会事務局に勤務、現在事務局長。聖学院大学ほか講師。児童文学の評論・創作両面で活躍している。著書に「児童文学への3つの質問」など。
書名 出版社 出版年
いいよなんていうもんか 金の星社 1996
みんなの家出 福音館書店 2013
錨を上げて 文渓堂 2001

  • 藤崎慎吾…1962年東京都生まれ。米メリーランド大学海洋・河口部環境科学専攻修士課程修了。科学雑誌の編集者や記者、映像ソフトのプロデューサーなどをするかたわら小説を書き、99年「クリスタルサイレンス」でデビュー。現在はフリーランスの立場で小説などを執筆している。
書名 出版社 出版年
衛星軌道2万マイル 岩崎書店 2013
ハイドゥナン( 早川書房 2005

▲このページのトップへ戻る

3/6生まれの作家


  • 大岡昇平…日本の小説家・評論家・フランス文学の翻訳家・研究者。今日では『俘虜記』『レイテ戦記』といった戦争ものが最もよく知られるが、創作のバックボーンであった仏文学にとどまらず、幅広い分野に強い関心を抱き続け、文壇を代表するディレッタントだった。手がけた作品のジャンルも多様である。
書名 出版社 出版年
野火 金の星社 1982
ながい旅 角川書店 2007

  • 宮本輝…1947年兵庫県生まれ。広告代理店勤務を経て、執筆活動へ。77年「泥の河」で太宰治賞を、翌年「螢川」で芥川賞を受賞。吉川英治文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞文学部門、司馬遼太郎賞受賞。著作に「錦繍」など。
書名 出版社 出版年
宮本輝 文藝春秋 2007
蛍川 新潮社 1994

  • 山本省三…1952年神奈川県生まれ。横浜国立大学卒。コピーライターから絵本、童話の世界へ転身。月刊保育絵本では、ことば遊びや数をつかったパズル遊びなどのお話を数多く手がける。日本児童文芸家協会理事。作品に「おふろでぽっかぽか」など。
書名 出版社 出版年
きえたアイドルのなぞ フレーベル館 2012
きょうふのたこホテル 岩崎書店 2014

  • 鳥飼否宇…1960年福岡県生まれ。九州大学理学部卒。出版社勤務後、2000年執筆活動開始。01年「中空」で第21回横溝正史ミステリ大賞優秀賞を受賞して作家デビュー。
書名 出版社 出版年
逆説探偵 双葉社 2005
中空 角川書店 2004

  • 重松清…1963年岡山県生まれ。早稲田大学卒業後、出版社勤務を経て執筆活動に入る。91年「ビフォア・ラン」でデビュー。99年「ナイフ」で坪田譲治文学賞、「エイジ」で山本周五郎賞。2001年「ビタミンF」で直木賞。10年「十字架」で吉川英治文学賞。著書「流星ワゴン」など。
書名 出版社 出版年
たんぽぽ団地 新潮社 2015
ビタミンF 新潮社 2003

▲このページのトップへ戻る

3/7生まれの作家


  • 安部公房…日本の小説家、劇作家、演出家。三島由紀夫らとともに第二次戦後派の作家とされた。作品は海外でも高く評価され、30ヶ国以上で翻訳出版されている。晩年はノーベル文学賞の候補と目された。
書名 出版社 出版年
新潮社 1985
終りし道の標べに 講談社 1995
砂の女 新潮社 2003

  • 重兼芳子…1978年、『まくた』に載せた「ベビーフード」、「髪」で続けて芥川賞候補となり、『文學界』掲載の「やまあいの煙」で1979年、芥川賞受賞、主婦作家として話題になった。しかしその後、がん宣告を受けて大手術の後夫を失うという経験を経て、老い、病、死についての著作を精力的に執筆、がんの再発により66歳で死去した。
書名 出版社 出版年
やまあいの煙 文藝春秋 1982
いのちと生きる 中央公論社 1993
たとえ病むとも 岩波書店 2000

  • 仁木悦子…1928年東京生まれ。53年頃から童話などを書き始め、多数の作品を発表。57年「猫は知っていた」で江戸川乱歩賞を受賞し、ベストセラーに。81年「赤い猫」で日本推理作家協会賞を受賞。86年死去。著書に多数がある。
書名 出版社 出版年
恋人とその弟 岩崎書店 2006
猫は知っていた ポプラ社 2010
探偵三影潤全集 出版芸術社 2005

  • 諸田玲子…1954年静岡県生まれ。96年「眩惑」で小説家デビューを飾り、2003年「其の一日」で吉川英治文学新人賞、07年「奸婦にあらず」で新田次郎文学賞を受賞。著書に「お鳥見女房」などがある。
書名 出版社 出版年
あくじゃれ瓢六 文藝春秋 2001
お鳥見女房 新潮社 2001
氷葬 文藝春秋 2004

▲このページのトップへ戻る

3/8生まれの作家


  • 水上勉…1919年福井県生まれ。作家。61年「雁の寺」で直木賞受賞。その後も「飢餓海峡」「五番町夕霧楼」「越後つついし親不知」「越前竹人形」と、数多くの作品を発表。2004年死去。
書名 出版社 出版年
寺泊 新潮社 1984
雁の寺 新潮社 1992

  • 稲葉真弓…1950年愛知県生まれ。73年「蒼い影の傷みを」で女流新人賞、80年「ホテル・ザンビア」で作品賞、92年「エンドレス・ワルツ」で女流文学賞、95年「声の娼婦」で平林たい子文学賞、2008年「海松」で川端康成文学賞、同作ほかで10年に芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。
書名 出版社 出版年
私(わたし)がそこに還るまで 新潮社 2004
半島へ 講談社 2011

  • 大沢在昌…1956年愛知県生まれ。79年「感傷の街角」で小説推理新人賞を受賞しデビュー。91年「新宿鮫」で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞長編部門を受賞。94年「無間人形新宿鮫4」で直木賞。2001、02、06、12年日本冒険小説協会大賞、14年吉川英治文学賞受賞等。
書名 出版社 出版年
アルバイト探偵(アイ) 講談社 1995
十字架の王女 KADOKAWA 2015

  • 本多孝好…1971年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒。94年「眠りの海」で小説推理新人賞を受賞。99年同作を収録した「MISSING」で単行本デビュー。「このミステリーがすごい!2000年版」でトップ10入りするなど高い評価を得て一躍脚光を浴びる。
書名 出版社 出版年
真夜中の五分前 新潮社 2004
Missing 双葉社 2001

  • 角田光代…1967年神奈川県生まれ。90年「幸福な遊戯」でデビュー。96年「まどろむ夜のUFO」で野間文芸新人賞、2003年「空中庭園」で婦人公論文芸賞、05年「対岸の彼女」で直木賞、06年「ロック母」で川端康成文学賞、07年「八日目の蝉」で中央公論文芸賞受賞等。
書名 出版社 出版年
対岸の彼女 文藝春秋 2004
坂の途中の家 朝日新聞出版 2016

▲このページのトップへ戻る

3/9生まれの作家


  • 平安寿子…広島県生まれ。1999年「素晴らしい一日」でオール讀物新人賞受賞。2001年同作を含む『素晴らしい一日』でデビュー。著書に『Bランクの恋人』『愛の保存法』『パートタイム・パートナー』『こんなわたしで、ごめんなさい』『レッツゴー・ばーさん!』『幸せ嫌い』など。
書名 出版社 出版年
明日、月の上で 徳間書店 2002
風に顔をあげて 角川書店 2007
素晴らしい一日 文藝春秋 2005
セ・シ・ボン 筑摩書房 2008

▲このページのトップへ戻る

3/10生まれの作家


  • 石井桃子…1907年埼玉県生まれ。28年日本女子大学校英文学部卒。文藝春秋社、岩波書店などで編集に従事。戦後、農業・酪農をはじめる。その後、翻訳家、児童文学作家、随筆家として活躍。子どもの図書室「かつら文庫」を開くなど、子どもの本の世界を実り豊かなものにした。2008年逝去。
書名 出版社 出版年
ノンちゃん雲に乗る 福音館書店 1982
幻の朱い実( 岩波書店 1994

  • 小林深雪…埼玉県出身。武蔵野美術大学卒。ライター、編集者を経て作家に。漫画原作も多数手がけ、「キッチンのお姫さま」で第30回講談社漫画賞受賞。
書名 出版社 出版年
泣いちゃいそうだよ 講談社 2006
13(サーティーン)恋愛白書 講談社 1999
はじめての日々 講談社 2009

▲このページのトップへ戻る

3/11生まれの作家


  • 石牟礼道子…1927年熊本県生まれ。詩人。作家。73年マグサイサイ賞、93年「十六夜橋」で紫式部文学賞、2001年度朝日賞、「はにかみの国-石牟礼道子全詩集」で02年度芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。02年から新作能「不知火」が上演されるなど。
書名 出版社 出版年
石牟礼道子全句集 藤原書店 2015
アニマの鳥 筑摩書房 1999
苦海浄土 講談社 1990

  • 山下明生…1937年東京生まれ。京都大学文学部卒。児童書編集を経て、70年に「かいぞくオネション」を発表。以後、幼年童話から長編作品、絵本の翻訳など幅広く活躍。小学館文学賞、赤い鳥文学賞、日本児童文学者協会賞・路傍の石文学賞受賞。「海のしろうま」野間児童文芸賞推薦など。
書名 出版社 出版年
海のコウモリ 理論社 1985
カモメの家 理論社 1991
ハリネズミ・チコ 理論社 2014

▲このページのトップへ戻る

3/12生まれの作家


  • 銀色夏生…日本の女性詩人、随筆家、写真家。宮崎県出身。 1982年より作詞を始め、のちに本の制作に専念する。著書で使用している写真・イラストも自ら手がけている。また、詩だけではなく、創作の物語なども執筆している。
書名 出版社 出版年
君のそばで会おう 角川書店 1988
ひょうたんから空 新潮社 2002
つれづれノート② 角川書店 1993

  • 佐藤賢一…1968年山形県生まれ。山形大学教育学部卒業後、東北大学大学院文学研究科で西洋史学を専攻。93年「ジャガーになった男」で第6回小説すばる新人賞、99年「王妃の離婚」で第121回直木賞を受賞。主な著書に「傭兵ピエール」など。
書名 出版社 出版年
ジャガーになった男 集英社 1997
王妃の離婚 集英社 2002
革命のライオン 集英社 2011

▲このページのトップへ戻る

3/13生まれの作家


  • 岡信子…岐阜県生まれ。20代より童話を書き始める。1999年より6年間、(社)日本児童文芸家協会理事長を務め、現在、監事。著書「はなのみち」など。
書名 出版社 出版年
あめふりこねことうんどうかい 教育画劇 1987
ころがりおちた神さま 旺文社 1992
恋のおまもり 岩崎書店 2005

  • 今邑彩…日本の小説家、推理作家。1989年、『卍の殺人』が、東京創元社の全13巻の推理小説シリーズ「鮎川哲也と十三の謎」のうちの1冊を公募する企画「鮎川哲也と十三の謎 十三番目の椅子」(後の鮎川哲也賞)で最優秀作品に選ばれ、デビューした。
書名 出版社 出版年
蛇神 角川書店 1999
ルームメイト 中央公論新社 2006
ほっとミステリーワールド 第3巻 リブリオ出版 2000

  • 島田雅彦…1961年東京都生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒。83年「優しいサヨクのための嬉遊曲」でデビュー。「夢遊王国のための音楽」で野間文芸新人賞、「彼岸先生」で泉鏡花文学賞、「退廃姉妹」で伊藤整文学賞、「カオスの娘-シャーマン探偵ナルコ」で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
書名 出版社 出版年
退廃姉妹 文藝春秋 2005
快楽急行 朝日新聞社 2005
妄想人生 朝日新聞社 2005

▲このページのトップへ戻る

3/14生まれの作家


  • 藤堂志津子…札幌市生まれ。1987年「マドンナのごとく」で北海道新聞文学賞、88年「熟れてゆく夏」で第100回直木賞、2003年「秋の猫」で第16回柴田錬三郎賞を受賞。著書に「昔の恋人」など。
書名 出版社 出版年
秋の猫 集英社 2002
熟れてゆく夏 文藝春秋 1991
ソング・オブ・サンデー 文藝春秋 2003

  • 楠木誠一郎…1960年福岡県生まれ。日本大学法学部卒業後、歴史雑誌編集者を経て作家となる。「十二階の柩」で小説デビュー。「名探偵夏目漱石の事件簿」で第8回日本文芸家クラブ大賞受賞。著書「タイムスリップ探偵団」シリーズなど。
書名 出版社 出版年
坊っちゃんは名探偵! 講談社 2001
吸血鬼あらわる! ジャイブ 2007
モーツァルト毒殺!? 講談社 2012

▲このページのトップへ戻る

3/15生まれの作家


  • 宮川ひろ…群馬県生まれ。金華学園教員養成所卒。新日本童話教室に学んだ後、「びわの実学校」に投稿。赤い鳥文学賞他、数々の賞を受ける。創作に「天使のいる教室」「先生のつうしんぼ」、絵本に「びゅんびゅんごまがまわったら」「さくら子のたんじょう日」他。
書名 出版社 出版年
しっぱいにかんぱい! 童心社 2008
さくらの下のさくらのクラス 岩崎書店 2010
天使のいる教室 童心社 2012

  • 平岩弓枝…昭和7年生まれ。30年日本女子大学国文科卒。小説家を志し戸川幸夫に師事。長谷川伸主宰の新鷹会に入る。34年直木賞。平成3年吉川英治文学賞。9年紫綬褒章。10年菊池寛賞。16年文化功労者。19年毎日芸術賞。25年長谷川伸賞。昭和62~平成21年直木賞選考委員を務める。
書名 出版社 出版年
鏨師 文藝春秋 1977
はやぶさ新八御用帳 講談社 2016
御宿かわせみ 文藝春秋 2004

▲このページのトップへ戻る

3/16生まれの作家


  • 三浦哲郎…1931年青森県生まれ。早稲田大学仏文科卒。50年中学教師に。55年「十五歳の周囲」で新潮同人雑誌賞、60年「忍ぶ川」で芥川賞、76年「拳銃と十五の短篇」で野間文芸賞、83年「少年讃歌」で日本文学大賞、95年「みのむし」で川端康成文学賞受賞。
書名 出版社 出版年
拳銃と十五の短篇 講談社 1989
忍ぶ川 新潮社 1991
みちづれ 新潮社 1999

  • 佐々木譲…1950年札幌生まれ。79年「鉄騎兵、跳んだ」でオール讀物新人賞を受賞。90年「エトロフ発緊急電」で日本推理作家協会賞、山本周五郎賞、日本冒険小説協会大賞を受賞。2002年「武揚伝」で新田次郎文学賞を受賞。10年「廃墟に乞う」で直木賞を受賞。著書「ベルリン飛行指令」等。
書名 出版社 出版年
廃墟に乞う 文藝春秋 2009
巡査の休日 角川春樹事務所 2009
エトロフ発緊急電 新潮社 1994

  • 笙野頼子…自称「神道左翼」の立場からラディカルな政治性を打ち出し、私小説と幻想小説を周到なメタフィクションやポリフォニーを用いて過激に混成させた作風で、「闘う作家」「メタの女王」などと呼ばれる。
書名 出版社 出版年
片付けない作家と西の天狗 河出書房新社 2004
未闘病記 講談社 2014
タイムスリップ・コンビナート 文藝春秋 1998

▲このページのトップへ戻る

3/17生まれの作家


  • 小手鞠るい…1956年岡山県生まれ。同志社大学法学部卒。81年第7回サンリオ「詩とメルヘン賞」受賞。93年第12回「海燕」新人文学賞受賞。2005年『欲しいのは、あなただけ』で第12回島清恋愛文学賞受賞。09年絵本『ルウとリンデン旅とおるすばん』でボローニャ国際児童図書賞受賞。
書名 出版社 出版年
ひつじ郵便局長のひみつ 金の星社 2014
あんずの木の下で 原書房 2015
空と海のであう場所 ポプラ社 2006
アップルソング ポプラ社 2014

▲このページのトップへ戻る

3/18生まれの作家


  • 松浦寿輝…詩人、小説家。1996年「折口信夫論」で三島由紀夫賞、2000年「花腐し」で芥川賞、05年「あやめ鰈ひかがみ」で木山捷平文学賞、「半島」で読売文学賞、09年詩集「吃水都市」で萩原朔太郎賞受賞。著書は他に「エッフェル塔試論」「幽」「川の光」など。
書名 出版社 出版年
あやめ 講談社 2004
半島 文藝春秋 2004
川の光 中央公論新社 2007

  • 杉山亮…1954年東京生まれ。76年より保育士として各地の保育園などに勤務。手づくりおもちゃ屋を主宰。著書に「たからものくらべ」など。
書名 出版社 出版年
もしかしたら名探偵 偕成社 1992
アイスミルクは永遠に あかね書房 2001
空を飛んだポチ 講談社 2008

▲このページのトップへ戻る

3/19生まれの作家


  • 鶴見正夫…1926年新潟県生まれ。早稲田大学政経学部卒。在学中より詩や童話を書き、51年文部大臣奨励賞を受賞。絵本や児童文学作品も発表する。主な作品に「あめふりくまのこ」日本童謡賞、赤い鳥文学賞、「日本海の詩」「鮭のくる川」など多数ある。95年没。
書名 出版社 出版年
マコのゆりいす 教育画劇 1990
まいごのペンギンフジのはなし 金の星社 1995
ぼくの良寛さん 理論社 2002

  • いとうせいこう…1961年東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業後、出版社の編集を経て音楽、舞台、テレビなど様々な分野で活躍。88年小説「ノーライフキング」で作家デビュー。2013年「想像ラジオ」が第26回三島由紀夫賞、第149回芥川龍之介賞の候補となった。作家、クリエイター。
書名 出版社 出版年
存在しない小説 講談社 2013
ノーライフキング 新潮社 1991
ボタニカル・ライフ 新潮社 2004

▲このページのトップへ戻る

3/20生まれの作家


  • 清川妙…1921年山口県生まれ。奈良女高師文科卒。小説、エッセイ、映画評論などの執筆のほか、万葉集、枕草子、手紙の講座、講演会などでも活躍中。
書名 出版社 出版年
清川妙の万葉集 集英社 1996
いつの日の自分も好き あすなろ書房 1999
八十四歳。英語、イギリス、ひとり旅 小学館 2006

  • 安野光雅…1926年島根県生まれ。山口師範学校研究科修了。74年度芸術選奨文部大臣奨励賞、その後ケイト・グリナウェイ特別賞、最も美しい50冊の本賞、BIB金のリンゴ賞などを受賞。88年に紫綬褒章、2008年菊池寛賞を受賞。主な著作「算私語録」ほか。
書名 出版社 出版年
旅の絵本 福音館書店 1977
もりのえほん 福音館書店 1981
ABCの本 福音館書店 1985
かぞえてみよう 講談社 1987

  • 渡辺茂男…1928~2006年。静岡市生まれ。慶応大学文学部卒業後、ニューヨーク公共図書館勤務、慶応大学文学部図書館情報学科教授を経て、子どもの本の仕事に専念。主な創作に、絵本「くまくんの絵本シリーズ」など。
書名 出版社 出版年
おいしゃさんなんかこわくない あかね書房 1976
ふたごのでんしゃ あかね書房 1982
いのしし親子のイタリア旅行 理論社 1987

  • 小杉健治…1947年東京生まれ。データベース会社にて勤務の傍ら執筆した「原島弁護士の処置」でオール讀物推理小説新人賞、「土俵を走る殺意」で第11回吉川英治文学新人賞、「絆」で第41回日本推理作家協会賞長篇賞受賞。法廷ミステリー、時代物など、幅広いジャンルで活躍中。
書名 出版社 出版年
げんだいミステリーワールド 第9巻 リブリオ出版 1999
集英社 1990
札差殺し 祥伝社 2004

▲このページのトップへ戻る

3/21生まれの作家


  • 石崎洋司…1958年東京都生まれ。慶応大学経済学部卒業後、出版社に勤める。「世界の果ての魔女学校」で野間児童文芸賞、日本児童文芸家協会賞受賞。手がけた作品に「黒魔女さんが通る!!」シリーズなどがある。
書名 出版社 出版年
黒魔女さんのクリスマス 講談社 2008
世界の果ての魔女学校 講談社 2012
チェーン・メール 講談社 2003

  • 江国香織…1964年東京都生まれ。87年「草之丞の話」で毎日新聞社主催「小さな童話」大賞、2002年「泳ぐのに、安全でも適切でもありません」で山本周五郎賞、04年「号泣する準備はできていた」で直木賞、12年「犬とハモニカ」で川端康成文学賞受賞。著書「こうばしい日々」など。
書名 出版社 出版年
こうばしい日々 あかね書房 1990
雨はコーラがのめない 大和書房 2004
号泣する準備はできていた 新潮社 2003

▲このページのトップへ戻る

3/22生まれの作家


  • 高橋直樹…1960年東京生まれ。92年「尼子悲話」第72回オール讀物新人賞受賞。97年「鎌倉擾乱」第5回中山義秀賞受賞。主な著書「平将門-射止めよ、武者の天下」「湖賊の風」「異形武夫」「山中鹿之介」「日輪を狙う者」「裏返しお旦那博徒」など。
書名 出版社 出版年
霊鬼頼朝 文藝春秋 2004
鎌倉擾乱 文藝春秋 1999
闇の松明 文藝春秋 2002

  • 北野勇作…1962年兵庫県生まれ。92年「昔、火星のあった場所」第4回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞で作家デビュー。同年、落語台本「天動説」で第1回桂雀三郎新作落語「やぐら杯」最優秀賞受賞。2001年「かめくん」で第22回日本SF大賞受賞。
書名 出版社 出版年
かめくんのこと 岩崎書店 2013
どろんころんど 福音館書店 2010
かめくん 河出書房新社 2012

▲このページのトップへ戻る

3/23生まれの作家


  • 津本陽…1929年和歌山県生まれ。東北大学法学部卒。78年「深重の海」で第79回直木賞、「夢のまた夢」で第29回吉川英治文学賞、2005年に第53回菊池寛賞受賞。著書に「異形の将軍」「小説渋沢栄一」「覇王の夢」「泥の蝶インパール戦線死の断章」など。
書名 出版社 出版年
龍馬 角川書店 2001
深重の海 集英社 2012
げんだい時代小説 第1巻 リブリオ出版 2000

  • 多和田葉子…1960年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。ハンブルク大学修士課程修了。82年よりドイツに住み、日本語・ドイツ語両言語で作品を手がける。91年「かかとを失くして」で群像新人文学賞、93年「犬婿入り」で芥川賞受賞等。チューリッヒ大学博士課程修了。小説家、詩人。
書名 出版社 出版年
雲をつかむ話 講談社 2012
犬婿入り 講談社 1998
尼僧とキューピッドの弓 講談社 2013

  • 中島京子…1964年生まれ。2003年書き下ろし小説「FUTON」で作家としてデビュー、野間文芸新人賞候補となる。10年「小さいおうち」で第143回直木賞を受賞。14年山田洋次監督により映画化される。同年「妻が椎茸だったころ」で第42回泉鏡花文学賞を受賞。近著に「眺望絶佳」など。
書名 出版社 出版年
小さいおうち 文藝春秋 2010
妻が椎茸だったころ 講談社 2013
かたづの! 集英社 2014

▲このページのトップへ戻る

3/24生まれの作家


  • 牧野鈴子…熊本県生まれ。短大やデザインスクールで絵画を学ぶ。デザイン事務所勤務を経て、フリーとなる。絵本「森のクリスマスツリー」でボローニャ国際児童図書展エルバ賞、「おはいんなさいえりまきに」で産経児童出版文化賞受賞。さし絵の作品に「黒ばらさんの魔法の旅だち」など。
書名 出版社 出版年
森のクリスマスツリー 文研出版 1982
手ぶくろを買いに フレーベル館 2003
海をわたったヒロシマの人形 文研出版 2011

  • 薫くみこ…東京都生まれ。女子美術大学デザイン科卒。「十二歳」シリーズ「十二歳の合い言葉」で第12回日本児童文芸家協会新人賞受賞。同シリーズを全5巻刊行。その他の作品に「風と夏と11歳」産経児童出版文化賞など。
書名 出版社 出版年
まほうのハンバーグ ポプラ社 2003
十二歳の合い言葉 ポプラ社 2005
2年3組ワハハぐみ ポプラ社 2007

▲このページのトップへ戻る

3/25生まれの作家


  • 志茂田景樹…1940年静岡県生まれ。中央大学部法学部卒。76年「やっとこ探偵」で小説現代新人賞受賞、80年に「黄色い牙」で直木賞、84年の「汽笛一声」では文芸大賞を受賞。99年に初の絵本を発表、絵本作家としての著書も多数。
書名 出版社 出版年
とまとくん 志茂田景樹事務所 2004
まぼろしのエゾオオカミ 志茂田景樹事務所 2003
蒼翼の獅子たち 河出書房新社 2008

  • 中島信子…大学卒業後、創作活動に入り、1975年、「薫は少女」で第2回北川千代賞佳作を受賞し、デビュー。現代の社会を背景に、少女時代の揺れ動く心を生き生きと描いて、同世代の読者の共感を呼んだ。
書名 出版社 出版年
さよならは霊界から 旺文社 1993
ここにいるよいつもいるよ ポプラ社 1999

  • 橋本治…1948年東京都生まれ。東京大学文学部卒。77年「桃尻娘」小説現代新人賞佳作で作家デビュー。96年「宗教なんかこわくない!」で新潮学芸賞、2002年「「三島由紀夫」とはなにものだったのか」で小林秀雄賞、05年「蝶のゆくえ」で柴田錬三郎賞受賞など。
書名 出版社 出版年
笛吹童子 講談社 1998
勉強ができなくても恥ずかしくない 筑摩書房 2005
結婚 集英社 2014

▲このページのトップへ戻る

3/26生まれの作家


  • 柴田錬三郎…歴史小説に新風を送ったことで業績は名高い。『イエスの裔』は芥川賞と直木賞の両方の候補となったが天秤にかけて直木賞を受賞し、その後選考委員となる。代表作に『眠狂四郎』『御家人斬九郎』『水滸伝』『徳川太平記』など多くがあり、戦国・幕末を扱った作品が多く、剣客ブームを巻き起こした。
書名 出版社 出版年
ポピュラー時代小説 第3巻 リブリオ出版 1998
御家人斬九郎 新潮社 1984
徳川三国志 文藝春秋 1989

  • 京極夏彦…1963年北海道生まれ。小説家、意匠家、全日本妖怪推進委員会肝煎。94年「姑獲鳥の夏」でデビューする。96年日本推理作家協会賞、97年泉鏡花文学賞、2003年山本周五郎賞、04年直木賞、11年柴田錬三郎賞を受賞。著書に「旧怪談」など。
書名 出版社 出版年
後巷説百物語 角川書店 2003
魍魎の匣 講談社 2004
百鬼夜行(やこう)-陰 講談社 2004

▲このページのトップへ戻る

3/27生まれの作家


  • 遠藤周作…1923年東京生まれ。慶應義塾大学仏文科卒。55年「白い人」で芥川賞、66年「沈黙」で谷崎潤一郎賞、79年「キリストの誕生」で読売文学賞、80年「侍」で野間文芸賞受賞。95年文化勲章受章。96年逝去。著書として「海と毒薬」「スキャンダル」「深い河」など。
書名 出版社 出版年
白い人 新潮社 1997
海と毒薬 新潮社 2003
沈黙 新潮社 2003

  • 田辺聖子…1928年大阪府生まれ。47年樟蔭女子専門学校国文科卒。第50回芥川賞、第26回女流文学賞、第27回吉川英治文学賞、第42回菊池寛賞、第50回読売文学賞、第26回泉鏡花文学賞、第3回井原西鶴賞、第8回蓮如賞、朝日賞、第60回日本放送協会放送文化賞受賞。
書名 出版社 出版年
花衣ぬぐやまつわる…( 集英社 1990
ひねくれ一茶 講談社 1995

  • 赤瀬川原平…1937年横浜市生まれ。画家、エッセイスト、作家。著書に「櫻画報大全」「東京ミキサー計画」「わが輩は猫の友だちである」「路上観察学」「新解さんの謎」「老人力」、尾辻克彦名で「肌ざわり」「父が消えた」などがある。
書名 出版社 出版年
我輩は施主である 読売新聞社 1997
自分の謎 毎日新聞社 2005
私の昭和の終わり史 河出書房新社 2006

▲このページのトップへ戻る

3/28生まれの作家


  • 色川武大…筆名として色川 武大(いろかわ ぶだい)、阿佐田 哲也(あさだ てつや)、井上 志摩夫(いのうえ しまお)、雀風子を名乗った。色川武大名義では主に純文学を、阿佐田哲也名義では『麻雀放浪記』をはじめとするギャンブル小説(無頼漢たちを主役に据えたピカレスク小説)を多数発表しているほか、井上志摩夫名義では時代小説などを発表している。
書名 出版社 出版年
怪しい来客簿 文藝春秋 1989
新潮社 1990
狂人日記 講談社 2004

  • 石田衣良…1960年東京都生まれ。成蹊大学経済学部卒。広告制作会社勤務を経て、97年「池袋ウエストゲートパーク」で第36回オール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。2003年第129回直木賞、06年島清恋愛文学賞、13年中央公論文芸賞を受賞。著書に「6TEEN」等。
書名 出版社 出版年
ぼくとひかりと園庭で 徳間書店 2005
池袋ウエストゲートパーク 文藝春秋 1998
逆島断雄と進駐官養成高校の決闘 講談社 2015

▲このページのトップへ戻る

3/29生まれの作家


  • 小林弘利…25歳の頃(1985年頃)、青少年向けのSF映画作品『星空のむこうの国』の脚本を手がけたことをきっかけとして、同作のノベライズ版となる同名のジュブナイル小説を執筆した。同作がそのまま脚本家および作家としての処女作となる。日本の青少年向け小説のジャンルがジュブナイルからライトノベルへと発展・移行する過渡期の作家の一人。
書名 出版社 出版年
小説ふしぎの海のナディア( 徳間書店 1990
RAILWAYS 小学館 2010
怪奇大作戦ミステリー・ファイル 角川書店 2013

  • あおきひろえ…愛知県生まれ。大阪のイラストレーター集団(株)スプーンでしばらく勤務の後、フリーランスに。絵本の仕事に「夏平くん」「ハルコネコ」、挿絵に「パパはステキな男のおばさん」など。
書名 出版社 出版年
きょうはパン焼き 絵本館 2005
じゃんけんほかほかほっかいどう 佼成出版社 2008
おめでとうおめでとう 自由国民社 2010
なんでやねん 世界文化社 2013

▲このページのトップへ戻る

3/30生まれの作家


  • 辻井喬…1927年東京都生まれ。元セゾングループ代表・堤清二としての活躍が知られる一方、詩と小説の両方で創作活動を行っている。詩集「鷲がいて」で読売文学賞詩歌俳句賞、「自伝詩のためのエスキース」で現代詩人賞受賞。小説「虹の岬」で谷崎潤一郎賞、「父の肖像」で野間文芸賞受賞。
書名 出版社 出版年
虹の岬 中央公論社 1994
風の生涯( 新潮社 2003

  • 津島佑子…1947年東京生まれ。白百合女子大学文学部卒。作家。田村俊子賞、野間文芸新人賞、川端康成文学賞、谷崎潤一郎賞などを受賞。
書名 出版社 出版年
ナラ・レポート 文藝春秋 2004
寵児 講談社 2000

  • 谷甲州…1951年兵庫県生まれ。青年海外協力隊などを経て作家デビュー。SF小説、冒険小説、山岳小説など広い分野で高い評価を得ている。96年「白き嶺の男」で第15回新田次郎文学賞を受賞。主な著作に「航空宇宙軍史」シリーズなどがある。
書名 出版社 出版年
白き嶺の男 集英社 1995
加賀開港始末 中央公論新社 2014

  • 坂東眞砂子…1958~2014年。高知県生まれ。奈良女子大学家政学部卒業後、イタリアのミラノ工科大学などに留学。1996年「桜雨」で第3回島清恋愛文学賞受賞、97年「山妣」で第116回直木賞受賞、2002年「曼荼羅道」で第15回柴田錬三郎賞受賞。
書名 出版社 出版年
山妣(やまはは)( 新潮社 2000
曼荼羅道 集英社 2004

  • 小川洋子…1962年岡山市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。88年「揚羽蝶が壊れる時」で海燕新人文学賞を受賞。91年「妊娠カレンダー」で第104回芥川賞を受賞。その後も静謐で独特な世界観をもつ作品を数多く発表。著書に「薬指の標本」など。
書名 出版社 出版年
小川洋子 文藝春秋 2007
妊娠カレンダー 文藝春秋 1994

▲このページのトップへ戻る

3/31生まれの作家


  • 永井路子…大正14年東京生まれ。東京女子大学卒。小学館入社。雑誌「マドモアゼル」の副編集長をつとめる。「炎環」で直木賞、「氷輪」で女流文学賞、「雲と風と」ほか一連の歴史小説で吉川英治文学賞を受賞。
書名 出版社 出版年
元就、そして女たち 中央公論社 1996
もだん時代小説 第5巻 リブリオ出版 1999
炎環 文藝春秋 1978

  • かこさとし…1926年福井県生まれ。東京大学工学部卒。化学会社勤務のかたわら児童文化、社会福祉活動に従事。退社後、東京大学、横浜国立大学の講師、東南アジア各国での識字活動、児童教育実践をおこない、絵本、童話の創作活動に取り組む。技術士、加古総合研究所主宰。菊池寛賞など受賞。
書名 出版社 出版年
どろぼうがっこう 偕成社 1982
からすのパンやさん 偕成社 1982
だるまちゃんととらのこちゃん 福音館書店 1987
かこさとしのたべものえほん 農山漁村文化協会 2005

  • 出久根達郎…1944年茨城県生まれ。92年「本のお口よごしですが」で講談社エッセイ賞を、93年「佃島ふたり書房」で直木賞。主な著書に「おんな飛脚人」「御書物同心日記」「かわうその祭り」「日本人の美風」他。
書名 出版社 出版年
佃島ふたり書房 講談社 1992
半分コ 三月書房 2014
二十歳(はたち)のあとさき 講談社 2005

▲このページのトップへ戻る