潮来市立図書館>おすすめの本>課題図書・推奨図書

> 敬老の日におすすめする本 平成18-20年度





平成20年度 敬老の日におすすめする本



書名 著者名 出版社 出版年
男の老後力 鷲田小彌太 著 海竜社 2008
おひとりさまの老後 上野千鶴子 著 法研 2007
熟年革命 渡辺淳一 著 講談社 2008
そうか、もう君はいないのか 城山三郎 著 新潮社 2008
その死に方は、迷惑です
遺言書と生前三点契約書
本田桂子 著 集英社 2007
つくもがみ貸します 畠中恵 著 角川書店 2007
日本人の背中
欧米人はどこに惹かれ、
何に驚くのか
井形慶子 著 サンマーク出版 2008
求めない 加島祥造 著 小学館 2007
わが孫育て 佐藤愛子 著 文藝春秋 2008

▲このページのトップへ戻る

平成19年度 敬老の日におすすめする本



書名 著者名 出版社 出版年
異国を楽しむ 池内紀 著 中央公論新社 2007
医者が泣くということ 細谷亮太 著 角川書店 2007
上を向いて歌おう
昭和歌謡の自分史
永六輔 著 飛鳥新社 2006
老いを生きる暮しの知恵 南和子/著 筑摩書房 2007
覚えていない 佐野洋子 著 マガジンハウス 2006
家計簿の中の昭和 澤地久枝 著 文藝春秋 2007
感動する脳 茂木健一郎 著 PHP研究所 2007
銀しゃり 山本一力 著 小学館 2007
95歳からの勇気ある生き方 日野原重明 著 朝日新聞社 2007
結党!老人党 三枝玄樹/著 毎日新聞社 2007
健康問答 2 五木寛之 著 平凡社 2007
幸福のヒント
「主婦の友」90年の知恵
主婦の友社 編 主婦の友社 2006
幸せを呼ぶ美人話法 広瀬久美子 著 海竜社 2006
昭和すぐれもの図鑑
らんぷの本
小泉和子 著 河出書房新社 2007
中高年のためのらくらく安心運転術 徳大寺有恒 著 草思社 2006
定年後 豊かに生きるための知恵 加藤仁 著 岩波書店 2007
“手”をめぐる四百字
文字は人なり、手は人生なり
季刊「銀花」編集部 編 文化出版局 2007
鈍感力 渡辺淳一 著 集英社 2007
86歳、こころ若く生きる
学んで楽しんで
清川妙 著 あすなろ書房 2007
秘花 瀬戸内寂聴 著 新潮社 2007
病気にならない生き方
2(実践編)
新谷弘実 著 サンマーク出版 2007
孫と楽しむ手の仕事
おばあちゃんの出番!
田中周子 著 大月書店 2007
養老院より大学院
学び直しのススメ
内館牧子 〔著〕 講談社 2006
林住期 五木寛之 著 幻冬舎 2007
和のしきたり
日本の暦と年中行事
新谷尚紀/監修 日本文芸社 2007

▲このページのトップへ戻る

平成18年度 敬老の日におすすめする本



書名 著者名 出版社 出版年
安徳天皇漂海記 宇月原晴明 著 中央公論新社 2006
隠居学
おもしろくてたまらないヒマつぶし
The new fifties
加藤秀俊 著 講談社 2005
老楽力 外山滋比古 著 展望社 2006
家族のゆくえ 吉本隆明 著 光文社 2006
高齢者のための筋力トレーニング
骨密度を高め、白い筋肉をつくる
鈴木正之 著 黎明書房 2005
国家の品格 藤原正彦 著 新潮社 2005
天命 五木寛之 著 東京書籍 2005
道三堀のさくら 山本一力 著 角川書店 2005
ニッポンの食卓 東飲西食 石毛直道 著 平凡社 2006
日本の花 柳宗民 著 筑摩書房 2006
八十四歳。
英語、イギリス、ひとり旅
清川妙 著 小学館 2006
発酵レストラン 小泉武夫 著 マガジンハウス 2005
ハルカ・エイティ 姫野カオルコ 著 文藝春秋 2005
ハルとナツ
届かなかった手紙
橋田壽賀子 著 日本放送出版協会 2005
「晩学」のすすめ
六〇歳から勉強しよう
野口靖夫 著 創元社 2005
万能川柳・デラックス1000 仲畑貴志 編 毎日新聞社 2005
病気にならない生き方
ミラクル・エンザイムが寿命を決める
新谷 弘実 サンマーク出版 2005
負けるのは美しく 児玉清 著 集英社 2005
名画座時代
消えた映画館を探して
阿奈井文彦/著 岩波書店 2006


▲このページのトップへ戻る