潮来市立図書館>おすすめの本

>12月生まれの作家






12/1生まれの作家


  • 横田順彌…1945年佐賀県生まれ。法政大学法学部卒。早くから日本の古典SF研究に取り組む。近年は、明治文化史研究の分野でも活躍。「快男児・押川春浪」で日本SF大賞受賞。主な著書に「宇宙ゴミ大戦争」など。
書名 出版社 出版年
勉強してはいけません! 講談社 2005
横田順彌(ヨコジュン)のハチャハチャ青春記 東京書籍 2001
大笑い!東海道は日本晴れ!! くもん出版 2009

  • 木村セツ子…福井県生まれ。日本児童文学者協会会員。作品に「もぐらのサングラス」「タキノの雨ものがたり」「「坂岡」はぼくらの始発駅」などがある。
書名 出版社 出版年
タキノの雨ものがたり 新日本出版社 1994
3年2組は牛を飼います 文研出版 2007

▲このページのトップへ戻る

12/2生まれの作家


  • 阿井渉介…日本の小説家。中国・北京生まれ。1972年、商売に嫌気がさし上京。大学時代に親しくなっていた脚本家の石堂淑朗に弟子入りし、脚本家としての基礎を学ぶ。主な作品に『視聴率の身代金』『列車消失』『逆鱗の島に還れ』『荒南風』『魂丸』『大断層の東』『大江戸ひっくり返史』など多数。
書名 出版社 出版年
汝が崇めたるを焼け 講談社 1995
雪花嫁の殺人 講談社 2002

  • 柳蒼二郎…1964年千葉県生まれ。日本大学経済学部卒。広告代理店勤務を経て、屋外広告製作会社を経営。2001年「異形の者」で第7回歴史群像大賞受賞。他の著作に「邪眼」「非の王」シリーズがある。伝奇小説の新進気鋭として、現在最も注目されている作家のひとり。
書名 出版社 出版年
元禄魔伝 徳間書店 2004
風の忍び 学習研究社 2008

  • 若木未生…大学在学中に「AGE」で第13回コバルト・ノベル大賞佳作入選。同年、「天使はうまく踊れない」で単行本デビュー。「ハイスクール・オーラバスター」シリーズを筆頭に、「エクサール騎士団」「XAZSA」「イズミ幻戦記」など、多くの人気シリーズを持つ。
書名 出版社 出版年
ハイスクール・オーラバスター 朝日新聞出版 2012
真・イズミ幻戦記( 徳間書店 2013

▲このページのトップへ戻る

12/3生まれの作家


  • せなけいこ…東京生まれ。画家の武井武雄氏に師事し、絵本の世界に入る。1970年に「いやだいやだの絵本」でサンケイ児童出版文化賞を受賞。絵本作家として独自のスタイルを確立する。作品に「めがねうさぎ」シリーズ他。
書名 出版社 出版年
めがねうさぎ ポプラ社 1982
いやだいやだ 福音館書店 1986
おつきみおばけ ポプラ社 2015

  • 松岡圭祐…1968年愛知県生まれ。ミリオンセラーになった「催眠」、大藪春彦賞候補作「千里眼」とその続編シリーズなどがある。
書名 出版社 出版年
万能鑑定士Qの事件簿 角川書店 2010
探偵の探偵 講談社 2014
水鏡推理 講談社 2015

▲このページのトップへ戻る

12/4生まれの作家


  • 小田淳…作家。日本文芸家協会、日本ペンクラブ会員。小説に「岩魚」「山女魚」「釣師」などがある。
書名 出版社 出版年
紀伊国屋文左衛門 勉誠社 1997

  • 原口真智子…1951年福岡県生まれ。早大政経卒。九州芸術祭文学賞優秀作、北日本文学賞、福岡市文学賞など受賞。「クレオメ」で95年芥川賞候補。著書に「神婚」がある。
書名 出版社 出版年
ふたたびの雪 講談社 2003

  • 平中悠一…18歳の時、「“SHE’S RAIN”」で第21回文藝賞を受賞。発表作品は極めて限られているにもかかわらず、詩のように厳選された言葉によるリリカルな情景描出と音楽的な文体で、独特の言語空間を創り、デビュー以来20年にわたり変わらず愛され続けている。
書名 出版社 出版年
ミラノの犬、バルセローナの猫 作品社 2004

▲このページのトップへ戻る

12/5生まれの作家


  • 矢部美智代…東京生まれ。慶応義塾大学文学部卒業後、作家戸板康二氏助手を経て、創作活動にはいる。現在(社)日本児童文芸家協会常務理事。第12回ひろすけ童話賞受賞。
書名 出版社 出版年
かげまる 毎日新聞社 2004
いけっ!ぼくのハヤテ 国土社 2006
けやきひろばのなかまたち 国土社 2008

  • 群ようこ…1954年東京都生まれ。6回の転職を経て、本の雑誌社勤務時代にエッセイを書き始め、84年「午前零時の玄米パン」を刊行、独立する。著書に「鞄に本だけつめこんで」など。
書名 出版社 出版年
働かないの 角川春樹事務所 2013
モモヨ、まだ九十歳 筑摩書房 1995
午前零時の玄米パン 角川書店 2003

  • 岩井志麻子…1964年岡山県生まれ。少女小説家としてデビュー後、99年「ぼっけえ、きょうてえ」で日本ホラー小説大賞受賞。翌年作品集「ぼっけえ、きょうてえ」で山本周五郎賞受賞。2002年婦人公論文芸賞、島清恋愛文学賞受賞。作家としてだけでなく、テレビ等多方面のメディアで活躍。
書名 出版社 出版年
チャイ・コイ 中央公論新社 2002
ぼっけえ、きょうてえ 角川書店 2002
岡山女 角川書店 2003

  • 野中柊…1964年生まれ。立教大学卒業後、渡米。ニューヨーク州在住中の91年、「ヨモギ・アイス」で海燕新人文学賞を受賞してデビュー。主な小説作品に「ヨモギ・アイス」など。
書名 出版社 出版年
パンダのポンポン 理論社 2004
ダリア 理論社 2000
ジャンピング・ベイビー 新潮社 2003

▲このページのトップへ戻る

12/6生まれの作家


  • 魚住直子…1966年生まれ。広島大学教育学部卒。「非・バランス」で第36回講談社児童文学新人賞を受賞し、デビュー。「Two Trains」で小学館児童出版文化賞、「園芸少年」で日本児童文学者協会賞を受賞。主な作品に「大盛ワックス虫ボトル」他。
書名 出版社 出版年
非・バランス 講談社 1996
リ・セット 講談社 2003
Two(とぅー) trains 学習研究社 2007
クマのあたりまえ ポプラ社 2011

▲このページのトップへ戻る

12/7生まれの作家


  • 津村秀介…横浜生まれ。出版社編集者、神奈川新聞嘱託、週刊新潮ルポライターを経て、1982年「影の複合」でデビュー。2000年死去。作品は「山陰殺人事件」「浜名湖殺人事件」などの浦上伸介を探偵役とするシリーズの他、純文学とミステリーの融合を試みた「裏街」「孤島」など多数。
書名 出版社 出版年
山陰殺人事件 広済堂出版 1984
霧の旅唐津の殺人 祥伝社 1998
水戸の偽証 講談社 2003

  • 森博嗣…1957年愛知県生まれ。某国立大学工学部助教授として勤務するかたわら、96年「すべてがFになる」で第1回メフィスト賞を受賞し、ミステリィ作家としてデビュー。以後、小説に限らずエッセィや新書などで数多くの作品を発表。近著に「素直に生きる100の講義」など。
書名 出版社 出版年
スカイ・クロラ 中央公論新社 2001
すべてがFになる 講談社 1998
黒猫の三角 講談社 2002

  • 石持浅海…1966年愛媛県生まれ。九州大学理学部卒。2002年「アイルランドの薔薇」でカッパ・ノベルスの新人発掘プロジェクト「KAPPA-ONE」より本格デビュー。独特な舞台設定と緻密な論理展開に定評がある本格ミステリー作家。現役の会社員でもある。近著「八月の魔法使い」など。
書名 出版社 出版年
扉は閉ざされたまま 祥伝社 2005
フライ・バイ・ワイヤ 東京創元社 2012
水の迷宮 光文社 2007

▲このページのトップへ戻る

12/8生まれの作家


  • 大石真…1925年埼玉県生まれ。早稲田大学卒業後、出版社に勤務し、66年に退社するまで、編集者と作家の両方をこなす。53年「風信器」で日本児童文学者協会新人賞、63年「見えなくなったクロ」で小学館文学賞受賞。代表作「チョコレート戦争」。90年没。
書名 出版社 出版年
魔女のいる教室 岩崎書店 1983
チョコレート戦争 理論社 1999
かあさんのにゅういん 小峰書店 2009

  • 皆川博子…1930年旧朝鮮京城市生まれ。東京女子大学英文科中退。73年に「アルカディアの夏」で小説現代新人賞を受賞し、その後は、ミステリ、幻想小説、歴史小説、時代小説を主に創作を続ける。「壁旅芝居殺人事件」で第38回日本推理作家協会賞受賞。第95回直木賞など受賞。
書名 出版社 出版年
倒立する塔の殺人 理論社 2007
死の泉 早川書房 1997
開かせていただき光栄です 早川書房 2013

▲このページのトップへ戻る

12/9生まれの作家


  • 井上夢人…1950年生まれ。82年徳山諄一との共作筆名・岡嶋二人として「焦茶色のパステル」で第28回江戸川乱歩賞を受賞。85年「チョコレートゲーム」で第39回日本推理作家協会賞長編賞、89年「99%の誘拐」で第10回吉川英治文学新人賞を受賞。同年コンビを解消。
書名 出版社 出版年
風が吹いたら桶屋がもうかる 集英社 1997
ラバー・ソウル 講談社 2012
もつれっぱなし 文藝春秋 2000
ダレカガナカニイル… 講談社 2004

▲このページのトップへ戻る

12/10生まれの作家


  • おおえひで…昭和後期-平成の児童文学作家。40歳ごろから創作をはじめる。昭和36年長崎の原爆孤児をあつかった「南の風の物語」で注目され,「八月がくるたびに」で46年小学館文学賞。平成8年12月14日死去。
書名 出版社 出版年
八月がくるたびに 理論社 2001

  • 寺山修司…1935~83年。青森県生まれ。10代より短歌・俳句・詩を意欲的に発表。67年には「演劇実験室・天井棧敷」を旗揚げ。歌人のみならず劇作家・映画監督・脚本家・評論家として国内外で幅広く活動。
書名 出版社 出版年
不良少女入門 大和書房 2004
あゝ、荒野 パルコ出版局 2005
寺山修司青春歌集 角川書店 2005

  • はたよしこ…1949年生まれ。絵本とおはなし新人賞、クレヨンハウス絵本大賞受賞。作品に「うしろをみせて」「おにがきた」など。
書名 出版社 出版年
そらのたべかたおしえましょう 鈴木出版 1982
ぼくをだいて 偕成社 1999

▲このページのトップへ戻る

12/11生まれの作家


  • 大崎善生…1957年札幌市生まれ。2000年「聖の青春」で第13回新潮学芸賞、翌年「将棋の子」で第23回講談社ノンフィクション賞をそれぞれ受賞。02年「パイロットフィッシュ」で第23回吉川英治文学新人賞を受賞。ほかの著書「アジアンタムブルー」など。
書名 出版社 出版年
将棋の子 講談社 2001
アジアンタムブルー 角川書店 2002
西の果てまで、シベリア鉄道で 中央公論新社 2012
パイロットフィッシュ 角川書店 2004

▲このページのトップへ戻る

12/12生まれの作家


  • 小林信彦…昭和7年東京生まれ。早稲田大学文学部卒。翻訳推理小説雑誌編集長を経て作家になる。「丘の一族」「家の旗」などで芥川賞候補。平成18年「うらなり」で第54回菊池寛賞受賞。
書名 出版社 出版年
昭和の東京、平成の東京 筑摩書房 2002
唐獅子株式会社 新潮社 1981
袋小路の休日 講談社 2004

  • 上遠野浩平…1968年生まれ。98年「ブギーポップは笑わない」で第4回電撃ゲーム小説大賞を受賞しデビュー。著書に「殺竜事件」「紫骸城事件」「海賊島事件」「禁涙境事件」「ソウルドロップの幽体研究」など。
書名 出版社 出版年
メモリアノイズの流転現象 祥伝社 2005
ブギーポップは笑わない メディアワークス 2000
ぼくらは虚空に夜を視る 星海社 2012

▲このページのトップへ戻る

12/13生まれの作家


  • 浅田次郎…1951年東京生まれ。「地下鉄に乗って」で吉川英治文学新人賞、「鉄道員」で直木賞、「壬生義士伝」で柴田錬三郎賞、「お腹召しませ」で中央公論文芸賞、司馬遼太郎賞、「中原の虹」で吉川英治文学賞、「終わらざる夏」で毎日出版文化賞授賞。2011年より日本ペンクラブ会長を務める。
書名 出版社 出版年
中原の虹(第1巻第2巻第3巻第4巻) 講談社 2006
わが心のジェニファー 小学館 2015
地下鉄(メトロ)に乗って 講談社 1999

  • 青来有一…1958年生まれ。長崎大学卒。作家。「ジェロニモの十字架」で文学界新人賞を受賞。2001年「聖水」により、第124回芥川賞受賞。著書はほかに「月夜見の島」がある。
書名 出版社 出版年
月夜見の島 文藝春秋 2002
眼球の毛 講談社 2003
聖水 文藝春秋 2004

▲このページのトップへ戻る

12/14生まれの作家


  • 森詠…1941年東京生まれ。東京外国語大学卒業後、書評新聞社編集部員等を経て、フリージャーナリスト。ノンフィクション作品を書くかたわら、「黒い龍」で小説家としてデビュー。「燃える波濤」で第1回日本冒険小説協会大賞感謝感激賞、「オサムの朝」で第10回坪田譲治文学賞受賞。
書名 出版社 出版年
少年記 集英社 2005
那珂川青春記 集英社 2002
県警刑事(デカ) 小学館 2002

  • 五十嵐貴久…1961年東京都生まれ。成蹊大学文学部卒業後、出版社に入社。2001年「リカ」で第2回ホラーサスペンス大賞を受賞しデビュー。著書に「1985年の奇跡」など。
書名 出版社 出版年
TVJ(ティーヴィージェー) 文藝春秋 2005
相棒 PHP研究所 2008
リカ 幻冬舎 2003

▲このページのトップへ戻る

12/15生まれの作家


  • いわさきちひろ…1918年福井県生まれ。東京府立第六高女卒。46年日本共産党に入党。50年松本善明と結婚。童画家として活躍。74年原発性肝癌のため死去。
書名 出版社 出版年
戦火のなかの子どもたち 岩崎書店 1982
たんぽぽのサラダ 講談社 1987

  • 谷川俊太郎…詩人。21歳のとき、詩集「二十億光年の孤独」を刊行。以来、子どもの本、作詞、シナリオ、翻訳など幅広く活躍。著書に『谷川俊太郎詩集』『みみをすます』『ことばあそびうた』『恐竜人間』、翻訳に『スイミー』など。
書名 出版社 出版年
いまぼくに 理論社 2005
マザー・グースのうた 草思社 1989
日々の地図 集英社 1982

  • 辻原登…1945年和歌山県生まれ。90年「村の名前」で芥川賞、99年「翔べ麒麟」で読売文学賞、2000年「遊動亭円木」で谷崎潤一郎賞、05年「枯葉の中の青い炎」で川端康成文学賞、06年「花はさくら木」で大佛次郎賞、10年「許されざる者」で毎日芸術賞など。
書名 出版社 出版年
韃靼の馬 日本経済新聞出版社 2011
村の名前 文藝春秋 1993
遊動亭円木 文藝春秋 2004

  • 立松和平…1947年栃木県生まれ。早稲田大学卒。「遠雷」で野間文芸新人賞、「毒-風聞・田中正造」で毎日出版文化賞、「道元禅師」で泉鏡花文学賞と親鸞賞受賞。旅する作家として知られる。著書に「海のいのち」「古事の森」「良寛のことば」ほか。2010年逝去。
書名 出版社 出版年
魚(さかな)になった3兄弟 日本放送出版協会 2002
道元禅師( 東京書籍 2007

▲このページのトップへ戻る

12/16生まれの作家


  • 東郷隆…昭和26年横浜生まれ。国学院大学経済学部卒。編集者を経て執筆活動に入る。「大砲松」により平成6年度吉川英治文学新人賞、「狙うて候」により16年度新田次郎文学賞を受賞。
書名 出版社 出版年
本朝甲冑奇談 文藝春秋 2012
御町見役うずら伝右衛門( 講談社 2002
戦国名刀伝 文藝春秋 2003

  • 中山七里…1961年岐阜県生まれ。2009年「さよならドビュッシー」で第8回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞しデビュー。他の著書「連続殺人鬼カエル男」「切り裂きジャックの告白」「贖罪の奏鳴曲」「月光のスティグマ」「嗤う淑女」など。
書名 出版社 出版年
さよならドビュッシー 宝島社 2010
切り裂きジャックの告白 角川書店 2013
贖罪の奏鳴曲(ソナタ) 講談社 2013

▲このページのトップへ戻る

12/17生まれの作家


  • 志水辰夫…1936年高知県生まれ。雑誌のライターなどを経て、81年「飢えて狼」で小説家デビュー。86年「背いて故郷」で日本推理作家協会賞、2001年「きのうの空」で柴田錬三郎賞受賞。主な作品に「裂けて海峡」など。
書名 出版社 出版年
いまひとたびの 新潮社 1997
きのうの空 新潮社 2003
背いて故郷 新潮社 2005

  • 深谷忠記…1982年「ハーメルンの笛を聴け」で江戸川乱歩賞候補、85年「殺人ウイルスを追え」でサントリーミステリー大賞佳作。著書は「人麻呂の悲劇」「運命の塔」「五十年目の序章」「自白の風景」「タイム」「目撃」など多数。
書名 出版社 出版年
目撃 角川書店 2002
無罪 徳間書店 2011
安曇野・箱根殺人ライン 光文社 2010

▲このページのトップへ戻る

12/18生まれの作家


  • 沢野ひとし…1944年愛知県生まれ。91年第22回講談社出版文化賞さし絵賞受賞。イラストレーター、作家。主な著書「花の雲」「少年画廊」「休息の山」「鳥のいる空」「みんななにがすき?」他多数。
書名 出版社 出版年
花の雲 文藝春秋 2003
休息の山 山と渓谷社 1994
北京の自転車おじさん 本の雑誌社 2005
花嫁の指輪 角川書店 1998

▲このページのトップへ戻る

12/19生まれの作家


  • 埴谷雄高…1909年台湾生まれ。45年平野謙、荒正人らと「近代文学」創刊。第1次戦後派の1人として活動。著書多数。97年没。
書名 出版社 出版年
埴谷雄高 日本図書センター 1999
死霊(しれい)(1巻2巻3巻)
講談社 2003
埴谷雄高評論選書(1巻2巻3巻) 講談社 2004

  • 中山可穂…1960年生まれ。早稲田大学教育学部卒。93年「猫背の王子」でデビュー。95年「天使の骨」で朝日新人文学賞、2001年「白い薔薇の淵まで」で山本周五郎賞受賞。そのほかの作品に「マラケシュ心中」など。
書名 出版社 出版年
猫背の王子 集英社 2000
天使の骨 集英社 2001
白い薔薇の淵まで 集英社 2003

  • 朝吹真理子…1984年東京生まれ。慶應義塾大学前期博士課程在籍。2009年「流跡」でデビュー。10年同作で堀江敏幸氏選考によるドゥマゴ文学賞最年少受賞。11年「きことわ」で第144回芥川賞受賞。
書名 出版社 出版年
流跡 新潮社 2010
きことわ 新潮社 2011

▲このページのトップへ戻る

12/20生まれの作家


  • 武鹿悦子…1928年東京都生まれ。45年東京都立第八高等女学校卒。51年頃よりNHKの「歌のおばさん」に童謡を執筆、「鵞鳥の会」などの童謡創作グループに参加。童謡集「こわれたおもちゃ」で赤い鳥文学賞、日本童謡賞等受賞。童話、絵本作家としても活躍。
書名 出版社 出版年
岩崎書店 2013
月の笛 小峰書店 2006
豊かなことば現代日本の詩 8 岩崎書店 2010

  • 草上仁…1959年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。81年「ハヤカワ・SFコンテスト」佳作入賞。「割れた甲冑」をSFマガジン82年8月号に発表しデビュー。89年、97年星雲賞日本短編部門、97年「東京開化えれきのからくり」でSFマガジン読者賞受賞。2006年「文章探偵」発表。
書名 出版社 出版年
ホーンテッド・ファミリー 朝日ソノラマ 2005
数学的帰納の殺人 早川書房 2009

▲このページのトップへ戻る

12/21生まれの作家


  • 松本清張…1909年福岡県生まれ。53年「或る「小倉日記」伝」で芥川賞を受賞。67年吉川英治文学賞、70年菊池寛賞、89年朝日賞を受賞。推理小説のみならず幅広いジャンルで活躍。92年死去。
書名 出版社 出版年
殺意 岩崎書店 2007
山中鹿之助 小学館 2015
ポピュラーミステリーワールド 第1巻 リブリオ出版 1997

  • 夏樹静子…東京生まれ。慶應義塾大学英文学科卒。1973年「蒸発」で第26回日本推理作家協会賞、89年フランス語訳「第三の女」で第54回フランス犯罪小説大賞、2006年第10回日本ミステリー文学大賞をそれぞれ受賞。主な著書「遠い約束」など。
書名 出版社 出版年
もだんミステリーワールド 第13巻 リブリオ出版 1998
Mの悲劇 角川書店 1991
検事霞夕子夜更けの祝電 新潮社 2003

  • 大谷美和子…福岡県生まれ。「ようこそスイング家族」で1989年度日本児童文芸家協会新人賞、「きんいろの木」で91年度第29回野間児童文芸新人賞、「またね」で96年度日本児童文芸家協会協会賞を受賞。「アンネと会う旅」など。
書名 出版社 出版年
またね くもん出版 1995
ひかりの季節(とき)に くもん出版 2000
きんいろのさかな・たち くもん出版 2010

  • 海堂尊…1961年千葉県生まれ。外科医、病理医を経て、現在は放射線医学総合研究所・重粒子医科学センター・Ai情報研究推進室室長。第4回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作「チーム・バチスタの栄光」にて2006年デビュー。「死因不明社会」で第3回科学ジャーナリスト賞受賞。
書名 出版社 出版年
チーム・バチスタの栄光 宝島社 2006
ブラックペアン1988 講談社 2007
ジーン・ワルツ 新潮社 2010

▲このページのトップへ戻る

12/22生まれの作家


  • 八切止夫…名古屋市生まれ。日本大学、明治大学で講師を務めた後、64年「寸法武者」により第3回小説現代新人賞受賞。67年「信長殺し、光秀ではない」「寸法武者」を刊行。87年死去。八切史観とよばれる独自の史観に基づく歴史小説や評論など膨大な著作を発表。
書名 出版社 出版年
信長殺し、光秀ではない 作品社 2002
徳川家康は二人だった 作品社 2002
上杉謙信は女だった 作品社 2002
真説・信長十二人衆 作品社 2002

▲このページのトップへ戻る

12/23生まれの作家


  • 丸山健二…1943年長野県生まれ。国立仙台電波高等学校卒業後、東京の商社に勤務。66年「夏の流れ」で文學界新人賞を受賞、芥川賞を受賞し作家活動に入る。68年長野県に移住後、文壇とは一線を画した独自の創作活動を続ける。2013年「丸山健二文学賞」を設立した。
書名 出版社 出版年
いつか海の底に 文藝春秋 1998
虹よ、冒涜の虹よ( 新潮社 2003
夏の流れ 講談社 2005

  • さとうまきこ…東京生まれ。上智大学中退。「絵にかくとへんな家」で日本児童文学者協会新人賞、「ハッピーバースデー」で野間児童文芸推奨作品賞、「4つの初めての物語」で日本児童文学者協会賞を受賞。作品に「9月0日大冒険」など。
書名 出版社 出版年
光の戦士ミド 理論社 2003
4つの初めての物語 ポプラ社 2004
14歳のノクターン ポプラ社 2009

  • 綾辻行人…京都大学教育学部卒、同大学院博士後期課程修了。1987年在学中に「十角館の殺人」で衝撃的デビューを飾り、新本格ムーブメントの契機となる。92年「時計館の殺人」により第45回日本推理作家協会賞を受賞。近著に「深泥丘奇談」「奇面館の殺人」など。
書名 出版社 出版年
びっくり館の殺人 講談社 2006
霧越邸殺人事件 新潮社 1995
Another( 角川書店 2011

  • 宮部みゆき…1960年東京生まれ。法律事務所等に勤務の後、87年「我らが隣人の犯罪」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。日本推理作家協会賞長編部門、吉川英治文学新人賞、山本周五郎賞、日本SF大賞、直木賞、毎日出版文化賞特別賞、司馬遼太郎賞等を受賞。著作「ソロモンの偽証」等。
書名 出版社 出版年
ブレイブ・ストーリー 角川書店 2009
ここはボツコニアン 集英社 2012
ソロモンの偽証(第1部第2部第3部) 新潮社 2012

▲このページのトップへ戻る

12/24生まれの作家


  • 阿川弘之…1920年広島県生まれ。東大国文科を繰上げ卒業、海軍に入り、中国で終戦。戦後、志賀直哉に師事。99年文化勲章を受章。
書名 出版社 出版年
山本五十六 新潮社 1994
文士の好物 新潮社 2015
春の城 新潮社 1985

  • 梶尾真治…1947年熊本県生まれ。71年「美亜へ贈る真珠」で作家デビュー。79年「地球はプレイン・ヨーグルト」で星雲賞を受賞し、短編SFの名手として地位を確立。2003年「黄泉がえり」が映画化される。「サラマンダー殲滅」で日本SF大賞受賞。
書名 出版社 出版年
しりとり佐助 そうえん社 2010
インナーネットの香保里 講談社 2004
怨讐星域(1巻2巻3巻) 早川書房 2015

  • 小野不由美…大分県生まれ。京都大学推理小説研究会に所属。1988年作家デビュー。「悪霊」シリーズで人気を得る。91年「魔性の子」に続き、92年「月の影影の海」を発表、「十二国記」シリーズとなる。2013年「残穢」は第26回山本周五郎賞を受賞。
書名 出版社 出版年
ゴーストハント メディアファクトリー 2010
月の影影の海( 講談社 1992
屍鬼 新潮社 2002

  • 北川悦吏子…シナリオライター。作品に「素顔のままで」「あすなろ白書」「愛していると言ってくれ」「ロングバケーション」「ビューティフルライフ」「空から降る一億の星」「オレンジデイズ」などがある。エッセイや作詞の世界でも人気を集めている。
書名 出版社 出版年
生きるのに必要な、29のこと。 大和書房 2004
ビューティフルライフ 角川書店 2002
世にも奇妙な物語 角川書店 2003

▲このページのトップへ戻る

12/25生まれの作家


  • 福永令三…1928年名古屋市生まれ。早稲田大学文学部卒。すぐ文筆生活に入る。56年に第9回オール讀物新人杯、63年にモービル児童文学賞を受賞。64年「クレヨン王国の十二か月」で第5回講談社児童文学新人賞受賞。68~88年学習塾をひらく。
書名 出版社 出版年
クレヨン王国の十二か月 講談社 1986
静かに冬の物語 講談社 2004

  • 杉みき子…1930年新潟県生まれ。長野女専国語科卒。57年日本児童文学者協会新人賞を受賞。日本児童文学者協会会員。作品に「雪の下のうた」など。小学館文学賞受賞。
書名 出版社 出版年
そこにある木たち 新日本出版社 1991
小さな町の風景 偕成社 1982
小さな雪の町の物語 童心社 1984

  • 加藤純子…埼玉県生まれ。主な作品に「初恋クレイジーパズル」「モーツァルトの伝言」「母と娘が親友になれた日」「勾玉伝説シリーズ」「超高層マンション、暮らしてみれば…」「家庭教師りん子さんが行く!」「ベートーベン」など多数ある。
書名 出版社 出版年
神かくし事件のなぞ 岩崎書店 2002
家庭教師りん子さんが行く! ポプラ社 2008
モーツァルトの伝言 ポプラ社 1995

  • 西沢保彦…1960年高知県生まれ。米エカード大学創作法専修卒業後、高知大学助手などを経て、執筆活動に入る。95年に本格ミステリ作品「解体諸因」で衝撃的デビュー。近著に「幻視時代」「必然という名の偶然」「赤い糸の呻き」「彼女はもういない」など。
書名 出版社 出版年
解体諸因 講談社 1997
異邦人 集英社 2005
聯愁殺 中央公論新社 2010

  • 和田竜…1969年大阪生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。2007年「のぼうの城」で小説家デビュー、同書は累計200万部を超えるベストセラーとなり、11年映画公開された。著書「忍びの国」「小太郎の左腕」「戦国時代の余談のよだん。」がある。
書名 出版社 出版年
のぼうの城 小学館 2007
小太郎の左腕 小学館 2009
村上海賊の娘( 新潮社 2013

▲このページのトップへ戻る

12/26生まれの作家


  • 藤沢周平…昭和2年鶴岡市生まれ。山形師範学校卒。48年「暗殺の年輪」で第69回直木賞受賞。「蝉しぐれ」「三屋清左衛門残日録」「用心棒日月抄」「橋ものがたり」「隠し剣孤影抄」「隠し剣秋風抄」「白き瓶」吉川英治文学賞など著書多数。平成9年逝去。
書名 出版社 出版年
海坂藩大全( 文藝春秋 2007
暗殺の年輪 文藝春秋 1978
白き瓶 文藝春秋 1988
市塵( 講談社 1991

▲このページのトップへ戻る

12/27生まれの作家


  • 鈴木英治…静岡県生まれの時代小説家。1999年、『駿府に吹く風』で第1回角川春樹小説賞特別賞を受賞し、作家デビュー。(『義元謀殺』に改題し、2000年刊行。)
書名 出版社 出版年
水斬の剣 角川春樹事務所 2003
若殿八方破れ 徳間書店 2012
悪銭 角川春樹事務所 2012

  • 高里椎奈…小説家。1999年「銀の檻を溶かして薬屋探偵妖綺談」で第11回メフィスト賞を受賞しデビュー。以来、多数のミステリーとファンタジーを発表。
書名 出版社 出版年
孤狼と月 講談社 2004
銀の檻を溶かして 講談社 1999
小説レッドクリフ() 講談社 2009

  • 支倉凍砂…小説家、ライトノベル作家。千葉県出身。日本推理作家協会会員。2005年に『狼と香辛料』で第12回電撃小説大賞銀賞を受賞し、2006年2月に同作品でデビューを果たす。
書名 出版社 出版年
狼と香辛料 メディアワークス 2006
マグダラで眠れ アスキー・メディアワークス 2012

▲このページのトップへ戻る

12/28生まれの作家


  • 北村薫…1949年埼玉県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。大学時代にはミステリ・クラブに所属。高校で教鞭を執りながら執筆を開始。89年「空飛ぶ馬」でデビュー。91年「夜の蝉」で日本推理作家協会賞、2006年「ニッポン硬貨の謎」で本格ミステリ大賞、09年「鷺と雪」で直木賞受賞。
書名 出版社 出版年
鷺と雪 文藝春秋 2009
中野のお父さん 文藝春秋 2015
覆面作家は二人いる 角川書店 1997

  • 武田美穂…1959年東京都生まれ。絵本作家。「となりのせきのますだくん」で絵本にっぽん賞、講談社出版文化賞絵本賞を受賞。「ざわざわ森のがんこちゃん」シリーズのキャラクターデザインのほか、挿画などでも活躍。絵本に「わすれもの大王」「なぞなぞフッフッフー」「かっぱぬま」など。
書名 出版社 出版年
となりのせきのますだくん ポプラ社 1991
すみっこのおばけ ポプラ社 2000
ごいっしょにどうぞ 廣済堂あかつき 2015

▲このページのトップへ戻る

12/29生まれの作家


  • さかざきちはる…イラストレーター・絵本作家。JR東日本のICカード「Suica」のペンギン、雑誌「クウネル」の「クウネルくん」、千葉県のマスコット「チーバくん」などのキャラクターデザインでもおなじみ。主な著書に「ペンギンゴコロ」など。
書名 出版社 出版年
かぞえてみよう 白泉社 2013
ずぼ! ポプラ社 2014
ペンギンのゆうえんち WAVE出版 2014

  • 河原れん…1980年東京都出身。上智大学法学部卒。2007年初の長編小説「瞬」を発表、10年に映画化。2作目の小説となる医療ミステリ「聖なる怪物たち」は連続ドラマ化。チャリティプロジェクトも主宰し、絵本「ホホとロッソ」シリーズを出版。他にも映画脚本、翻訳等活動は多岐にわたる。
書名 出版社 出版年
ナインデイズ 幻冬舎 2012
幻冬舎 2010
聖なる怪物たち 幻冬舎 2011

▲このページのトップへ戻る

12/30生まれの作家


  • 開高健…1929年東京生まれ。49年東京女子大学国語科卒。95年「小石川の家」で芸術選奨文部大臣賞受賞。著書に「幸田文の箪笥の引き出し」「帰りたかった家」「なんでもない話」「こぼれ種」「手もちの時間]「上り坂下り坂」がある。
書名 出版社 出版年
開高健のいる風景 集英社 2002
知的な痴的な教養講座 集英社 1990
パニック 新潮社 1985
珠玉 文藝春秋 1993

▲このページのトップへ戻る

12/31生まれの作家


  • 林芙美子…1903~51年。福岡県生まれ。尾道の高等女学校を卒業後、恋人を追って上京。詩や小説の執筆を始め、30年刊行の「放浪記」で人気作家に。報道記者としても海外へ積極的に出かけ、戦後も精力的に執筆するが、51年に急逝。他の作品に「稲妻」「浮雲」「晩菊」など。
書名 出版社 出版年
蒼馬を見たり 日本図書センター 2002
放浪記 新潮社 2002
浮雲 新潮社 2003

  • 俵万智…1962年大阪府生まれ。早稲田大学在学中より、短歌を始める。歌人。86年「八月の朝」で第32回角川短歌賞、88年「サラダ記念日」で第32回現代歌人協会賞、2004年「愛する源氏物語」で第14回紫式部文学賞、06年「プーさんの鼻」で第11回若山牧水賞受賞。
書名 出版社 出版年
ふるさとの風の中には 河出書房新社 1992
サラダ記念日 河出書房新社 1989
トリアングル 中央公論新社 2006

▲このページのトップへ戻る