潮来市立図書館>おすすめの本

>11月生まれの作家






11/1生まれの作家


  • 逢坂剛…1943年東京都生まれ。中央大学法学部卒業後、博報堂に入社。80年「暗殺者グラナダに死す」で第19回オール讀物推理小説新人賞受賞。『カディスの赤い星』で第96回直木賞、第40回日本推理作家協会賞等受賞。97年より執筆に専念。2013年第17回日本ミステリー文学大賞受賞。
書名 出版社 出版年
断裂回廊 徳間書店 2015
コルドバの女豹 講談社 1986
カディスの赤い星( 講談社 1989

  • 阿川佐和子…1953年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部卒。83年から「情報デスクToday」のアシスタント、89年から「筑紫哲也NEWS23」のキャスターに。「ああ言えばこう食う」で講談社エッセイ賞、「ウメ子」で坪田譲治文学賞、「婚約のあとで」で島清恋愛文学賞を受賞。
書名 出版社 出版年
ウメ子 小学館 1999
婚約のあとで 新潮社 2008
ああ言えばこう食う 集英社 1998

▲このページのトップへ戻る

11/2生まれの作家


  • 工藤直子…詩人、童話作家。子どもの感覚や心、生きものたちの気配などを、詩やお話に書き続けている。産経児童出版文化賞、芸術選奨文部大臣新人賞、巖谷小波文芸賞、野間児童文芸賞などを受賞。作品に「のはらうた」シリーズなどがある。
書名 出版社 出版年
でんせつ 理論社 2000
のはらうた 5 童話屋 2008
わっしょいのはらむら 童話屋 2010

  • 藤本ひとみ…作家。フランス政府観光局名誉委員。ブルゴーニュワイン騎士団騎士。アカデミー・ユニヴェルセル・デュ・カスレ名誉会員。パリに本部を置くフランス・ナポレオン史研究学会の日本人初会員。
書名 出版社 出版年
貴公子カフェのチョコドーナツ KADOKAWA 2015
月光のピアス 集英社 1989
ジャンヌ・ダルク暗殺 講談社 2001

  • 山田宗樹…1965年愛知県生まれ。98年「直線の死角」で第18回横溝正史ミステリ大賞を受賞。2003年に発表した「嫌われ松子の一生」が大ベストセラーになり映画化され大きな話題を呼ぶ。13年「百年法」で、第66回日本推理作家協会賞長編及び連作短編集部門を受賞。
書名 出版社 出版年
百年法( 角川書店 2012
直線の死角 角川書店 2003
嫌われ松子の一生( 幻冬舎 2004

▲このページのトップへ戻る

11/3生まれの作家


  • 山崎豊子…1924年大阪市生まれ。京都女子大国文科卒。毎日新聞社学芸部勤務。57年「暖簾」刊行。翌年「花のれん」により直木賞受賞。新聞社を退社して作家生活に。63年より「白い巨塔」連載。「不毛地帯」「二つの祖国」「大地の子」の後、「沈まぬ太陽」発表。91年菊池寛賞受賞。
書名 出版社 出版年
運命の人(1234) 文藝春秋 2009
大地の子(1234) 文藝春秋 1994
花のれん 新潮社 2005

  • 山口瞳…1926年東京生まれ。寿屋で広告制作に携わり、後に作家生活に入る。小説家。63年『江分利満氏の優雅な生活』で直木賞、79年『血族』により菊池寛賞受賞。
書名 出版社 出版年
最後から二冊目の巻 河出書房新社 2004
血族 文藝春秋 1982
江分利満氏の優雅な生活 新潮社 1991

  • 金井美恵子…1947年高崎市生まれ。67年「愛の生活」が太宰治賞次席となる。同年、現代詩手帖賞受賞。「プラトン的恋愛」で泉鏡花賞、「タマや」で女流文学賞受賞。
書名 出版社 出版年
目白雑録(ひびのあれこれ) 朝日新聞社 2004
軽いめまい 講談社 2002
噂の娘 講談社 2004

▲このページのトップへ戻る

11/4生まれの作家


  • 森瑤子…日本の小説家。37歳でデビューしてから52歳で没するまでの短い活動期間に、小説、エッセイ、翻訳など100冊を超える著作を生んだ。作品は20回以上テレビドラマ化されている。
書名 出版社 出版年
角川書店 2001
おいしいパスタ PHP研究所 1994
あなたに逢いたい 集英社 1994

  • 春口裕子…日本の小説家、エッセイスト。大手損害保険会社の損害調査部や広報に勤務。2001年に退職後、作家活動を開始する。
書名 出版社 出版年
火群(ほむら)の館 新潮社 2002
隣に棲む女 実業之日本社 2011

▲このページのトップへ戻る

11/5生まれの作家


  • 佐藤愛子…大正12年大阪生まれ。甲南高等女学校卒。昭和44年「戦いすんで日が暮れて」で第61回直木賞受賞。54年「幸福の絵」で第18回女流文学賞受賞。「血脈」の完成により、平成12年第48回菊池寛賞を受けた。21年に刊行した作品集「院長の恋」がロングセラーに。
書名 出版社 出版年
加納大尉(だいい)夫人 埼玉福祉会 2002
戦いすんで日が暮れて 講談社 1986
血脈( 文藝春秋 2005

  • 岳真也…1947年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、同大学院社会学研究科修了。66年学生作家としてデビュー。現在、西武文理大学客員教授。法政大学講師。
書名 出版社 出版年
福沢諭吉 (1巻2巻3巻) 作品社 2004
剣侠 学習研究社 2004
山内一豊 学習研究社 2005

▲このページのトップへ戻る

11/6生まれの作家


  • 石和鷹…日本の小説家、編集者。1958年に集英社に入社。編集者としての活動の傍ら執筆を行い、1985年「掌の護符」(『早稲田文学』)で芥川賞候補、続いて「果つる日」で同候補、89年『野分酒場』で泉鏡花文学賞、95年『クルー』で芸術選奨文部大臣賞、97年『地獄は一定すみかぞかし』で伊藤整文学賞を受賞した。 1997年4月22日、癌のため逝去。
書名 出版社 出版年
深夜の独笑 集英社 1996
レストラン喝采亭 集英社 1997
いきもの抄 集英社 1997

  • 山口雅也…神奈川県生まれ。1989年「生ける屍の死」でデビュー。94年「ミステリーズ」が「このミステリーがすごい!」国内部門第1位に選ばれる。95年「日本殺人事件」で第48回日本推理作家協会賞受賞。
書名 出版社 出版年
日本(にっぽん)殺人事件 角川書店 1998
ミステリーズ 講談社 1998
垂里冴子のお見合いと推理 講談社 2002

  • 玉岡かおる…1956年兵庫県生まれ。神戸女学院大学文学部卒。87年「夢食い魚のブルー・グッドバイ」で神戸文学賞を受賞しデビュー。主な著書に「をんな紋」「天涯の船」「タカラジェンヌの太平洋戦争」などがあり、テレビのコメンテーターとしても活躍中。
書名 出版社 出版年
蒼のなかに 角川書店 2004
お家さん( 新潮社 2007
をんな紋 角川書店 2000

▲このページのトップへ戻る

11/7生まれの作家


  • 須賀しのぶ…上智大学文学部卒。1994年「惑星童話」でコバルト・ノベル大賞読者大賞受賞。以後コバルト文庫を中心に活躍し「キル・ゾーン」「流血女神伝」「アンゲルゼ」などのヒットシリーズを持つ。他著作に「スイート・ダイアリーズ」「神の棘」「帝国の娘」などがある。
書名 出版社 出版年
帝国の娘(前編後編 集英社 1999
スイート・ダイアリーズ 角川書店 2007
芙蓉千里 角川書店 2009

▲このページのトップへ戻る

11/8生まれの作家


  • 寺村輝夫…1928年東京都生まれ。早稲田大学卒。文京学院大学名誉教授。「ぼくは王さま」で第15回毎日出版文化賞受賞。国際アンデルセン賞優良賞、講談社出版文化賞絵本賞、84年第17回巌谷小波文芸賞を受賞。王さまシリーズをはじめ、人気シリーズが多い。2006年没。
書名 出版社 出版年
ぼくは王さま 理論社 1979
わかったさんのクッキー あかね書房 1987
かいぞくポケット あかね書房 1989

  • 川村たかし…1931年生まれ。日本児童文芸家協会会長。2001年紫綬褒章受章。作品に「山へいく牛」野間児童文芸賞他、「新十津川物語」全10巻、日本児童文学者協会賞、産経児童出版文化賞大賞他など多数。
書名 出版社 出版年
おおきさくらべ 教育画劇 2003
北へ行く旅人たち 偕成社 1992
くじらの海 岩崎書店 1997

  • 平田オリザ…1962年東京生まれ。劇団「青年団」主宰。83年青年団を旗揚げし、劇作家、演出家として活動を始める。「現代口語演劇理論」を掲げ、日本人の生活を基点に演劇を見直し、「静かな演劇」と称された90年代の小劇場演劇の流れをつくる。岸田國士戯曲賞、読売演劇大賞最優秀作品賞等受賞。
書名 出版社 出版年
幕が上がる 講談社 2014
地図を創る旅 白水社 2004

▲このページのトップへ戻る

11/9生まれの作家


  • 白石一郎…1931年釜山生まれ。早稲田大学卒。87年「海狼伝」で第97回直木賞受賞。92年「戦鬼たちの海」で第5回柴田錬三郎賞受賞。99年「怒濤のごとく」で第33回吉川英治文学賞受賞。
書名 出版社 出版年
横浜異人街事件帖 文藝春秋 2000
戦鬼たちの海 文藝春秋 1995
怒濤のごとく( 文藝春秋 2001

  • 小林恭二…1957年生まれ。東大文学部卒。作家。84年「電話男」で「海燕」新人文学賞、98年「カブキの日」で三島由紀夫賞受賞。「宇田川心中」「父」「悪への招待状」など著書多数。
書名 出版社 出版年
モンスターフルーツの熟れる時 新潮社 2001
カブキの日 新潮社 2002
新潮社 2003

  • 田中啓文…1962年大阪生まれ。神戸大学卒。93年「落下する緑」を「本格推理」に投稿し入選。同時に長編「凶の剣士」が第2回ファンタジーロマン大賞に佳作入選しデビュー。2002年「銀河帝国の弘法も筆の誤り」が第33回星雲賞日本短編部門受賞。
書名 出版社 出版年
異形家の食卓 集英社 2000
落下する緑 東京創元社 2005
水霊(ミズチ) 角川書店 1998

  • 西條奈加…1964年北海道生まれ。2005年に「金春屋ゴメス」で第17回日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。12年「涅槃の雪」で第18回中山義秀文学賞を受賞。15年「まるまるの毬」で第36回吉川英治文学新人賞受賞。著書に「金春屋ゴメス」シリーズなどがある。
書名 出版社 出版年
金春屋ゴメス 新潮社 2005
千年鬼 徳間書店 2012
秋葉原先留交番ゆうれい付き KADOKAWA 2015

▲このページのトップへ戻る

11/10生まれの作家


  • たかしよいち…熊本県生まれ。鹿児島女子短大、久留米信愛女学院短大教授を歴任。日本文芸家協会会員。壮大なスケールの冒険物語、考古学への心おどる案内書など多くの作品がある。主な著書に「埋ずもれた日本」日本児童文学者協会賞などがある。
書名 出版社 出版年
竜のいる島 理論社 2004
狩人タロのぼうけん 理論社 2010
河童(がわっぱ) ポプラ社 2006

  • 長田弘…1939年福島市生まれ。早稲田大学卒。詩人。毎日出版文化賞、桑原武夫学芸賞、講談社出版文化賞、詩歌文学館賞、三好達治賞など受賞多数。代表作に詩集「深呼吸の必要」など。
書名 出版社 出版年
心の中にもっている問題 晶文社 1990
記憶のつくり方 晶文社 1998
すべてきみに宛てた手紙 晶文社 2001

  • 小沢章友…1949年佐賀県生まれ。早稲田大学政経学部卒。「遊民爺さん」で開高健賞奨励賞受賞。おもな作品に「三国志」「ほんとうにあった!世界の怪人魔人物語」「夢魔の森」「龍之介地獄変」「三島転生」「龍之介怪奇譚」など。
書名 出版社 出版年
三国志 講談社 2008
龍之介地獄変 新潮社 2001

▲このページのトップへ戻る

11/11生まれの作家


  • 大庭みな子…1930年東京生まれ。津田塾大学英文学科卒。夫の赴任先、アラスカで本格的に執筆を始め、「三匹の蟹」で群像新人文学賞・芥川賞受賞。日本芸術院会員。96年脳梗塞により左半身不随に。その後も著述を行っていたが、2007年逝去。谷崎潤一郎賞、野間文芸賞等受賞多数。
書名 出版社 出版年
大庭みな子全詩集 めるくまーる 2005
三匹の蟹 講談社 1992
寂兮寥兮(かたちもなく) 講談社 2004

  • 養老孟司…1937年鎌倉市生まれ。東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。95年東京大学医学部教授を退官し、同大学名誉教授に。89年「からだの見方」でサントリー学芸賞を受賞。著書に「唯脳論」など。
書名 出版社 出版年
運のつき マガジンハウス 2004
江戸の智恵 PHP研究所 2010
「自分」の壁 新潮社 2014

  • 倉橋燿子…広島県生まれ。上智大学文学部卒業後、出版社に勤める。その後、フリーの編集者、コピーライターを経て、執筆活動をはじめる。おもな作品に、「ドリームファーム物語ペガサスの翼」などがある。
書名 出版社 出版年
天使の翼 ポプラ社 2006
ポレポレ日記(ダイアリー) 講談社 2015

▲このページのトップへ戻る

11/12生まれの作家


  • 岸川悦子…静岡県生まれ。日本児童文芸家協会会員。主な作品に「えっちゃんのせんそう」「わたし、五等になりたい」「ジローのあくしゅ」「いつもずっとそばにいて」「ユウキ」「せんせい」など多数。
書名 出版社 出版年
金色のクジラ ひくまの出版 1990
じんじろべえ 金の星社 2002
おっちゃんの長い夏休み 金の星社 2004

  • 太田治子…神奈川県生まれ。明治学院大学英文科卒。絵画に造詣が深いことで知られ、1976~79年NHK「日曜美術館」の司会アシスタントを務める。作家。主な美術系の著書は「私のヨーロッパ美術紀行」「万里子とわたしの美術館」「絵の中の人生」「ノスタルジア美術館」など。
書名 出版社 出版年
青い絵葉書 新潮社 2001
星空のおくりもの 新潮社 2003

▲このページのトップへ戻る

11/13生まれの作家


  • 山本文緒…1962年神奈川県生まれ。会社員を経て、作家となる。「恋愛中毒」で第20回吉川英治文学新人賞を、「プラナリア」で第124回直木賞を受賞。著書に「群青の夜の羽毛布」「ブルーもしくはブルー」「きっと君は泣く」「アカペラ」など。日記エッセイに「そして私は一人になった」。
書名 出版社 出版年
チェリーブラッサム 角川書店 2009
カウントダウン 光文社 2010
プラナリア 文藝春秋 2000
恋愛中毒 角川書店 2002

▲このページのトップへ戻る

11/14生まれの作家


  • 南条範夫…日本の小説家、経済学者。残酷ものと呼ばれる独特の作品や剣豪小説をはじめ、幅広い歴史小説、時代小説で知られる。東京市出身。
書名 出版社 出版年
ポピュラー時代小説 第6巻 リブリオ出版 1998
月影兵庫上段霞切り 光文社 1985
おのれ筑前、我敗れたり 文藝春秋 2002

  • 雫井脩介…1968年愛知県生まれ。専修大学文学部卒。2000年に第4回新潮ミステリー倶楽部賞受賞作「栄光一途」でデビュー。04年「犯人に告ぐ」を上梓すると、たちまちベストセラーとなり、同年の「週刊文春ミステリーベストテン」では第1位に選出される。翌年には第7回大藪春彦賞を受賞。
書名 出版社 出版年
クローズド・ノート 角川書店 2006
犯人に告ぐ2 双葉社 2015
白銀を踏み荒らせ 幻冬舎 2005

▲このページのトップへ戻る

11/15生まれの作家


  • 内田康夫…1934年東京都生まれ。コピーライター、テレビCM制作会社経営を経て、80年「死者の木霊」でデビュー。作家。2007年著作累計部数1億冊突破。08年第11回ミステリー文学大賞受賞。著書「後鳥羽伝説殺人事件」など。
書名 出版社 出版年
遺譜( KADOKAWA 2014
後鳥羽伝説殺人事件 角川書店 1985
死者の木霊 角川書店 2003

  • 竹内もと代…石川県生まれ。近畿大学農学部卒。「不思議の風ふく島」で日本児童文芸家協会賞、産経児童出版文化賞フジテレビ賞を受賞。日本児童文芸家協会、日本児童文学者協会会員。作品「小道の神様」など。
書名 出版社 出版年
元気じるしの夏物語 文研出版 2007
イチゴがいっぱい 文研出版 2012

  • 篠田真由美…1953年東京生まれ。92年「琥珀の城の殺人」でデビュー。ミステリ作品の他にファンタジーや伝奇小説も数多く手がけている。著書「アベラシオン」「閉ざされて」「魔女の死んだ家」など。
書名 出版社 出版年
魔女の死んだ家 講談社 2003
王国は星空の下 理論社 2007
未明の家 講談社 2000

  • 北森鴻…1961年山口県生まれ。駒澤大学文学部卒。編集プロダクション勤務、フリーライターを経て、95年「狂乱廿四孝」で第6回鮎川哲也賞を受賞し、作家デビュー。99年「花の下にて春死なむ」で第52回日本推理作家協会賞を受賞。その他の著書に「狐罠」など。2010年逝去。
書名 出版社 出版年
花の下にて春死なむ 講談社 2001
狂乱廿四孝 角川書店 2001
顔のない男 文藝春秋 2003

  • 福井晴敏…1968年東京都生まれ。98年「Twelve Y.O.」で第44回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。「亡国のイージス」「終戦のローレライ」「Op.ローズダスト」など著書、映画化作品多数。
書名 出版社 出版年
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 角川書店 2007
亡国のイージス 講談社 1999
人類資金(1巻2巻3巻4巻) 講談社 2013

▲このページのトップへ戻る

11/16生まれの作家


  • まど・みちお…1909年山口県生まれ。25歳のときに雑誌に投稿した詩が北原白秋にみとめられる。「ぞうさん」など、多くの童謡の詞で知られる。58歳のとき、初の詩集「てんぷらぴりぴり」を出版。その後、数々の詩集を刊行。94年国際アンデルセン賞作家賞受賞。2014年永眠。
書名 出版社 出版年
てんぷらぴりぴり 大日本図書 1982
ぞうさん 国土社 2002
まど・みちお全詩集 理論社 2001

  • 折原一…埼玉県出身。早稲田大学文学部卒業後JTBに入社、雑誌「旅」などの編集に携わる。1988年「五つの棺」でデビュー。同年「倒錯のロンド」で江戸川乱歩賞候補、95年「沈黙の教室」で日本推理作家協会賞受賞。主な作品に「倒錯の死角」など。
書名 出版社 出版年
倒錯のロンド 講談社 1992
冤罪者 文藝春秋 2000
異人たちの館 講談社 2002

  • 佐藤多佳子…1962年東京都生まれ。89年「サマータイム」でMOE童話大賞を受賞してデビュー。「イグアナくんのおじゃまな毎日」で産経児童出版文化賞、日本児童文学者協会賞、路傍の石文学賞を受賞。「一瞬の風になれ」で本屋大賞、吉川英治文学新人賞受賞など。
書名 出版社 出版年
イグアナくんのおじゃまな毎日 偕成社 2007
シロガラス(1巻2巻3巻4巻5巻) 偕成社 2014
一瞬の風になれ(第1部第2部第3部) 講談社 2006

▲このページのトップへ戻る

11/17生まれの作家


  • 井上ひさし…1934年山形県生まれ。上智大学卒。64年からNHK「ひょっこりひょうたん島」の台本を共同執筆。69年「日本人のへそ」で演劇界デビュー。72年「手鎖心中」で直木賞。その後も「吉里吉里人」など小説、戯曲、エッセー多数執筆。84年劇団こまつ座旗上げ。2010年逝去。
書名 出版社 出版年
井上ひさし全芝居 新潮社 1984
吉里吉里人( 新潮社 1985
四千万歩の男(123) 講談社 1992

  • 日比茂樹…日本の児童文学作家、東京学芸大学で、児童文学サークルあかべこに所属し児童文学の創作を始め、卒業後、東京都職員として都立の小学校教諭として勤めながら、盟友である皿海達哉らと、児童文学同人誌牛の会を発起した。
書名 出版社 出版年
いれかわりオニ 教育画劇 1989
ミスターどろんこミスどろんこ 草土文化 1991

▲このページのトップへ戻る

11/18生まれの作家


  • 笠井潔…1948年東京都生まれ。79年「バイバイ、エンジェル」で第6回角川小説賞受賞、2003年「オイディプス症候群」と「探偵小説論序説」で第3回本格ミステリ大賞小説部門と評論・研究部門を同時受賞。主な小説に「哲学者の密室」など。
書名 出版社 出版年
天使は探偵 集英社 2001
オイディプス症候群 光文社 2002
吸血鬼と精神分析 光文社 2011

  • 森谷明子…神奈川県生まれ。2003年王朝ミステリ「千年の黙異本源氏物語」で第13回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。おもな作品に「白の祝宴逸文紫式部日記」「れんげ野原のまんなかで」「七姫幻想」「深山に棲む声」「緑ケ丘小学校大運動会」「葛野盛衰記」など。
書名 出版社 出版年
れんげ野原のまんなかで 東京創元社 2005
望月のあと 東京創元社 2011
エール! 実業之日本社 2013

▲このページのトップへ戻る

11/19生まれの作家


  • 古井由吉…1937年東京都生まれ。71年「杳子」で第64回芥川龍之介賞、83年「槿」で第19回谷崎潤一郎賞を、87年「中山坂」で第14回川端康成文学賞、90年「仮往生伝試文」で第41回読売文学賞、97年「白髪の唄」で第37回毎日芸術賞受賞。2012年「古井由吉自撰作品全8巻」刊行。
書名 出版社 出版年
杳子 新潮社 1979
木犀の日 講談社 1998
槿 講談社 2003

  • 深町秋生…1975年山形県生まれ。専修大学経済学部卒。現在、製薬メーカー勤務。
書名 出版社 出版年
猫に知られるなかれ 角川春樹事務所 2015
アウトバーン 幻冬舎 2011
ダブル 幻冬舎 2012

▲このページのトップへ戻る

11/20生まれの作家


  • 窪島誠一郎…1941年東京生まれ。64年東京世田谷でキッド・アイラック・ホール設立。79年信濃デッサン館開設、館主。81年「父への手紙」で作家デビュー。97年無言館開設、館主。第46回産経児童出版文化賞、第14回地方出版文化功労賞、第7回信毎賞、第53回菊池寛賞等受賞。
書名 出版社 出版年
約束 アリス館 2010
「無言館」ものがたり 講談社 1998
「明大前」物語 筑摩書房 2004

  • 響野夏菜…日本の小説家。『月虹のラーナ』が集英社主催の第18回コバルト・ノベル大賞(1991年下期) で「大賞」を受賞し、デビューした。
書名 出版社 出版年
東京S黄尾探偵団 集英社 1999
〈赤の女王〉候補生 一迅社 2012
今日から「姐」と言われても 集英社 2015

▲このページのトップへ戻る

11/21生まれの作家


  • 平出隆…1950年福岡県生まれ。一橋大学社会学部卒。現在、多摩美術大学教授。詩人。
書名 出版社 出版年
伊良子清白 日光抄 新潮社 2003
伊良子清白 月光抄 新潮社 2003
ベルリンの瞬間 集英社 2002

▲このページのトップへ戻る

11/22生まれの作家


  • 絲山秋子…早稲田大学政治経済学部卒。2003年「イッツ・オンリー・トーク」で第96回文學界新人賞を受賞し小説家デビュー。04年「袋小路の男」で第30回川端康成文学賞、05年「海の仙人」で第55回芸術選奨文部科学大臣新人賞、06年「沖で待つ」で第134回芥川賞を受賞した。
書名 出版社 出版年
イッツ・オンリー・トーク 文藝春秋 2004
海の仙人 新潮社 2004
逃亡くそたわけ 中央公論新社 2005
沖で待つ 文藝春秋 2006

▲このページのトップへ戻る

11/23生まれの作家


  • 植松三十里…静岡市出身。昭和52年東京女子大学史学科卒。婦人画報社編集局入社。7年間の在米生活、建築都市デザイン事務所勤務等を経て、フリーランスのライターに。平成15年「桑港にて」で歴史文学賞、21年「群青日本海軍の礎を築いた男」で新田次郎文学賞、「彫残二人」で中山義秀文学賞受賞。
書名 出版社 出版年
桑港にて 新人物往来社 2004
群青 文藝春秋 2008
里見八犬伝 小学館 2006

  • 藤谷治…1963年東京都生まれ。日本大学芸術学部卒。2003年「アンダンテ・モッツァレラ・チーズ」で作家デビューし、07年発表の「いつか棺桶はやってくる」が三島由紀夫賞候補となり、注目を集める。「船に乗れ!」3部作が多くの読者の共感を呼び、本屋大賞にもノミネートされた。
書名 出版社 出版年
恋するたなだ君 小学館 2005
いなかのせんきょ 祥伝社 2005
船に乗れ!(123) ジャイブ 2008

  • 中村航…1969年岐阜県生まれ。2002年「リレキショ」で文藝賞を受賞し、デビュー。他の著書に「あのとき始まったことのすべて」「トリガール!」「デビクロくんの恋と魔法」など。
書名 出版社 出版年
恋するスイッチ 実業之日本社 2012
ぐるぐるまわるすべり台 文藝春秋 2004
リレキショ 河出書房新社 2005

▲このページのトップへ戻る

11/24生まれの作家


  • 小川一水…1975年岐阜県生まれ。93年「リトルスター」で第3回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞佳作入選。96年「まずは一報ポプラパレスより」で第6回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞、2004年「第六大陸」で第35回星雲賞、06年「漂った男」で第37回星雲賞を受賞。
書名 出版社 出版年
こちら、郵政省特別配達課! 朝日ソノラマ 2005
煙突の上にハイヒール 光文社 2009
コロロギ岳から木星トロヤへ 早川書房 2013
坂木司リクエスト!和菓子のアンソロジー 光文社 2014

▲このページのトップへ戻る

11/25生まれの作家


  • 関川夏央…1949年新潟県生まれ。上智大学外国語中退。「ソウルの練習問題」「海峡を越えたホールラン」講談社ノンフィクション賞、「中年シングル生活」「「坊ちゃん」の時代」手塚治虫文化賞、「昭和が明るかった頃」講談社エッセイ賞、「白樺たちの大正」等。2001年司馬遼太郎賞授賞。
書名 出版社 出版年
豪雨の前兆 文藝春秋 1999
昭和時代回想 日本放送出版協会 1999
石ころだって役に立つ 集英社 2002
汽車旅放浪記 新潮社 2006

▲このページのトップへ戻る

11/26生まれの作家


  • 土屋賢二…1944年岡山県生まれ。大学を経て、お茶の水女子大学の哲学教師。現在は定年退職し、お茶の水女子大学名誉教授。50歳で初めてユーモアエッセイ集「われ笑う、ゆえにわれあり」を世に問う。
書名 出版社 出版年
幸・不幸の分かれ道 東京書籍 2011
われ笑う、ゆえにわれあり 文藝春秋 1997
哲学者かく笑えり 講談社 2001

  • 酒見賢一…日本の小説家。名古屋市内の住宅設備会社勤務の傍ら執筆活動を行っている。
書名 出版社 出版年
周公旦 文藝春秋 1999
後宮小説 新潮社 1993
墨攻 新潮社 1994

▲このページのトップへ戻る

11/27生まれの作家


  • 久間十義…1953年北海道生まれ。87年「マネーゲーム」で第24回文藝賞佳作。90年「世紀末鯨鯢記」で第3回三島由紀夫賞受賞。主な作年品に「刑事たちの夏」「ダブルフェイス」「ロンリー・ハート」「サラマンダーの夜」「聖ジェームス病院」「生命徴候あり」など。
書名 出版社 出版年
狂騒曲 角川書店 2000
放火(アカイヌ) 角川書店 2009
刑事たちの夏( 新潮社 2009

  • 松尾由美…1960年石川県生まれ。91年「バルーン・タウンの殺人」でハヤカワSFコンテスト入選、作家活動を開始。代表作に「安楽椅子探偵アーチー」シリーズ、「ピピネラ」「スパイク」「雨恋」「ハートブレイク・レストラン」など。初めての児童書「フリッツと満月の夜」も好評を博す。
書名 出版社 出版年
人くい鬼モーリス 理論社 2008
フリッツと満月の夜 ポプラ社 2008
ハートブレイク・レストラン 光文社 2005

  • 小野正嗣…1970年大分県出身。東京大学教養学部卒。同大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得退学。現在、立教大学文学部文学科文芸思想専修准教授。2001年「水に埋もれる墓」で第12回朝日新人文学賞受賞。02年「にぎやかな湾に背負われた船」で第15回三島由紀夫賞受賞。
書名 出版社 出版年
獅子渡り鼻 講談社 2013
九(きゅう)年前の祈り 講談社 2014
残された者たち 集英社 2015

▲このページのトップへ戻る

11/28生まれの作家


  • 向田邦子…1929年東京生まれ。「寺内貫太郎一家」「阿修羅のごとく」「あ・うん」ほか人気ドラマの脚本家として活躍後、80年に短篇小説「花の名前」「かわうそ」「犬小屋」で直木賞受賞。81年航空機事故で急逝。
書名 出版社 出版年
思い出トランプ( 大活字 2006
阿修羅のごとく 文藝春秋 1999
桃から生まれた桃太郎 文藝春秋 1999

  • 三田村信行…1939年東京生まれ。主な作品に「キャベたまたんてい」シリーズ、「めいたんていポアロン」シリーズ、「キツネのかぎや」シリーズ、「三国志」「源平盛衰記」「新編弓張月」「風の陰陽師」「おとうさんがいっぱい」などがある。
書名 出版社 出版年
風の陰陽師(おんみょうじ) ポプラ社 2007
旅のはじまりはタイムスリップ あかね書房 2011

  • 名木田恵子…東京都生まれ。作家。児童書の作品のほか、水木杏子のペンネームで漫画の原作を数多く手がけた。「レネット金色の林檎」で2007年度日本児童文芸家協会賞受賞。主な作品に「百の月-ムーンライト・エクスプレス-」等。
書名 出版社 出版年
ユーレイと結婚したってナイショだよ ポプラ社 2006
小説キャンディ・キャンディFINAL STORY( 祥伝社 2010

  • 定金伸治…1971年生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。「ジハード」にて第1回ジャンプ小説・NF大賞に入選しデビュー。その他の主な作品に「Kishin-姫神-」「ユーフォリ・テクニカ王立技術院物語」など。
書名 出版社 出版年
四方世界の王 講談社 2009
とるこ日記 集英社 2006
ジハード(123456) 集英社 2003

▲このページのトップへ戻る

11/29生まれの作家


  • 古田足日…1927年愛媛県生まれ。児童文学作家、評論家。59年「現代児童文学論」を発表。戦後の日本児童文学界を常にリードしてきた。
書名 出版社 出版年
ロボット・カミイ 福音館書店 1982
月の上のつよがりロボット あかね書房 1995
ひみつのやくそく ポプラ社 2002

  • 沢木耕太郎…1947年東京都生まれ。横浜国立大学卒。79年「テロルの決算」で大宅壮一ノンフィクション賞、82年「一瞬の夏」で新田次郎文学賞、85年「バーボン・ストリート」で講談社エッセイ賞、2003年菊池寛賞、06年「凍」で講談社ノンフィクション賞を受賞。
書名 出版社 出版年
月の少年 講談社 2012
新潮社 2005
バーボン・ストリート 新潮社 1989

  • 田中慎弥…1972年山口県生まれ。山口県立下関中央工業高校卒。2005年「冷たい水の羊」で第37回新潮新人賞を受賞。08年「蛹」により第34回川端康成賞を受賞。同年「切れた鎖」で第21回三島由紀夫文学賞受賞。12年「共喰い」で第146回芥川賞を受賞。
書名 出版社 出版年
神様のいない日本シリーズ 文藝春秋 2008
共喰い 集英社 2012
犬と鴉 講談社 2013

▲このページのトップへ戻る

11/30生まれの作家


  • 青木玉…1929年東京生まれ。49年東京女子大学国語科卒。95年「小石川の家」で芸術選奨文部大臣賞受賞。著書に「幸田文の箪笥の引き出し」「帰りたかった家」「なんでもない話」「こぼれ種」「手もちの時間]「上り坂下り坂」がある。
書名 出版社 出版年
小石川の家(うち) 講談社 1994
底のない袋 講談社 2004
手もちの時間 講談社 2002
こぼれ種 新潮社 2003

▲このページのトップへ戻る