潮来市立図書館>おすすめの本
>郷土作家 |
|
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
書名 |
著者名 |
出版者 |
版年 |
分類 |
天使の羽音 |
喜多嶋洋子 絵・文 |
文藝春秋 |
2004 |
488.4キタ |
ま~るく育て |
喜多嶋洋子 著 |
小学館 |
2005 |
916キタ |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
書名 |
著者名 |
出版者 |
版年 |
分類 |
滝平二郎きりえ名作集 夏-秋篇 |
滝平二郎 著 |
朝日新聞出版 |
2013 |
726.9タキ |
滝平二郎きりえ名作集 冬-春篇 |
滝平二郎 著 |
朝日新聞出版 |
2013 |
726.9タキ |
さるかに |
滝平二郎 絵 松谷みよ子 文 |
岩崎書店 |
1981 |
Eタキ |
モチモチの木 |
滝平二郎 絵 斎藤隆介 作 |
岩崎書店 |
1981 |
Eタキ |
火の鳥 |
滝平二郎 絵 斎藤隆介 作 |
岩崎書店 |
1982 |
Eタキ |
花さき山 |
滝平二郎 絵 斎藤隆介 文 |
岩崎書店 |
1982 |
Eタキ |
ひばりの矢 |
滝平二郎 絵 斎藤隆介 作 |
岩崎書店 |
1985 |
Eタキ |
三コ |
滝平二郎 絵 斎藤隆介 作 |
福音館書店 |
1981 |
Eタキ |
ユとムとヒ |
滝平二郎 絵 斎藤隆介 作 |
岩崎書店 |
1986 |
Eタキ |
ソメコとオニ |
滝平二郎 絵 斎藤隆介 作 |
岩崎書店 |
1987 |
Eタキ |
かみなりむすめ |
滝平二郎 絵 斎藤隆介 作 |
岩崎書店 |
1988 |
Eタキ |
そらをとぶふね |
滝平二郎 絵 西郷竹彦 再話 |
岩崎書店 |
1993 |
Eタキ |
ふき |
滝平二郎 絵 斎藤隆介 作 |
岩崎書店 |
1998 |
Eタキ |
猫山 |
滝平二郎 絵 斎藤隆介 文 |
岩崎書店 |
1983 |
Eタキ |
八郎 |
滝平二郎 画 斎藤隆介 作 |
福音館書店 |
1982 |
Eタキ |
半日村 |
滝平二郎 絵 斎藤隆介 作 |
岩崎書店 |
1980 |
Eタキ |
|
▲このページのトップへ戻る |
書名 |
著者名 |
出版者 |
版年 |
分類 |
レミングスの夏 |
竹吉優輔 著 |
講談社 |
2014 |
Fタケ |
襲名犯 |
竹吉優輔 著 |
講談社 |
2013 |
IFタケ |
|
▲このページのトップへ戻る |
書名 |
著者名 |
出版者 |
版年 |
分類 |
漱石先生の手紙 |
出久根達郎 〔著〕 |
講談社 |
2004 |
B910.26ナツ |
御書物(おしょもつ)同心日記 |
出久根達郎 〔著〕 |
講談社 |
2002 |
BFテク |
猫の縁談 上 |
出久根達郎 著 |
埼玉福祉会 |
2003 |
LFテク |
猫の縁談 下 |
出久根達郎 著 |
埼玉福祉会 |
2003 |
LFテク |
古本・貸本・気になる本 |
出久根達郎 著 |
河出書房新社 |
2004 |
914.6テク |
東京歳時記 |
出久根達郎 著 |
河出書房新社 |
2011 |
914.6テク |
半分コ |
出久根達郎 著 |
三月書房 |
2014 |
Fテク |
本があって猫がいる |
出久根達郎 著 |
晶文社 |
2014 |
914.6テク |
謎の女幽蘭 |
出久根達郎 著 |
筑摩書房 |
2016 |
Fテク |
人生案内 |
出久根達郎 著 |
白水社 |
2015 |
914.6テク |
赤い糸 |
出久根達郎 著 |
三月書房 |
2015 |
Fテク |
将軍家の秘宝 |
出久根達郎 著 |
実業之日本社 |
2014 |
BFテク |
隅っこの昭和 |
出久根達郎 著 |
草思社 |
2015 |
B914.6テク |
万骨伝 |
出久根達郎 著 |
筑摩書房 |
2015 |
B281テク |
本と暮らせば |
出久根達郎 著 |
草思社 |
2014 |
19.9テク |
|
▲このページのトップへ戻る |
書名 |
著者名 |
出版者 |
版年 |
分類 |
棘の街 |
堂場瞬一 〔著〕 |
幻冬舎 |
2009 |
BFトウ |
8年 |
堂場瞬一 著 |
集英社 |
2001 |
Fトウ |
雪虫 |
堂場瞬一 著 |
中央公論新社 |
2001 |
Fトウ |
衆 |
堂場瞬一 著 |
文藝春秋 |
2012 |
Fトウ |
解 |
堂場瞬一 著 |
集英社 |
2012 |
Fトウ |
蝕罪 |
堂場瞬一 著 |
中央公論新社 |
2009 |
BFトウ |
十字の記憶 |
堂場瞬一 著 |
KADOKAWA |
2015 |
Fトウ |
10(ten) |
堂場瞬一 著 |
実業之日本社 |
2015 |
BFトウ |
メビウス1974 |
堂場瞬一 著 |
河出書房新社 |
2016 |
Fトウ |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
書名 |
著者名 |
出版者 |
版年 |
分類 |
杉村春子 |
中丸美繪 著 |
文藝春秋 |
2003 |
772.1スキ |
嬉遊曲、鳴りやまず |
中丸美繪 著 |
新潮社 |
2002 |
B762.1ナカ |
日本航空一期生 |
中丸美繪 著 |
白水社 |
2015 |
687ナカ |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
書名 |
著者名 |
出版者 |
版年 |
分類 |
屋上のウインドノーツ |
額賀澪 著 |
文藝春秋 |
2015 |
IFヌカ |
ヒトリコ |
額賀澪 著 |
小学館 |
2015 |
IFヌカ |
タスキメシ |
額賀澪 著 |
小学館 |
2015 |
IFヌカ |
君はレフティ |
額賀澪 著 |
小学館 |
2016 |
IFヌカ |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
書名 |
著者名 |
出版者 |
版年 |
分類 |
わが愛しの芸人たち |
吉川潮 著 |
河出書房新社 |
2003 |
779ヨシ |
芸人お好み弁当 |
吉川潮 文 山藤章二 絵 |
講談社 |
2005 |
779ヤマ |
江戸っ子だってねえ |
吉川潮 著 |
新潮社 |
2002 |
BFヨシ |
高座の七人 |
吉川潮 文 橘蓮二 〔撮影〕 |
講談社 |
2001 |
B779.1タチ |
浮かれ三亀松 |
吉川潮 著 |
新潮社 |
2003 |
BFヨシ |
本牧亭の鳶 |
吉川潮 著 |
新潮社 |
2001 |
Fヨシ |
流行歌 |
吉川潮 著 |
新潮社 |
2004 |
Fヨシ |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |
|
▲このページのトップへ戻る |